お正月のんびりしすぎてちょっぴりウエイトアップしちゃったけど、まぁ1月中に元に戻るでしょ!なんて思ってたら1月ももう後半戦。
ベスト(最高)ウエイトをキープし続けています。どんです。
少し時間が経ってしまいましたが12月11日に行われたALL TIME CLASSICS。数々のアルバムを振り返ってきました今回のATC。いつの間にかツアーみたいになってきて、この期待CD@福岡がセミファイナル。
福岡の皆様お待たせ致しました!久しぶりに帰って参りました!!みんなの待っててくれた感がすごい伝わって、すごい楽しそうで、それがまた嬉しくってもう、めちゃくちゃ舞い上がりました!(笑)鶴だけに!!!
『期待CD』のポテンシャルすごかったなー。フルコースを全部一皿に乗せちゃった感じ。こういうなんでもありなアルバムを作りたかったのよね、当時。このアルバムで鶴に出会ってくれた方も沢山いるはず。すごく大事なアルバムです。それをセミファイナルに持ってくるあたり、神田先生のルーレット捌きお見事です。
会場だったDRUM SONは以前もどこかで喋っているかもしれませんが、全国でも5本の指に入るんじゃないかというくらい搬入搬出が厳しいライブハウスです。(笑)
3階まで割と幅の狭い階段を何往復もしなければならんのです。
ライブハウスに機材車をつけて覚悟を決めてうぉーーーー!って搬入します。
搬入の時はなんか逆に変にテンションが上がるという現象が起きるんだけども、1番きついのは搬出…。
ライブで全てを出し切った40歳の足と腰に重たいアンプ達(秋野神田バカヤロー)がのしかかるわけです。いや、ドラムの機材も重たいので文句は言いませんバカヤロー。
もう機材全部ライブハウスに置いていきたい。
そんな気持ちをぶら下げながらダラダラと搬出を終えます。
しかし、福岡のライブは地獄の搬出の後にちゃんと楽しみがあります。
ラーメン。
バリカタ。
カエダマ。
お腹弱めのわたしは翌日お腹を壊す覚悟でラーメン屋さんに向かうのです!
トイレで後悔するところまでがセットで福岡のライブなのです!!
今年も必ず行くからね!
待ってて福岡!