行ってきました北陸へ、秋野です🧟♂️
東京から車で行くと全て高速で行くよりも途中下道を抜ける方が早いんですわ。過去に何度もやってるのですが、長野県の松本から国道158号線で飛騨高山へ抜けるルートでございます。
日本を代表する山脈地帯のひとつ、北アルプスをの合間を走ったわけですが、もちろん安房トンネルを使います。
調べてみたところこのトンネルを使わずに旧道を行くとそれはそれは恐ろしい酷道険道マニア定番の道が待っているようです。トンネルのおかげでものの5分で通過できる場所ですが、旧道は当時行楽シーズンともなるとすれ違い困難が頻発、大型車が通るとなるとカーブで切り返しが必要でその度に渋滞するので通過に5、6時間は当たり前の世界だったようです。
トンネルって偉大ですよね🤣
このアルプス近辺はなかなか高速道路が通りませんが、山が険し過ぎるだとか地盤が硬すぎるだとか危なすぎるだとか、交通量に対して維持する為の管理費の問題だとか色々あるみたいですね。
ツアーでたまに山を抜けると日本はほとんど山だったんだなと思います。
話が逸れまくりましたが、金沢AZワイワイありがとうございました。
行くといつもドリンクのラベルを出演者の写真にしてくれるというニクい演出をしてくれる場所です。他にはありませんね〜
こういう所に金沢へ来るアーティストへの愛を感じます。AZはもう30年の歴史を持つライブハウスなのですが、その年月を感じさせない綺麗さですね。ホールも楽屋も綺麗です。移店もしてないと言うので管理が素晴らしいということですね。
ステージの中音も非常に心地よかったです。あれ、こんなにいい感じだったっけな?と思ってしまいました。笑
金沢でワンマンはやったことあったのですが、実はAZでは初めてでございました。色んなところでやったりやらなかったりで記憶がどんどん曖昧になっていくのは歳かしら。
また金沢に戻ってきますんで!ありがとうございました!
追記
金沢に着いたらカレーが食べたくなったんだけどホテルの近くにカレー屋がなくて、なんとか見つけた店にはカレーはあったんだけど推しが〝金澤うどん〟という気になるのが置いてあって、なんだか細打ち麺の美味しそうなやつだったの。
でもカレーも食べたくて悩んだ結果カレーうどんにしたの。そしたらカレーうどんの麺は普通の麺だったのー。
これはこれで美味しかったんだけど、二兎追うもの一兎も得ずという気分を存分に味わいました。
と言うわけで、2日目に再チャレンジ。
同じ店に通うことになってしまった。
今度こそ細打ちかまたま!
非常に美味しくいただきました。
いや〜、カレーライス食べたい🍛