こんにちは!
今日も花粉が元気ですね…!ま、負けない!!
ここ最近は、小さい飲み会が続いていて、
「幻影ヲ駆ケル太陽」「シンフォギア」「はたらく魔王さま!」などなど
本当に色々な方にお会いできました。
作品のことを振り返ると、
キャラクターはもちろんですが、その現場の方を思い出します。
頑張ったこと、言われたこと、大変だったこと。
そのとき側にいる方の顔はいつまでも忘れないものだなと思います。
今回の再会はとりわけ懐かしくて、嬉しいものばかりでした。
そして。
きっと、未来から振り返ったときに
この作品も私にとって同じようにホッとできるホームになっていることと思います。
「ろんぐらいだぁす!」
あ。人数的にいかにもキャストの指っぽい写真ですが、
これはラジオスタッフさんのものです!!笑
すごく女子感溢れるポーズですが、実際は男性成分多めです!!
紛らわしくてごめんなさい!!
って、謝るのもなんだか変……??
男性だっていいですよね!いいものですよねっ!!
ラジオ最終回収録後の飲み会でぱしゃり☆
こんな青春っぽい写真も撮れるくらいステキな収録現場だったんです!
そんな雰囲気は今までの配信でもきっと伝わっていたと思います(*^^*)
ときには暴走しすぎてストップが入ることもありましたが(笑)
ひよさんとどこまでも笑顔いっぱいなラジオをお送りすることができて、
本当に私は幸せでした!!
ひよさん、だいすきです!!
番組のなかでは、
エアロバイクをこいで、たくさんの食べ物をいただきました☆
人生、初ちゃんじゃ!
こりこり美味しくて、驚きでしたo(^^)o
私のリクエストに応えてくださって、
「塩辛をのせたお豆腐」もいただきましたーー♪
毎回、バラエティ豊かな美味しい補給を考えてくださったスタッフさん、
ありがとうございました*
そして!
忘れてはならない、この1枚!!
ラジオの台本です!!
>> オープニングトーク
>> 「最近どーすか?」
………雑!!
台本の余白よ………!!!(笑)
これが我々のフリーダムさを加速させたことは言うまでもないのです。
(作家さんも分かった上でやってくださっています!)
そんな愉快な
「ろんぐらいだぁす!らじお・ふれっしゅ」
ついこの間、最終回の配信もされたので、
ぜひ!ぜひ!聴いてください♪
(今までの分はラジオCDをチェックしてくださいねー!)
http://www.onsen.ag/program/long/?long
そして、ぜひぜひ!
「ろんぐらいだぁす!」の応援もよろしくお願いいたします!!
また今度、ろんぐ全体の記事も書きますね(*^^*)
2017.2.28