#力あわせる二百万チャレンジ 参戦しました!
群馬県が誇る最強の県民アイデンティーで、
今こそ心を一つに。
上毛かるたが作られた経緯、
込められた想い。
今のこの状況に重なる部分も多くあり、
大きな共通の敵を前にして、
昨日の敵は今日の友。
今こそ、力あわせる二百万!!!
そこを入り口に、
少しコロナウイルスに関しての情報を、
動画の後半で話させてもらいました。
いま日本中で行われている戦いを応援したいだけの想いなんですが、
難しいですねー。伝えるっていうのは。
要するに、全員の検査は出来ないから、一定の条件が揃ったり、症状が出たりして初めてPCR検査になる。
ただ、コロナウイルスは無症状の感染者がいる。
ダイヤモンド・プリンセス号で半分。
毎日、繰り返しアナウンスされる数字は全く無意味で、
その裏で無症状の保菌者が一定数いるため、
ひとりひとりが、各々で、"うつさない"ための行動を心がけるべき。
数字を追うと、ここがブレる。
最初から言われていた事だけど、やっぱり高齢者の重症化、致死率が問題。
これも感染者数ではなく、本質である死者数を追う結果。
自分が死なないように、ではなく。
最初からずっとうつさないようにの行動自粛。
ほんとに繰り返し、繰り返し、何をいってるかわかんないと思うけど、
正しい情報をちゃんと整理して持つことでの判断・選択をしていかないとダメってこと。
僕の知る限りで、ほとんど組織が右向け右で判断を間違ってる。
これが大量に重なって起こる大きなうねりはもう止められない。
みんなの小さな一歩が大いなる変化になるのと逆!