月別アーカイブ / 2015年07月

朝一番で歯医者。初めての半年ごとの検査。一回で終わるかと思っていたのだが、あと二回と言われた…。

どうせ外に出たのならと帰りに少し散歩したのだが、暑かった…な。

夕方、今週のノルマ終了。メルマガは明日の朝から制作して、午後に発行とするか。



18836d0f.jpg
歯医者へ行く途中の小さな公園でフジが咲いていた。687da348.jpg
真夏に咲くフジは珍しいかと調べたら、よくあることらしい…。(コンデジ)

きのうに続き、きょうは玄関ドア枠の塗装。

ペンキが乾燥するまで、ドアは開けておくことになっている。

臭いはキツイし冷房は効かなくなるし…、ちょっと大変。



あ、メルマガの準備もしなくては…。

明日は歯医者で定期健診もあるが、週のノルマは終わりそう。最近ずっと外へ出ていなかったので、今夕は北千住で飲酒夕食。



13a589be.jpg
いわゆるコガネムシの仲間。ecbfe0a4.jpg
このように葉っぱを食べて穴だらけにします。撮影中、とつぜん後ろ脚を上げて変な格好になった…。見ていると尻からウンチを出した(笑)。こんな虫でも脚をウンチで汚したくないのだな。下の方に証拠が残っている。(コンデジ)

住んでいる集合住宅では今、メーターボックスと物置の塗装工事をやっている。

ドアも窓も締めきっているのだが、揮発性溶剤のキツイ臭いが部屋に入ってくる。

強制換気とかでファンが常に回って外気を入れているから、仕方ないな。



●私の書体が使われているテレビCMc3988bed.jpg
2f63d367.jpg
この書体専用の掲示板→(墨田の東にて)。ご注意、上記画像内の▶をクリックしても動画にはなりません…。

午後、遠方から来客あり。三年前に始まったフォント関連の話。秋か冬には実現するそうだ。

その他、業界の四方山話をいろいろ。次はどこかで飲みながら、お話しましょう。

暑い中、わざわざ足を運んでいただき、ありがとうございました。



6bf987cb.jpg
1週間前、釣りエサを買いに鐘ヶ淵の商店街を歩いた時に見つけたツバメの巣とヒナ。昔はアチコチの店にツバメが巣を掛けていたが、最近では珍しい。巣の下に糞がたくさん落ちるから、嫌われるのは判るが…。

この画像ではクチバシが3つしか見えないが、四羽いたと思う。iPhoneで撮ったので、トリミングしてある。

暑さを避けてずっと室内で仕事…。

こんな日にリクガメをベランダに出しても、日陰に入って動かなくなってしまう。

最近は、リクガメも涼しい室内で大人しく生活してもらっている。食欲は衰えていないな。



6a2af33c.jpg
夏らしくセミの抜け殻。幼虫の時は、意外と凶暴そうな前足をしてるのだな…。5f175cfb.jpg
都会のセミは、こんな場所で羽化したりもする。(コンデジ)

ま、なにしろ暑い。朝食後からずっと冷房つけっぱなし。

体調を崩さないこと…だけ気をつけて、この暑さをやり過ごすしかないな…。

集合住宅敷地内から一歩も外へ出ず、読書や仕事…。



a0ff8cdd.jpg
夜になる前の微妙な空の色、あちこちで点きはじめる灯り。この時間帯が好きだな。(コンデジ)

今日も朝から暑い。朝食後、雑誌を買いに行くついでに散歩。

最近は何処かへ出かける気がしない。

先週の足立の花火はテレビ中継で見たし、本日の隅田川の花火もベランダが暑かったら、室内でテレビ中継を見るかも…。花火の写真もあまり撮る気がしないな。写真を撮っていると花火が楽しめないし…ね。

私の中で老人化が着々と進んでいるようだ。



9f0761e2.jpg
9fe0fbf7.jpg
この暑さの中、元気に日向にいるのはこのイボバッタ。体全体が迷彩模様なので、姿をはっきり捉えるのが難しい。

二枚目の写真、下部にカメラの影が写っている。バッタとの距離は数センチ…。(コンデジ)

夕食時間ぎりぎりに今週の仕事のノルマを終えた、ふ~。

暑い日は、まだ当分続きそうだ…。外へ出る気力が失せている。



7b69ff9d.jpg
イチモンジセセリ。なぜか今年は、あまり見かけてない気がするな…。(コンデジ)

朝のラジオ体操。初日だけで挫折。暑さに負けました…。

朝食後に手長エビ釣り。雨が降っていたが、きょうは気温が少し低い予報だったので。

ただし、潮の具合は悪かった。9時頃から始めたが、最初の30分はまったく釣れず。潮が引き出してからポツポツ釣れだし、11時すぎに納竿。17尾の収穫。

エサがまだ残っているので、今シーズン中にもう一度くらい釣りたい。



561b1690.jpg
何日か前の西の空。(コンデジ)

書体デザインって文字の形をデザインしているのか。ちょっと違う気もする。

私の場合、文字が意味のある言葉として並んだ時のイメージを、デザインしているのだな。

自分が考えている字並びのイメージに近づけるため、個別の文字の形を整えてる…ってのが現実かも。

だから、面白いアイデアや形を思いついても、字が言葉として並んだ時の雰囲気が悪かったらボツ。

フォントってのは裸の言葉に着せる服のようなものだから、ファッションショーやショーウインドゥでカッコよくても、自分が着て外を歩けないような服じゃマズイ。

文字は絵ではない。言葉を表現する道具だから、考え方が面白かったり変わっているだけでは、役に立たない。

だから、たいして意味のない「ABC~」とか「あいうえお」の書体サンプルも、好きになれない。

そういうサンプルを見てフォントを購入し実際に使ってみたら、自分が想像していたイメージに合わなかった…という人達の声も多い。

私の場合、サンプルはできるだけ意味のある文字列にしているし、試用版を提供し実際に文字を並べて確認してもらうことで、購入者の不満を少なくしている(つもり)。



4b361baa.jpg
ありがとう。バディ [吉田太郎]【送料無料】この書体専用の掲示板→(墨田の東にて

↑このページのトップへ