神崎メリです。
神崎メリの公式LINEと友達になってね🤝💕
👆65,000人突破ありがとう😊
恋愛相談したい方はこちらの
「コクハク」「KBCラジオ」「メス力チャンネル」
までお願いします✨✨
自己肯定感の低い男性。
人間の自己肯定感は、
親との関係によって育まれます。
自己肯定感の低い男性のパターン①
褒められずに叱られすぎて育った
「どうしていつもそうなの!」
「また弟(他の兄弟)いじめて!!」
「ほんっとに恥ずかしいわ!
よその子見らないなさい!!」
幼少期に過剰に親から叱られて育ち、
できることがあっても、
「そんなこと当たり前❗️」
「お兄ちゃん(他の兄弟)はもっとできたわよ!」
など褒めてもらえず、
突き放されて育った男性は、
心の中に憎悪を膨らませ、
人の愛を一切信じず、
攻撃的で疑心暗鬼な
性格に育つそう😢
その結果、大人になっても
他人を大切になんてできません。
褒められても、
「どうせ俺をコントロールするための嘘だろ?」
と斜に構えます。
貴女を試すようなことをします。
距離を置こうとすると、
やっぱりこいつは裏切る!!
と牙を剥きます。。
人一倍認められたい欲求が強いので、
仕事で成功することも多し。
ただ対人関係はトラブルばかり…。
このようなタイプの男性には絶対に、
「私が変えてやろう」と思わないこと。
「変わりなさい‼️」
は幼少期からのトラウマになってます。
彼の心に響くメス力
①貴女の人間性を輝かすこと
貴女自身が、
慈愛に満ちた清らかな人間になるのが、
1番です。
疑わず、
彼を否定せず、
何があっても落ち着いて相手の言い分を聞き、
嫌なことだけは凛として伝え、
ヒステリーを起こさず、
誰に対しても平等に優しくし、
前向きでひたむきな姿を見たときに、
彼の心は癒されるのです。
②ど本命であること
貴女が彼にとって「ど本命」であれば、
彼は以前よりすこし丸くなっているはず。
(そういう話を周りから聞くはず)
そこにプラスして、
貴女の人間性で背中を見せる✨
彼が「ど本命」という姿勢を持って、
不器用ながらも人を愛すことをしようと
取り組んでいなければ、
それも全てムダに終わります。
貴女をもてあそび、
騙し、利用し捨てるかもしれません。
この手の男性とお付き合いは、
ハッキリ言って修行です。
オラついて強気に見えても、
彼の心の中はボロボロ。
だから、思い切り噛みつくんです。
相当器が大きく、
達観した女性でないと、
彼の心に寄り添うことはできないでしょう。
(自己肯定感MAXタイプ)
「私だって愛されたい😢」
というタイプの女性との相性は最悪なので、
「これは手に負えない😓」
「もうお互いにボロボロ😭」
「これは心が壊されてしまう…」
と感じてしまったら離れるのが1番です。
お互いに悪い面ばかりを
引き出しあってしまうからです。
自己肯定感の低い男性へ続く
秘密のメス力LESSON
またまた重版かかりました‼️‼️
ありがとうございます🙇♀️
◤◢◤ ◢◤◢◤◢◤◢
神崎メリの著書
◤◢◤ ◢◤◢◤◢◤◢
メス力と自己肯定感を高めるヒロイン手帳
女のあざとさで、大好きな人のど本命になれ‼️
男心の基礎を学びたいならコレ‼️
コメント一覧
コメント一覧
私、かなり大きな器でダンナを優しく見守り
かなりかなり丸い人間にしましたよ!!
ど本命で対応してきましたが、ど本命クラッシャー対応してたんですね😓
最後、女作って逃げられるところです。
なんですかね。
この物悲しさ。。。
私の自己肯定感もあげないと!
ど本命さま、早く私のところへ来て〜〜✨🙏✨
素朴な疑問なのですが、
自己肯定感が低い方も人を好きになるのでしょうか?
彼を見てると世界に他者はいるのかな?と疑問に思います。
続編楽しみにしています!
対人関係のトラブルはないにしても
人はどうせ裏切るって、、、
元々思ってるタイプでした。生き苦しい(:_;)
前の夫は菩薩みたいで、まさにメリさんがこの記事に上げてくれている女性像の男性版で、器の大きいどんと構えた人だった。幸せだった。
と思ったけど裏切られていた事が分かってしまい、10年の結婚生活が終わりが来た。知らなければよかった。
以後、子育てに必死というのもあるけれど、
恋愛の仕方も忘れてしまっていて
どんな出会いがあっても誰とセッ○スしようが誰と付き合おうが大して興味も湧かなくなってしまい
「俺の事、好きじゃないでしょ」とか言われても
面倒に感じて
すぐに損切りする様になってしまいました。
前に進めないんだなって悲しくなった。
自己肯定感が大事なのは身を以て分かっているので
子供達には何としてでも持ってもらおうと
そっちに必死で。こんな私が。何を言う…と
自分の自己肯定感は置いてけぼりで。
子供経由で前夫とはまだ繋がっていて
あちらのご両親にも気に入られている状態で
何だかんだ良くしてもらってはいるけれど
それが救いなのかはたまた前に進めない地獄なのか分からないけど
このままこんな感じで生きて行って死んでいくんだろうな。。
だから、記事に登場する"彼"の気持ちは、わかる。
自分に酔ってるわけでもなく…
自身も辛いです。。
恐らく恋愛する資格ないのだと思う。色々吐露してしまいすみません。
今回のメリ様が取り上げてくださった男性は攻撃的なタイプですが、草食系のように逃げるタイプもいると思います。
草食系は恋愛経験が少ないから出来上がるのも一理ありますが、親の育て方にも原因があると思います。
草食系で自己肯定感の低い男性へのメス力もぜひ聞いてみたいです。
また、逃げてしまった草食系との復縁、引き戻しのメス力も普通の男性のようには行かないと思うので知りたいです。
よろしくお願いします。
私の事はとても大切にしてくれ、何よりも優先してくれます。
でも、父親に虐待されて育った事が原因で"人はいづれ自分を嫌いになる"という不安がいつもあり、幸せになる事を心から信じられないと話していました。
だから今、私と付き合っている事が幸せすぎて怖い、終わる時に傷付かないようにしないと、と考えてしまう。と言われた事もあります。
(終わり意識してんのかよ…と悲しくなりました)
今回このテーマについて書いてくださって嬉しかったです。本当に修行だと感じています。
彼を愛しているし信じたいです。
でも私は、ポジティブではありますが、自己肯定感MAXとまではいかないです。
彼のネガティブに引っ張られないようにしながら
この恋愛をうまく、幸せな結婚に繋げることは可能なのでしょうか。
それともメリさん的にはどっちかって言うとオススメしない案件なのでしょうか笑🥺
次回を楽しみにしてます!
いつも、優しい勇気づけをありがとうございます😊✨
私自身も親に頭ごなしに怒られて、否定され育ってきたので、自己肯定が低く、彼との4年間はとても辛いことが多かったです。傷付けあい、試しあい、でした。
が、今はメス力のおかけで幸せです!
まだまだ私も自己肯定がグラグラすることもありますが、彼は前とは比べ物にならないくらい、変わりました!
これからも、私自身が輝いて幸せになっていきます♬
彼を否定せず、
何があっても落ち着いて相手の言い分を聞き、
嫌なことだけは凛として伝え、
ヒステリーを起こさず、
誰に対しても平等に優しく
この部分をまとめて頭に叩き込みたいと思いました!
メリさんのブログや書物に出会い、スピード婚に至り、毎日を楽しく暮らさせてもらっています☺️
それでも、夫を否定したり、つい口煩くなってしまうが多くなってきてしまったなと最近感じていました。
(出会った頃の可愛い私どこ行った😭)
とても優しい夫に甘えてしまってばかりいることを反省し、また優しく一緒に過ごしていけるよう心がけていきたいと思います!
夫がどこに当てはまるのか、それによって夫への対策方法が見つかりそうな気がしてます…。