いやぁ、参った! 2017/7/31 23:28 日曜日の社団戦またも苦しい戦いになりました。(´;ω;`)とはいえブレイクスルーの予感もあんねんなぁ。やから、ちょっとずつ積んで、変化していこうと思う。夜明け間近⁉︎それでええやん!
とみーのごはん:八戸編 2017/7/29 00:51 いつもと同じように八戸で食べたごはんを振り返ってみます。馬刺しです!特製のタレと歯応えのある馬肉の相性が抜群でした(^ ^)青森のお酒「田酒」と海鮮丼です。レース前なんでお酒🍶は控え目にしておきました。八戸のお酒「いさり火」です。わかさぎマラソン(中止)、大山将棋記念館での対局後、八戸での一献でいただきました!左から、ホタテ、カンパチ、ホヤです。いさり火との相性もよく最後まで美味しくいただきました(*^▽^*)八戸での締めの一品。シンプルなしょう油ラーメンです。ベースの味がしっかりしているのか?まろやかながらも、力強さも感じさせるお味でした。もっとしょっぱいのかと思ったけど、走ってないのにあたかも走ったような食べっぷり⁉︎ちょっと反省です。(。-∀-)でも、美味しさに箸が止まりませんでした。ごちそうさまでした。それでええやん!
たまに指すならこんな記念館(たまショー)青森県おいらせ町@大山将棋記念館 2017/7/28 00:40 みなさん、こんばんは。ねこまどチームのとみーです。時系列は前後しますが、中止になった7月22日わかさぎマラソン当日時間ができたので、大雨☔️、雷⚡️の中、おいらせ町の大山将棋記念館にお邪魔しました。大山将棋記念館入ってすぐです。玄関ホールには将棋盤があり、午前中は子ども教室、午後は対局スペースとして利用されています。豪雨の中にもかかわらず、対局を楽しんでいる方々。ほんと将棋が好きなんですね!「助からないと思っても助かっている」有名な言葉ですね。一通り見学した後、対局スペースで2時間ほど対局しました。対局を終えると嵐も止んで、遅れていた青い森鉄道🚃もほぼ平常通りになっていだので駅に戻って八戸に向かいました。最寄り駅の下田駅の風景です。駅員さんがええ人で、待合室で待つ私に電車の運行状況や乗り方、おいらせ町のことなど話してくれました。対局いただいた方々、温かく迎えてくれた記念館の皆さま、下田駅の駅員さんに皆様に感謝いたします。ありがとうございました。記念館の入場券それでええやん!