ねこまど将棋大会
に参加してきました。
6月1日の午後から
ペア将棋大会、
に参加してきました。
6月1日の午後から
ペア将棋大会、
夕食を挟んで
フィッシャールールの
フィッシャールールの
早指し戦、
6月2日は
1日中クラス別の大会
1回戦敗者による
6月2日は
1日中クラス別の大会
1回戦敗者による
コンソレーション戦、
そして
ラウンドロビン戦と
将棋尽くしの
そして
ラウンドロビン戦と
将棋尽くしの
2日を過ごしました。
詳しくは
ねこまど将棋教室の
詳しくは
ねこまど将棋教室の
思ったことは
次の2点です。
1:とにかく声をかけてみる
⇒やってみる
1日目の夜、
次の2点です。
1:とにかく声をかけてみる
⇒やってみる
1日目の夜、
フィッシャールールの
早指し戦での事です。
早指し戦での事です。
北尾先生、
アマチュア将棋連盟の
理事長が
同じ
同じ
越後湯沢グランドホテルに
泊まっていた
泊まっていた
関東アマ名人戦の参加者に
粘り強く声をかけていくと
最初はためらっていた
最初はためらっていた
関東アマ名人戦の参加者も
参戦することになり、
最後には
最後には
「フィッシャールール
やばいわ(^^;;」
と
笑顔でこぼすまでに…
同じ将棋を愛する人
笑顔でこぼすまでに…
同じ将棋を愛する人
だからってのも
あるかもしれませんが、
あるかもしれませんが、
声をかけて
扉を開いた北尾先生、
扉を開いた北尾先生、
アマ将の理事長の
剛腕ぶりに
剛腕ぶりに
率直に敬意を表します。
2:
チームのみんな
将棋好きやなぁ!
温泉に入ってても、
温泉に入ってても、
寝起きでも、
ご飯食べた後でも、
ご飯食べた後でも、
大会に負けても
将棋を指すことや、
将棋を指すことや、
将棋の話が止まらない
チームのみんな、
ほんまに将棋好きやねんなぁ!
って
ほんまに将棋好きやねんなぁ!
って
思いました。
また、そんなみんなと
また、そんなみんなと
将棋を指したり
将棋の話をしている瞬間に
将棋の話をしている瞬間に
心地よさを覚える自分も
またそうなんやろうなぁと
思いました。
思いました。
この気持ちは、
これから社団戦や
他の大会で
他の大会で
打ちひしがれることがあっても
忘れず持ち続けたいです。
忘れず持ち続けたいです。
また、チームのみんなが
その気持ちを失いかけた時は
思い出させる一助に
なることができたらいいな
とも思いました。
美しい越後湯沢の風景です!
それでええやん!
ラグビーワールドカップ2019の
キャッチコピーは
「4年に一度じゃない。
ラグビーワールドカップ2019の
キャッチコピーは
「4年に一度じゃない。
一生に一度だ。
- ONCE IN A LIFETIME -」
- ONCE IN A LIFETIME -」
コメント一覧