月別アーカイブ / 2018年10月

ツアー13本目、茨城県水戸ライブも終わりました。
ソウルメイト水戸のみなさま、ワイワイありがとうございました。

iN3xPd0IFa.jpg


水戸のみなさま、開演してから約2時間、お待たせしました。

神田〝Funky Father″雄一朗、降臨です。
m8j4gKzt9u.jpg

水戸は鶴結成間もない頃から、来ていた場所です。
びっくりするほどワイワイするのが好きで、音楽愛に溢れている人達に応援してもらった土地です。
こんなにハッピーな空気になるイベントがあるのか!?と、当時驚いたのを覚えています。

そんな水戸なので、やっぱりハッピーでした。
あの頃の楽しいやつが今も続いています。
これからもよろしくお願いします。
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0689.JPG



納豆のポーズ!
CKVJUEkC1K.jpg
キナーゼ出てます。


旅は続きます。

次は盛岡、福島の東北2県!
チケット発売中。

ツアー11本目。
甲府出身である我らがレコーディングエンジニア古屋俊介(フルシュン)と対バンでした。

レコーディングエンジニアを対バン相手にして、ステージに上げるという、なかなか実験的な夜でした。こういう面白いことには前のめりでノってきてくれるフルシュンに感謝です。

レコーディング現場の空気を垣間見ることの出来る内容になったのではないでしょうか。あの作業をひたすら繰り返して、最高のモノを積み上げていくのがレコーディングです。
間違ったらやり直し。間違ってなくてもやり直し。良いのが出るまで。

結果、ソウルメイトの最高の歌声を収録することが出来ました。ご協力ありがとうございました。

このライブは鶴の音楽やレコーディングの可能性を広げてくれた気がしています。みんなの前で1曲を完成させる為だけの夜があっても面白そうです。

サンキューソウルメイト甲府&フルシュン!
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0674.JPG

そして翌日、ツアー12本目松本は松本だけに松本ジュンくんを鍵盤に迎えての夜でした。

ひょんなきっかけで知り合ったのですが、彼は以前から鶴を好きでいてくれたので、どんな曲でもどんとこいです。
鶴の音楽を理解してくれている松ジュンですから、やはり親和性も高いです。
鍵盤が入ることによって広がった鶴の世界を堪能してもらえたでしょうか。

ここへ来て神田画伯のジャンケン大会が、ロックジャンケン➡︎ファンキージャンケン(マイケルジャンケン)➡︎ミッドナイトジャンケンと進化を遂げました。
今後、彼が突然何を言いだすかはメンバー、スタッフ、誰も知る由はありません。期待していいのかどうかも分かりませんが、乞うご期待、、、。

サンキューソウルメイト松本&マツジュン!
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0677.JPG



松本城!
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0676.JPG

旅はまだ続きます。

本日は水戸LIGHT HOUSE公演!
当日券あり。
グッズの先行販売を15:30〜おこないます。

本日はツアー13本目、茨城公演、水戸に来ています。
が、アップが遅くなってしまった京都のお話。


ツアー10本目、京都磔磔。
ソウルメイト京都のみなさま、素晴らしいワイワイをありがとうございました。


神田画伯も喜んでおられました。
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0667.JPG


京都磔磔と言えば歴史のあるライブハウス、ライブハウス界の出雲大社(個人的見解)、洋邦問わずロックレジェンド達が立ってきたステージ。故に、ここにはライブハウスの神様がいると、色んなアーティストが口を揃えて言います。


毎回、ミラクルを感じずにはいられない京都磔磔のミラクルその1

ついに看板を作っていただきました!
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0661.JPG
これは愛です。
このライブハウスに看板を作ってもらえるというのは特別な事です。鶴、大偉業を成し遂げました。ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。


ミラクルを感じずにはいられない京都磔磔のミラクルその2

SCOOBIE DOからの贈り物!
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0668.JPG
前日がスクービー先輩のライブで、磔磔にミラーボールを持ち込んだのが設置されたままでした。「翌日の鶴も使いなさい」というメッセージを勝手に汲み取り、おかげさまでフロアはダンスホールソウルメイト京都プラスワンモー。ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。


ミラクルを感じずにはいられない京都磔磔のミラクルその3

ワイワイが過ぎるソウルメイト京都!
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0663.JPG
ライブハウスの神様はステージに立つ者だけでなく、フロアにも降臨するようです。「楽しみなさいよ」という神の言葉を勝手に汲み取り、こちらが煽る前から盛り上がってしまいます。ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。




お前も生八ツ橋にしてやろうかーー!!
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0669.JPG

旅は続きます。


では本日、水戸でワイワイ!

↑このページのトップへ