月別アーカイブ / 2022年04月

やっと少しずつライブの日の動き方、ルーティーンが身につきつつある我々でございます。

どうも、どんです。

今回のツアーは配信やらTSURUKAIやらいろいろ盛り沢山でお届けしております。

なのでいつも以上にやることが多いんです。

なのに我々ツアー自体久しぶりだから普段の動きも忘れつつあったわけで、やっとライブハウスに着いてからの動き方が出来上がってきました。


そんな3本目。

前回KAZOO HALLでライブをした時は楽屋にほうとうを用意してくれていました。

また今回もあれが食べられるのかしら♪なんて浮かれながら楽屋に入ったら今回は無し

きっと衛生的に今のご時世やれないのね。

次の時は食べれる世の中になってるといいなぁ。


このツアーでは初めての2日連続ライブ。

その1日目ということでちょっとドキドキしながらのKAZOO HALL

アルバム「ソウルのゆくえ」からのリクエスト多めに頂きました!

さすがツアーをバリバリまわってた頃の曲達。

一気にライブの熱量が上がりますな!

リクエストしてもらう曲によってその日のライブの空気感が出来上がっていく、この先も面白いツアーになりそう!!


アーカイブを観たんですが、アンコールで秋野さんが出て来てから曲が始まるまで7分。

よーーーく喋る!!!

飽きないねぇ。

まだ3本ですがただただ楽しいツアーとなっております♫

皆様引き続き応援よろしくお願いします!!!

 

初めてご挨拶に行った時
店長のケンタロウさんのキャラとあたたかいウェルカム感が凄かった事を
今でも覚えています。

どうも、神田です!

それから、鶴とMONSTERの歴史は始まります。

ライブして
打ち上げで語り合って
個人的にはDJイベントで呼んでもらって高松行ったり。

高松DIMEでライブがある時も観に来てくれて。
今回はハコの人にリクエストを聞いて作るライブだったんだけど
出てきた曲たちがまぁ多いこと!
そして曲ごとにコメント付き!
愛がすごかったんで全曲入れました。

ステージからってフロアのソウルメイトの顔って全部見えるのよ。
その奥にいるケンタロウさんの顔はもちろん丸見え。
マスクしてて目元しか見えないけど
なんか泣いてるような気がして
見るともらってしまう。

涙でコーラスが歌えなくなるベーシストになるのをグッと立て直してのライブでした。

埼玉県で生まれたバンドが
香川県のライブハウスの店長とこんな風に繋がってるってのが
バンドっていいなぁ。
夢あるなあ。
良い仕事だな。
と強く思った高松公演でした。

ケンタロウさんが撮る写真が
なぜか毎回素敵で、
すごく好きなんです。
愛って機械を通しても現れるものなんですねー。


 

秋野です🧟‍♂️

やるぞやるぞと言い始めて随分経ちました。
行くぞ行くぞと言い続けて随分お待たせしました。
〝負けてもやめない勝つまでは〟スタイルで続けてきた結果、無事ツアー初日を迎えることができました。
この日までに多大なる協力をしてくれたソウルメイトの皆様、関係者の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。
と言ってもようやくスタートラインですから、まだまだ感謝は続くのです。

この約2年間、ツアーが出来ないままで派手に動けなくなりましたが、配信などをはじめ、様々な裏側での活動の中で鶴は再びバンドの面白さ、楽しさを確認し合えた気がしています。
ライブバンドが動けないというのはちょっとしたピンチではあったのですが、どうやら我々には新たな楽しみを見つけるチャンスでもあったようです。

ライブは少なかったのに不思議とパワーアップしたような鶴を全国にお届けしたいと思います。
各地のライブハウスでお待ちしています。よろしく!そして行ってきます!


いざ初日!と思いきや、実は福島の飯坂温泉でオンヤドというイベントがありまして😅
ひとつ飛ばしてツアー初日を書いてしまいました。

この日は温泉地ということで、本番直前に温泉に入ってみました。するとどうでしょう。
一曲目から汗がブワーーッと出ました。体を温めるって凄いんですね。
これは今回のツアーで活かされるのかどうなのか、、、福島アウトラインでのソウルメイト福島は温泉入らなくてもいつもブワーーーっと汗かくくらい暑苦しく迎えてくれるんですけどね笑
声が出せない中で、どこまでやれるんでしょうか福島。

オンヤドスタッフもお世話になりました。ありがとうございました。ツアーもよろしくお願いします😀

↑このページのトップへ