自分らしさみたいなのを、
しっかり表現しないとって、
焦ること、ある?
わかります。
でも、
それって、
時と場合があって、
――時と場所でもいいですけど。
TPOですね。
あなたの思うあなたらしさ、
もしかしたら、
のぞまれてないのかも……
でも、
ガッカリしないで。
あなたの知らない、
あなたらしさを、
相手はきちんと理解してくれていて、
求めているのかもしれませんよ?
あなたが思う「あなたらしさ」の外で、
期待されたりすることもあるんです。
あなたの個性は、
あなたが思うものと、
まわりが思うものと。
どちらも素敵な個性だから。
なんだか空回りしている気がして、
なんとかしないと。
期待に応えないと。
そんなふうにネガティブに思っているのは、
あなただけということもあったりして。
そんなときは、
セルフィッシュって唱えてみて。
セルフィッシュ。
セルフィッシュ。
セルフィッシュ。
3回くらいで良いかな。
唱えたからって、
なんの意味もないんだけどね、笑。
自己満足、自分勝手という、
主観的評価は脱ぎましょ。
能動的にならず、
受動的になって、
長いものに巻かれまくってみては?
なにかが見えるかも。
コメント一覧