午後の散歩は早めに出発しないと、帰る頃には暗く寒く寂しくなってしまう。
ということで本日は2時出発。
四ツ木橋まで荒川土手を歩き、そこから右折し玉ノ井の迷宮をウロウロした。
生まれてから16歳くらいまで生活した街。
幼いころ走り回った路地を探したり、いろは通りの寂れ方に驚いたり、同級生の家の表札を確認しながら歩き回り、玉ノ井(現東向島)駅から東武伊勢崎線(現スカイツリーライン)に乗って帰宅。
そうそう、いろは通りのグルメシティがマンションになっていた…。
幼いころは玉ノ井東映という映画館だった場所。
自分がこの街を出たころ、青楓チェーンというストアになり近年はグルメシティと名を変えていたが、店は2013年に駅前に移転し、その跡地にマンションが建ったようだ。
すぐ横に寺があって、月に2回(12日と23日)縁日が行われ、近所の人達は夜店を楽しみにしていた記憶がある…。
●私の書体が使われているチラシ

この書体専用の掲示版→キャピー同好会。
ということで本日は2時出発。
四ツ木橋まで荒川土手を歩き、そこから右折し玉ノ井の迷宮をウロウロした。
生まれてから16歳くらいまで生活した街。
幼いころ走り回った路地を探したり、いろは通りの寂れ方に驚いたり、同級生の家の表札を確認しながら歩き回り、玉ノ井(現東向島)駅から東武伊勢崎線(現スカイツリーライン)に乗って帰宅。
そうそう、いろは通りのグルメシティがマンションになっていた…。
幼いころは玉ノ井東映という映画館だった場所。
自分がこの街を出たころ、青楓チェーンというストアになり近年はグルメシティと名を変えていたが、店は2013年に駅前に移転し、その跡地にマンションが建ったようだ。
すぐ横に寺があって、月に2回(12日と23日)縁日が行われ、近所の人達は夜店を楽しみにしていた記憶がある…。
●私の書体が使われているチラシ
この書体専用の掲示版→キャピー同好会。