最近、
将棋においても、
トレーニングにおいても、
何か一つだけ
やるのではなく、
色んな方法を
組み合わせて
ユニット化しています。
将棋で言えば、
・詰将棋10問
・棋譜並べ1局
・対局1局
トレーニングで言えば、
・ランニング1キロ
・スクワット10回
・腹筋10回
と言った感じです。
このミニマムのユニットを
1日のうち何回やる?
そう考えるように
なってから、
ちょっとの時間でも
将棋やトレーニングが
出来て、
だいふトクした気分です!
もちろん時間がある時は
ガッツリやって
なお良し👍です!
因みにおっさんはこの1ユニットを
「トリプルスリー」と名づけて、
これができた日を手帳にメモしています📝
将棋T1とか、
T2(2キロ、腹筋・スクワット20回)とか、
手帳が「T」で埋まるほど、やれてる!
って実感できます。
それでええやん!