こんにちは!
前回の記事の、こんにゃくの大きさについての反響がすごい!(笑)
うちの母も驚いていました!
もちろん全部ひとりで食べたんですよーー!(* ̄ー ̄)
今日はその後のレポートをお届けします★
これは、
笠間稲荷神社の中にある、橋での撮影です!
普段は一般開放されていない場所だそうなのですが、
とても風光明媚な場所でした。
穏やかな風…水のせせらぐ音…
生い茂る草木の深い緑…建物の細かい作り込み……
神……。(* ̄ー ̄)
なんてたって神社ですし、これがほんとの「神」ですよ。
和柄の布をたくさん掛けていただき、
風にヒラヒラとさらに雰囲気を醸し出してくれています。
スマホで撮っても、
完成したMVと変わらないくらいの奥行きがありますでしょ??
加工編集なしでも、この美しさ!!
(たぶん編集していただいたのは、桜吹雪のCGだけ!!
桜はね!3月は咲いていないです!寒いもん!)
実際の景色の絵力がいかに素晴らしいか、お分かりいただけたかと思います!
再び、空き時間!
おみくじを引いてきました(〃∇〃)
しかも古き良き形状の、本格的なやつです!!
しゃかしゃかとテンションが上がります!
でも結果はあまり良くなかったので、覚えていません!(笑)
ちゃんと結んできました……。
(その模様は特典のメイキングにて)
さあさあ!
メインの夜パートに突入です★
ギター、ベース、ドラムスは武道館メンバーの皆さん!
キーボードは、アルバムに収録された和楽曲繋がりで「オトメイロ」作曲の日景さん!
加えて、三味線とピッコロは新メンバーの方です!
私も含めて、7人編成なのです!
「Rainbow」の余韻のある、縁起のよい数字ですね(*´-`)
本殿の回りは、
スモークがもっくもっくと焚かれ、幻想的なムードを演出!
ただ、めっちゃけむい!!
あと、めっちゃ寒い!!
着物はですね、風通しが良すぎますね…!
ぴゅーぴゅーです、もはや裸なのと変わらないくらいの風通しでした。
みんなで凍えておりましたようう…((((;゜Д゜)))
でも、かくりよの趣を出すために篝火を炊いていたので、
その周りに集まって暖を取り、キャンプファイヤーをするのも楽しかったです(笑)
寒さに体力を奪われ続けるなか、
それを感じさせないアツいパフォーマンスをやりきってくださった
バンドメンバーの皆様には大感謝です…!!
(そして、ウルトラ極寒のなか、
設営や撮影をしてくださったスタッフの皆様も本当にありがとうございました!!!
全員で和装するのは、楽しかったです!!
和服は一段とかっこよく、そして美しく魅力を引き立たせてくれるものだと、
丸一日通して感じました!感じましたよね!?(〃∇〃)
ぜひ、MVではバンドの皆さんの勇姿に注目ですよ★
(メイキングではバンドメンバーさんと対談もしています!)
最後に!
笠間稲荷神社さんへのお礼を、絵馬にしたためさせていただきました*
翌日に掲出してくださったようで、
しかも、さっそく参拝客の方が見つけていらっしゃってびっくりしました!早い!!(笑)
もし笠間稲荷神社さんにいかれる際には、
特大こんにゃくと、鬼せんべいと、こちらの絵馬を探してみてくださいね♪
そして、神様へのご挨拶もお忘れなく…!
なんだかんだ私はちゃんとお賽銭を入れずに一日が過ぎてしまい、
こんにゃくに夢中になっている場合じゃなかったと罰当たりな自分を反省です…。
無事撮影が終えられたお礼をしに、
また私も笠間稲荷神社に行きたいなと願っています!
とても貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました!!
MVのフルサイズが収録されます、
5月30日のシングル発売日まで今暫くお待ちくださいませ(*^^*)!
「灯火のまにまに」MVショートサイズはこちら→ https://youtu.be/tXsqImRzm80
それでは、また♪
2018.5.2