お知らせ

快晴の明るい朝。

暖かくなるそうだが、花粉もたくさん飛散しそうだな…。

昨夜は亀戸で、かつて初心者水泳教室の仲間だったオネエサマたちと宴会。

忘年会の時、次は「もんじゃ」を食べようということで昨夜の集まりとなった。
それなりに有名店だったようだ。
ゲソ焼き・もんじゃ・お好み焼きなど色々食べて、久しぶりに他人と会話して楽しかったが…。
お好み焼き店って、こういう宴会に向いてないような気がした。
画像をクリックすると、もう少し情報が見られます。

晴れ。

毎朝、目と頭が疲れていない時間帯に外部委託書体のプリントをチェックしている。
まだ、コンテスト出品時の40数文字を含む109文字だけなのだが…。

書とかレタリングなどの1品制作物と違い、私が作っているフォント書体は恒久的に使われる道具みたいなものだ。
どんな環境や状況でも、そこそこ満足させる結果を出さなくてはならない。

そこを理解してもらうのが一番むずかしいかな…。
年齢も経験も私とは違う人への制作委託。
わたしのキモチとか考え方を、すこしでも分かって欲しいと添削を続けている。


桜の花が咲き始めたので、蜜を求めて鳥が集まって来ている。

これはヒヨドリ。花に顔を突っ込んで蜜を吸うのでクチバシが花粉で黄色くなっている。

最後の方でヒヨドリの鳴き声が聞こえる。
画像をクリックすると動画が見られます。

朝からガッツリと仕事。

腰の状態はかなり良くなった…と思う。

北側ベランダに置いてある金のなる木も、そろそろ満開かな。


仲良しのネコの背を撫でる…。
画像をクリックすると動画が見られます。

雲に覆われた暗い朝。

某書体を太くする仕事。
時間が空いたら、外部委託書体の添削。
今月末には移転を強いられる、このブログをどうするか。

しばらくは、この3つで頭の中はいっぱいなのだ…。
この日記、一日に一度の更新になるかも…。


集合住宅裏口のオカメザクラ(きのう撮影)。

早咲きの品種だからか日当たりが良いせいか、もう満開状態だ。
対岸の汐入公園の桜も色づいているようだ。

腰の調子は悪くないので、午後すこし散歩した。

ブログ移転、候補を2つに絞った。
月末までには決定しないとマズイのだよな…。
新しいシステムに馴れるのは大変だけど、仕方ない…。


●私の書体が使われている広告画像

この書体専用の掲示板→墨田の東にて

雲が多いが晴れている朝。

朝は腰の調子が良い。
仕事中かテレビを見てるときの姿勢が、悪いのかな…。

きょうも、このブログ移転に関連した調査を続ける…。


熱帯魚のベタ1尾が入っている小さな水槽が寂しそうなので入れた水草。

昨年の9月に購入した「ウィーピングモス(玄武岩活着タイプ)」。
少しは育っているのか? よく分からない(笑)。

↑このページのトップへ