月別アーカイブ / 2022年01月


お正月のんびりしすぎてちょっぴりウエイトアップしちゃったけど、まぁ
1月中に元に戻るでしょ!なんて思ってたら1月ももう後半戦。

ベスト(最高)ウエイトをキープし続けています。どんです。


少し時間が経ってしまいましたが1211日に行われたALL TIME CLASSICS。数々のアルバムを振り返ってきました今回のATC。いつの間にかツアーみたいになってきて、この期待CD@福岡がセミファイナル。


福岡の皆様お待たせ致しました!久しぶりに帰って参りました!!みんなの待っててくれた感がすごい伝わって、すごい楽しそうで、それがまた嬉しくってもう、めちゃくちゃ舞い上がりました!(笑)鶴だけに!!!

『期待CD』のポテンシャルすごかったなー。フルコースを全部一皿に乗せちゃった感じ。こういうなんでもありなアルバムを作りたかったのよね、当時。このアルバムで鶴に出会ってくれた方も沢山いるはず。すごく大事なアルバムです。それをセミファイナルに持ってくるあたり、神田先生のルーレット捌きお見事です。


会場だったDRUM SONは以前もどこかで喋っているかもしれませんが、全国でも5本の指に入るんじゃないかというくらい搬入搬出が厳しいライブハウスです。(笑)

3階まで割と幅の狭い階段を何往復もしなければならんのです。

ライブハウスに機材車をつけて覚悟を決めてうぉーーーー!って搬入します。

搬入の時はなんか逆に変にテンションが上がるという現象が起きるんだけども、1番きついのは搬出

ライブで全てを出し切った40歳の足と腰に重たいアンプ達(秋野神田バカヤロー)がのしかかるわけです。いや、ドラムの機材も重たいので文句は言いませんバカヤロー。

もう機材全部ライブハウスに置いていきたい。

そんな気持ちをぶら下げながらダラダラと搬出を終えます。


しかし、福岡のライブは地獄の搬出の後にちゃんと楽しみがあります。

ラーメン。 

バリカタ。

カエダマ。

ハライタ。

お腹弱めのわたしは翌日お腹を壊す覚悟でラーメン屋さんに向かうのです!

トイレで後悔するところまでがセットで福岡のライブなのです!!


今年も必ず行くからね!

待ってて福岡!

待っててラーメン!!そしてトイレ!!!

 

あけましておめでとうございます!
最近は神田KYOSHO雄一朗が多めな神田です!

大変タイムラグがありますが2021年の12月に行われた鶴ヶ島市役所ロビーでのライブ!

お客さんを入れての形では出来なくなりましたが
オンラインという形で行われました。

配信チームは我がSMR!
マネージャー森田改めスイッチャー森田が炸裂しました!
音響チームはFOFTOO!
フルシュン!
完全にチーム鶴ですねー
いやー、このコロナ禍で凄い武器を手に入れ
すごいチームになりました。
もうなんでも出来そう。

鶴ヶ島のみなさんもこのコロナ禍でへこたれる事なく
なんならパワーアップしてる方々ばかりで
こちらが力をもらいながら
観てくれるみんなに伝わるように演奏しました。

ふるさと応援大使として
バーチャルツアーのアテンドをしたり
(バーチャルツアーすごかったねー)
出店のみなさんと小粋なトークが出来ました!

テレビの街ブラとかのタレントさんって
本当に凄いなー上手いなー
と改めて痛感しました。
もっと上手くならねば!

朝川ひろこさんの歌声も響きました。
なかなか共演することの出来ない方なので
素敵な機会をありがとう鶴ヶ島!
という気持ちで聴いていました。

この日は久々にアンペグのベースアンプを使いました!
やはり好き!

ベースは
フェンダーのプレベにアンペグ!
ギターは
ギブソンのレスポールにマーシャル!

という
めちゃくちゃロックの王道な楽器のバンドになりました。

やっぱ良いものは良いですね!
市役所のロビーに響き渡るロックサウンドを生で聴いてもらいたかったー!

いつか、また、必ず。

市役所で、鶴と握手! 

来年の産業まつりはリアルで出来ますように!
それまでどうか楽しい毎日をお過ごしください!
楽しいことを見つけてやっていきましょう!

↑このページのトップへ