心機や一転でないことを祈りつつ。 2019/3/31 23:30 「心機一転」「リセット」「決意新た」という感のつよい春が、苦手なのですが、いよいよ明日は、新元号の発表ですね。新元号になることも、天皇陛下の譲位も、異論は微塵もないですし、陛下のお言葉に感動もしました。が、5月からの、さらなる心機一転感、これを想像すると辟易します。そして、昭和、平成をへて、どのような元号になるのかしら。思えば、平成のときは、14歳ながらに、違和感がすさまじかった記憶があります。ので、なにになっても、おそらく違和感は拭えないような気も。心機や一転でないことを祈りつつ。
9時間以上の選曲でした。 2019/3/30 17:00 朝の5時まで。9時間以上の選曲でした。日本のロックやヒップホップの新譜系からスタートして、フィッシュマンズ。それから『直感×アルゴリズム♪』ときて『ラブライブ!』をへて電気グルーヴ。そして上田現。で、怒濤のリクエストコーナーに突入し、80年代、90年代のアイドル、アニメソング……マイクロハウスもかけたような。いやはやカオスでした。ハッピー!次回もよろしくお願いします。
下拵えできないものか? 2019/3/29 15:00 もっと効率良く、下拵えできないものか?選曲のとき、ぼくがおこなっているのは、テンポ、キーを分析して、さらにノーマライズ。そしてそれを、Rekordboxにインポートして、キューポイントを……と思うんだけど、なかなかキューまでは時間がない。インポートしたものを、再分析してUSBに、となる。音源も、ざっくりジャンルではなくて、もっともっと細分化して、カテゴライズしたいのだけど。もっと効率良く、下拵えできないものか?