月別アーカイブ / 2016年06月
スカイツリーのある風景 163
午前、数ヶ月に一度訪ねてくる会計士さんと1時間半ほど雑談。
セプテンバー書体、3番めの太さの拡張文字制作が終わった。
4番目の太さの分を7月中に終える予定。
そろそろメルマガの原稿を準備しなければ…。
午後、ベッドで読書。老いてきたせいか、就寝前にベッドで本を読み出すとすぐに眠くなり、定期購読している文芸雑誌類がなかなか読み終わらない…のだ。

ある日の飲酒夕食の帰りに…。iPhone5だと、こんなもんだな。
●私の書体が使われているLIVEのポスター
ネット上で拾ったもの。この書体専用の掲示版→わんぱく探偵団。
セプテンバー書体、3番めの太さの拡張文字制作が終わった。
4番目の太さの分を7月中に終える予定。
そろそろメルマガの原稿を準備しなければ…。
午後、ベッドで読書。老いてきたせいか、就寝前にベッドで本を読み出すとすぐに眠くなり、定期購読している文芸雑誌類がなかなか読み終わらない…のだ。

ある日の飲酒夕食の帰りに…。iPhone5だと、こんなもんだな。
●私の書体が使われているLIVEのポスター

ネット上で拾ったもの。この書体専用の掲示版→わんぱく探偵団。
雨が似合う…
シモツケマルハバチの…
午後の出来事
コモチマンネングサ
2年目は早い
今朝も駄目…。iMacスリープ解除時の不具合とは、そういう設定にはしていないのに、ログイン画面になってしまうこと。
ログインせずに再起動を選べば普通に起動する。
昨日は、ワイヤレスマウスの「もうすぐ電池が無くなります」というメッセージが出たが、メール作成中だったので作業を続けていたら、とつぜんマウスが不能になった…。
この純正マウス、充電中は作業が出来ない形式なので、こういう時はチョット困る。
「ファンに異常が発生した」ということで電源が切れるテレビ。
2012年にもファンの交換をしている。この時は購入から3年すぎた頃。このテレビのファンは3年か4年で壊れる…ということだな。
昼すこし前に修理人が到着し、30分ほどでファンの交換終了。
部品代1100円・出張費2200円・技術費12000円。消費税がついて16524円。
梅雨時は湿気が多いので壊れるんだって…。東芝のレグザです。
さて、今夜は飲酒夕食とするか…。

今朝のリュウキュウアサガオ。苗から育てた昨年の開花は9月23日。越冬した今年は3ヶ月早く本日咲いた。宿根アサガオの2年目とは、こういうことなんだ。(コンデジ)
ログインせずに再起動を選べば普通に起動する。
昨日は、ワイヤレスマウスの「もうすぐ電池が無くなります」というメッセージが出たが、メール作成中だったので作業を続けていたら、とつぜんマウスが不能になった…。
この純正マウス、充電中は作業が出来ない形式なので、こういう時はチョット困る。
「ファンに異常が発生した」ということで電源が切れるテレビ。
2012年にもファンの交換をしている。この時は購入から3年すぎた頃。このテレビのファンは3年か4年で壊れる…ということだな。
昼すこし前に修理人が到着し、30分ほどでファンの交換終了。
部品代1100円・出張費2200円・技術費12000円。消費税がついて16524円。
梅雨時は湿気が多いので壊れるんだって…。東芝のレグザです。
さて、今夜は飲酒夕食とするか…。

今朝のリュウキュウアサガオ。苗から育てた昨年の開花は9月23日。越冬した今年は3ヶ月早く本日咲いた。宿根アサガオの2年目とは、こういうことなんだ。(コンデジ)
昨日の釣り
今朝のiMac。スリープからの復帰に失敗。わけわからん…。
窓の外は雨。さ、仕事だ仕事。立ったり座ったりを繰り返した昨日の釣りで、太腿の裏が突っ張っているけど…。
昼、テレビが突然「ファンに異常が発生しました」とメッセージを出し電源が強制的にオフになる。
何度スイッチを入れなおしても同じ。電源を抜いてリセットも試したが変わりなし。修理依頼した。
いつも昼から2時間ほどテレビ放送や録画を見て頭を休ませるのだが、今日はテレビ無し…。
ま、そのぶん仕事が捗るが…。
どうせ、近日中に移転するブログではトップバナーで大きく顔を晒すので、こんな画像もアップしてしまうぞ~。
1本の竿で同時に2尾釣れるとウレシイのだ。上がオスで下のエビがメス。腹に黒い卵を抱えている。

ときどき、こんな色をしたエビも釣れる。脱皮してあまり時間が立っていない状態のようだ。
窓の外は雨。さ、仕事だ仕事。立ったり座ったりを繰り返した昨日の釣りで、太腿の裏が突っ張っているけど…。
昼、テレビが突然「ファンに異常が発生しました」とメッセージを出し電源が強制的にオフになる。
何度スイッチを入れなおしても同じ。電源を抜いてリセットも試したが変わりなし。修理依頼した。
いつも昼から2時間ほどテレビ放送や録画を見て頭を休ませるのだが、今日はテレビ無し…。
ま、そのぶん仕事が捗るが…。
どうせ、近日中に移転するブログではトップバナーで大きく顔を晒すので、こんな画像もアップしてしまうぞ~。

1本の竿で同時に2尾釣れるとウレシイのだ。上がオスで下のエビがメス。腹に黒い卵を抱えている。

ときどき、こんな色をしたエビも釣れる。脱皮してあまり時間が立っていない状態のようだ。
伸びたり縮んだり
iMac、今朝は問題なくスリープから復帰した。
朝食後は、近所の荒川で手長エビ釣り。私は正午まで、遅れて参加したエビ友達は昼過ぎまで。
潮が引いている時間帯に釣ったのだが、この釣りは水位が低い時の方が面白いな。
まだ数えていないが、40尾以上は釣れただろう。
午後は、次回の釣りに備えて針を新しいものに変えたり、くたびれてきた仕掛けのメンテナンス。
エビは、とうぜん今夜の晩酌時に揚げて食べます。美味しいよ~~。今回はカレー風味にしようかな。


梅雨と言ったらこれでしょ。カタツムリの目は、画像のように伸びたり縮んだりする。
童謡の歌詞に「おまえのめだまは どこにある つのだせやりだせ めだまだせ」とあるが、ツノとヤリは、どこ? 下の方にちょっと出てるやつかな…。(コンデジ)
朝食後は、近所の荒川で手長エビ釣り。私は正午まで、遅れて参加したエビ友達は昼過ぎまで。
潮が引いている時間帯に釣ったのだが、この釣りは水位が低い時の方が面白いな。
まだ数えていないが、40尾以上は釣れただろう。
午後は、次回の釣りに備えて針を新しいものに変えたり、くたびれてきた仕掛けのメンテナンス。
エビは、とうぜん今夜の晩酌時に揚げて食べます。美味しいよ~~。今回はカレー風味にしようかな。


梅雨と言ったらこれでしょ。カタツムリの目は、画像のように伸びたり縮んだりする。
童謡の歌詞に「おまえのめだまは どこにある つのだせやりだせ めだまだせ」とあるが、ツノとヤリは、どこ? 下の方にちょっと出てるやつかな…。(コンデジ)
明日は
新しい方のiMac、今朝もスリープからの立ち上がりに失敗。日中のスリープは問題ないのに、なぜだ~。
あ、これかも→「省エネルギー設定」→「スリープ中に、~~~~を定期的に確認します」という、「Power Nap を有効にする」を解除。
明日はどうかな。セーフブートもしてみた。
3ヶ月に1度、4ダース注文してきた「キリン 休む日のノンアルコールビール」が、どこを探しても売っていない。
肝臓にいいと言われるオルニチンが入っていることを理由に、ずっと愛飲していたのに…。
昨日今日と仕事が順調に進んだので、午後はベランダの鉢のメンテナンス。そして、明日は手長エビ釣りに行くぞ~~。
●私の書体が使われているキャンペーンロゴ
新聞広告だけで使われているロゴのようだ。この書体専用の掲示版→ニタラゴまにあ。
あ、これかも→「省エネルギー設定」→「スリープ中に、~~~~を定期的に確認します」という、「Power Nap を有効にする」を解除。
明日はどうかな。セーフブートもしてみた。
3ヶ月に1度、4ダース注文してきた「キリン 休む日のノンアルコールビール」が、どこを探しても売っていない。
肝臓にいいと言われるオルニチンが入っていることを理由に、ずっと愛飲していたのに…。
昨日今日と仕事が順調に進んだので、午後はベランダの鉢のメンテナンス。そして、明日は手長エビ釣りに行くぞ~~。
●私の書体が使われているキャンペーンロゴ

新聞広告だけで使われているロゴのようだ。この書体専用の掲示版→ニタラゴまにあ。