月別アーカイブ / 2021年04月

どーも!秋野です🧟‍♂️

まもなく予約が始まる鶴の酒、その名も「ソウルメイト」でございますが、いよいよモノが完成しました!
このプロジェクトを一緒に進めている鶴ヶ島のお店チームと一緒に、鶴ヶ島市長に報告をしてきましたよ。
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8818.JPG
何かとひょんなきっかけで様々な事が進んでいき、おかげさまでこの応接室にも市長にも慣れたもんです。数年前の緊張が懐かしい。笑

ゆくゆくは鶴ヶ島のお米で作ってみたいとか、このお酒から鶴ヶ島をさらに広めるアイデアとか、その他もろもろ、、、このプロジェクトがまた素敵な方向へ広がっていくと楽しくなりますね。

つるゴンのテーマソングについても報告してきましたよ。市長は「テンポが速いから踊るのが難しい、、、」と仰っていましたが、是非踊っていただきたいと思います。
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8819.JPG

そして報告の後はいよいよ神社にて祈願タイム。
新しいお酒にはこういう行事を行うことがあるそうです。
このお酒に鶴ヶ島をはじめ、全国のソウルメイトの皆様の健康と吉兆の願いを込めてまいりました。
ちゃんと宮司さんにバッサバッサしてもらいましたよ。あの紙がついた棒で。バッサーーって。

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8820.JPG
お酒やお米、色んなものがお供えされていました。これ、正面は正中と言って神様が通る道なので、写真を撮る場合は少し斜めから、、だそうです。

はい、では少し斜めから。
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8821.JPG
今回、お酒を作るにあたって協力してくれたのは隣町の麻原酒造に勤める僕の高校の同級生、坂元くんです。
当時バンドを一緒にやっていました。ドラマーです。僕らの仲間内に最初にGREEN DAYとRANCIDとNOFXという偉大なパンクバンドを持ち込んだ男です。メロコアコピーバンドやってたので、とにかく速いビートにいつも「疲れるからやだよ」と言いながら、きっちり叩ききっていた猛者です。持ち込んだのは君だよ坂元くん。
ちなみにサッカー部です。確か1年の時の体育祭の100m走で、相変わらずやる気を表に出さないながらも上級生をぶっちぎってゴールしていた記憶があります。
まさかの形で再会を果たし、個人的にも嬉しさも倍増でございます。また面白いこと出来そうだね俺たち。

そこからまさかの苺狩り🍓
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8822.JPG
ここからまた新たなプロジェクトが生まれるのか、どうなのか!?
大人たちが色々話をしている中、ただただ苺を狩りまくって食べ過ぎて、色んなソースを調合して楽しんでいた鶴も大人ですが、大人の話をあまり聞いていませんでした。すみません。そりゃそうよ、苺狩りだぞ。

そうだな〜、苺乗り過ぎショートケーキがいいな〜

〜お知らせ〜
つるゴンのテーマソング
つるゴンが早速ダンスをつけてくれました。
みんなで踊る日をお楽しみに!

鶴オンラインショップがリニューアル!
新装開店キャンペーン中です。どなたさらもジャンジャンバラバラよろしくお願いします!

約4年半ぶりにMINAMISに呼んでもらいました!
この日は色々なスペシャルが重なりました。
まず3/19は鶴のデビューシングル『恋のゴング』のリリース日。
 13年前のこの日に鶴はメジャーデビューしたんです。
記念すべきこのデビュー日にライブがある幸せ✨
そして2つ目のスペシャルは東京でお客さんを入れてのライブが出来たこと!
まだ完全に騒げない、歌えない状態ではあるけど、やっぱりみんなの顔を見ながらの演奏は最高!!
いろんな状況の中、足を運んでくれた皆さま 、そして配信で観てくれた皆様本当にありがとう!
そんなスペシャルな日に呼んでくれたMINAMIS、しかもこのイベントタイトル!!
めでたいしか無い!!!
そりゃこんなポーズになるよね!
CA15B412-388A-4EE9-B998-0C01DFF476FA.jpeg
全身で茶柱を表現しております。
声出せなくたってコール&レスポンスは出来ます!(笑)
98868350-0840-4BA7-B6B3-6DB6F8EC03E4.jpeg
953A8672-ADE8-4444-BA32-36C701B150A6.jpeg

8F6D848F-A1E8-4222-80EE-FB972F982D65.jpeg


4年半ぶりに見たMINAMISはびっくりするくらい進化していて、自分達もあれから負けないくらい前進出来ているかな?といい刺激もらいました!
でもデビューの時を振り返ってみると、13年前からは色々変化したなとは思えるから確実に少しずつは進んでるはず!!
ということでデビュー当時と同じポーズで1枚。
IMG_7046.jpg

03F6D144-185B-482D-A6E7-314D7929C4E4.jpeg

変わりすぎ!(笑)


今月のライブスケジュール

4月24日(土) 福島県・BAR楽屋 おと酔いウォーク配信ライブ(秋野出演)



4月25日(日)TSURUKAI限定 ソウルメイト真昼オンライン(アコースティック配信ライブ)

ついに鶴、日本酒になります!
その名も
「ソウルメイト」
これしかないでしょう!
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3161.JPG
協力してくれたお店はコチラ!

【販売】
鶴ヶ島にある酒屋さん「誠屋」
https://www.k-makotoya.net

【製造】
毛呂山にある酒造「麻原酒造」
https://www.musashino-asahara.jp

そして鶴とのタッグにより
味と見た目にとことん拘った日本酒が完成します!

そして!
ラベルデザインを神田雄一朗がやらせて頂きました!
いやー、夢のようですね。
いろんなデザインをやらせてもらってますが
鶴というバンド名なので、日本酒とかすんごい合うよね〜
なんてずーっと思ってました。
それが地元鶴ヶ島とのコラボで実現したのです!
感激!
大使感激!

「ソウルメイト」というネーミングは
みんなで名前どうする?という話し合いの中
秋野温がポロッと

「ソウルメイトじゃね。」

それだー!!
即決でした。

デザインのコンセプトは割とすぐ決まりました。

シンプルでモダン

鶴と日本酒だと
和風に行くと当たり前なので、オシャレにしたかったんです。
アルファベット表記で行く事も考えましたが
鶴らしいのはカタカナかなと。

カタカナの直線的な特性を生かしたデザインが思いつきました。
テキストというよりはひとつのデザインになっていること。
パッと見は、ん?となって
少し考えると、なるほどー!
みたいな作品が出来たと思っています。

紙のチョイス。
印刷と箔押し。
裏ラベル。
全てに拘りました!

黒いボトルになるそうなので、きっと映えると思います!
完成はまもなく!
お楽しみにしててください!
あ、味はマジで美味しいですよ。
メンバー3人一致でダントツ美味かったです!
隅々まで楽しんでください!

↑このページのトップへ