どーも!秋野です🧟♂️
まもなく予約が始まる鶴の酒、その名も「ソウルメイト」でございますが、いよいよモノが完成しました!
このプロジェクトを一緒に進めている鶴ヶ島のお店チームと一緒に、鶴ヶ島市長に報告をしてきましたよ。
何かとひょんなきっかけで様々な事が進んでいき、おかげさまでこの応接室にも市長にも慣れたもんです。数年前の緊張が懐かしい。笑
ゆくゆくは鶴ヶ島のお米で作ってみたいとか、このお酒から鶴ヶ島をさらに広めるアイデアとか、その他もろもろ、、、このプロジェクトがまた素敵な方向へ広がっていくと楽しくなりますね。
つるゴンのテーマソングについても報告してきましたよ。市長は「テンポが速いから踊るのが難しい、、、」と仰っていましたが、是非踊っていただきたいと思います。
そして報告の後はいよいよ神社にて祈願タイム。
新しいお酒にはこういう行事を行うことがあるそうです。
このお酒に鶴ヶ島をはじめ、全国のソウルメイトの皆様の健康と吉兆の願いを込めてまいりました。
ちゃんと宮司さんにバッサバッサしてもらいましたよ。あの紙がついた棒で。バッサーーって。
お酒やお米、色んなものがお供えされていました。これ、正面は正中と言って神様が通る道なので、写真を撮る場合は少し斜めから、、だそうです。
はい、では少し斜めから。
今回、お酒を作るにあたって協力してくれたのは隣町の麻原酒造に勤める僕の高校の同級生、坂元くんです。
当時バンドを一緒にやっていました。ドラマーです。僕らの仲間内に最初にGREEN DAYとRANCIDとNOFXという偉大なパンクバンドを持ち込んだ男です。メロコアコピーバンドやってたので、とにかく速いビートにいつも「疲れるからやだよ」と言いながら、きっちり叩ききっていた猛者です。持ち込んだのは君だよ坂元くん。
ちなみにサッカー部です。確か1年の時の体育祭の100m走で、相変わらずやる気を表に出さないながらも上級生をぶっちぎってゴールしていた記憶があります。
まさかの形で再会を果たし、個人的にも嬉しさも倍増でございます。また面白いこと出来そうだね俺たち。
そこからまさかの苺狩り🍓
大人たちが色々話をしている中、ただただ苺を狩りまくって食べ過ぎて、色んなソースを調合して楽しんでいた鶴も大人ですが、大人の話をあまり聞いていませんでした。すみません。そりゃそうよ、苺狩りだぞ。
そうだな〜、苺乗り過ぎショートケーキがいいな〜
〜お知らせ〜
つるゴンのテーマソング
つるゴンが早速ダンスをつけてくれました。
みんなで踊る日をお楽しみに!
鶴オンラインショップがリニューアル!
新装開店キャンペーン中です。どなたさらもジャンジャンバラバラよろしくお願いします!