お知らせ

どうもスタッフの内田です。
宇宙と書いて『そら』と読む。
年代がバレますが、ガンダムみたいな読み方します!

突然ですが、皆さんは宇宙は好きですか?

ワタシは宇宙が大好きです。
幼少期には、家にあった星の図鑑を、よく分からないなぁ〜と思いながらも、とにかくずっと観ていた記憶があります。赤や白色に光る図鑑の中の星々はどこか恐しく、寂しく、そして美しい。でもね、別に星座に詳しいわけじゃないんです。どこになんの星があるとか詳しいわけじゃないんです。

宇宙の始まりや、涯に何があるのか、無とはなんなのか、無から有が始まるって????
星々の写真を眺めては今もそんな考えを巡らせています。

ところで、、、
アメリカ航空宇宙局、いわゆるNASAが昨年末に打ち上げたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡というものがあります。
地球から月の公転軌道を遥かに超え、遠く161万キロの彼方から宇宙を覗くこの望遠鏡は、これまで幾多の天体を捉え、素晴らしい写真を残したハッブル宇宙望遠鏡よりも高精度で綺麗な宇宙の写真を私たちに見せてくれています。

先日は地球から約6500〜7000光年離れたへび座イーグル星雲の中に見える「創造の柱」と呼ばれるガスやチリの集まる分子雲を赤外線カメラで撮影したものが公開されました。
以前にもハッブル宇宙望遠鏡で可視光線による撮影がされていたのですが、またそれとは一味違う、これは絵なの?と思う程綺麗な写真が公開されています。
今まではチリやガスで見えなかったその奥に光り輝く銀河や星々まで見る事が出来、とても幻想的な気分に浸る事ができます。


この写真を見てから、ワタシの大好きな映画『コンタクト』をまた観たくなってしまったので秋の夜長にゆっくり観たいと思います!何度観ても飽きないんです!


なんだか説明だけでずいぶん長くなってしまいましたのでこの続きはまた今度!
映画『コンタクト』のお話と共にブログを綴りたいと思います。

こんにちは、すずきです!

苗植えから一ヶ月半が経った10月末
畑に集まったスタッフ達、

なにをするため集まったのか?
は、タイトルを見れば分かっちゃうのですが

まぁまずは見てください!私たちの畑を!どーん!

グリーンが眩し〜!!
これはなかなかの完成度なのでは!?


苗を植えてから収穫の日まで、できるだけ毎日誰かしらが畑に通い、虫がいませんようにと願いながら葉の隙間を一枚一枚チェックして、
、、、でもいるんですよね


こんなのとか
こんなのとか
こんなのがぁ😱

この虫たちを駆除しながら無農薬で育てた、小松菜・カラシナ・レタス・白菜・キャベツがいよいよ食べ頃という事で、早速収穫していきます!


これはキャベツの根元、茎が結構太い!
苗の時はあんなにヒョロヒョロだったのに、
ここから養分をグイグイ吸い上げてたわけですね

白菜でっか〜!そしてずっしり重い!


こちらは両手いっぱいの小松菜と満足げな社長!


あまりに野菜の出来が良かったので、思わずウッドテラスに持ち出して写真撮影してしまうほどテンション上がりました!!


いや〜出来ますよ鍋!しましょしましょ!
他には何作ります?どうやって食べます〜?🤤

ではまた次回👋

東京出張まじかのトムカンパニー非常勤スタッフ沖縄在住の上間です。笑笑
なぜ東京出張?

トムカンDIY第2弾のためです。笑笑

ある日の夕暮れ時、雑談中、
ふと感じた事を呟いやいちゃったんですよねー。。
しっかり役割分担をこなし、
あれよこれよという間に、短時間でウッドデッキが完成したんですよねー🤣
その体験と自信が、みなさんのDIY心に火をつけたのでしょう。
その日の反省会で、第2弾のDIY箇所を検討してたらしい。。🤣

自分は完成の満足とお酒で、うろ覚え。。。笑笑

それからというもの、トムカンメンバー、それぞれの脳内で第2弾のDIY箇所の設計は進んでるみたいで、たぶん、DIY本を読み漁り、DIYサイトをググリまくっている事でしょう。笑

なので、自分も『東京 DIY』でググってみる。。笑

なんと‼️一昔前はゴルフ女子が急増したニュースは聞いていたが、最近はDIY女子が急増しているらしい🤣

これは、世の中のDIY女子達のためにも、楽しくなる、参考になるDIYをブログで発信しなくてはと。。

燃えてます。。
考えてます。。

・男のロマンを追求したDIY⁉️
(やはり男はコレ!ってあるよね)
・周りの環境にマッチングしたDIY⁉️
(建物、風景に合わせたシャビー感的な?)
・女子でもできるDIY⁉️
(超〜簡単に施工できるような)

あ〜自分の脳内もDIY一色です。笑

さて、コンセプトをまとめなくちゃですね。

出張楽しみです。

何をDIYするかは。。。

お楽しみ♪

↑このページのトップへ