お知らせ

Mac最新OS Yosemiteで発生していた不具合に対処したフォント220個の生成と検証が終わった。

このあと月末まで、慎重に進めなければいけない作業がいろいろあるが、とりあえずスッキリした~~。



今夜は、サッカーアジアカップのテレビ中継をゆっくり楽しむ…。



6ca8f2ed.jpg


一昨日、生まれて初めて見た野生のモズ。今朝も同じ場所に行ってみたが出会えなかった。

約1km四方の縄張り内を獲物を求めて動いているそうなので、私が散歩中に遭遇したのは奇跡だったのかもしれない。

次に出会った時は、もう少し鮮明な写真を撮りたい…。(コンデジ)

再生成しているMac用フォント、残りは36個。いちおう明日終わるだろう。しかし次は、ダウンロード用の圧縮ファイル作成作業が待っている。

その後は、ネット上のMac用ダウンロードファイル(無料版・商品版とも)をすべて取り替える面倒な作業。これを機に、ずっと使用してきた圧縮形式を変えるつもり。

Stuffit Expanderなどを知らないユーザも増えているようで、いまのsit形式だと、半年に一度くらい「解凍できない」という問い合わせが届くのだよな。

現在のMacOSに搭載されているzip形式にすれば、面倒な問い合わせがゼロに近づくのではないか…と考えての対処。



685685c6.jpg


チヂミ君。天気の良い日は朝9時か10時ころにベランダに出す。

日に当たってしばらくすると、オシッコとウンチをして、ウォーキングを始める。

部屋に戻りたくなると、窓のサッシをガリガリと引っ掻いて知らせる。

部屋に入ると、この羽毛入りの薄い膝掛けの上でまったりと休む。

眠るわけではなく、目を開けたままじっとしている。

気持ちがいいのか、ときどきここでオシッコをしてしまうのが困りモノだ。

午前中は仕事。何が起きるかわからないし、せっかちなので少しでも前に進めておきたい。

昼食は北千住駅近くのイタリアンで飲酒しながら。やっと新年を迎えた気持ちになれたかも…。

夕方まで、読書と昼寝。



ed4b4014.jpg


いつのまにか日没位置が富士山付近に戻ってきていた。きのう気づいた時は、日はすでに沈んだ後だったが、こんなドラマチックな姿を見ることができた。(コンデジ)

風邪が完全に治り、心身共に少し余裕ができたかな。

午後、風が強かったが散歩に出る。

野生のモズと初めて出会った。帰りも同じコースを通ったら再会。次の散歩が楽しみになった。



53180074.jpg


たぶん20年以上使っている、USA製で頑丈な温風足温器。

数日前、焦げたような異臭を発したので使用を止めた。

15704089.jpg


かなり古いので廃棄するか…と思っていたのだが、いちおう原因を調べようと今朝分解してみた。

送風ファンが回らなくなって、熱源が高温になり異臭を発していたようだ。

溜まっていたホコリを掃除機で吸い取り、モーターに潤滑油を差したら、ファンは動き出した。

しばらくそのまま様子を見たが、焦げた臭いは出ていない。

取り扱い説明書には、二重のヒューズが用意されていて121度以上になれば電気は切れるようになっていると記されていた。

ま、大丈夫だろう。別の足温器もあるのだが、コイツは足を乗せるのにちょうど良い高さがあるし、スイッチの位置が絶妙で重宝しているのだ。もうしばらくは、この足温器を使うことにする。

いくらか暖かいか。昼食後に少し散歩。

36個のフォントを再生成。夕食前に検証も終えた。

サッカーアジアカップのテレビ中継を楽しむかな。



14aaac76.jpg


せわしなくチョコチョコと動き回るハクセキレイ。(コンデジ)

ワンカラムレイアウトのWEBサイトが流行っているそうだ。

その記事の中に、メリットとして「問い合わせ数が増える」なんて書いてあった。

なぜ「問い合わせ数が増える」のがメリットなのかな? 

問い合わせ対応要員なんかを抱え込んでいる古い体質の会社は、問い合わせが多ければ「反応があった」とウレシイんだろうな。

WEB上に情報がきちんと表示されていないから、問い合わせが必要になるのだ。

私は、問い合わせをゼロにすることを常に心がけているけど…。



話は変わって、LINEのスタンプ。チヂミのキモチの発売から、今日でちょうどひと月。残念だが、まだ100個売れていない。

フォントのDL販売とか、WEBフォントとか、どちらも初期の収入は微々たるものだったから…、長い目で見守ることにする。

ネットでのビジネスって、初期費用以外のコストは殆どかからないから、ロングテール現象として楽しむことにする。



きょうも36個のフォントを再生成。検証で、不具合が直っていないフォントが1個見つかった。私の単純なミス。あぁ、怖い…。



56d61a7c.jpg


きょうは午前中から雨だったが、晴れていればこの時期は北の窓から日光連山が見える。これは女峰山だと思う。左の建物は足立区役所。望遠レンズの圧縮効果で山が近く見えるが、120kmくらい先だよ。(コンデジ)

↑このページのトップへ