皆さまおまっとさーん。
神崎メリです‼️
体調回復しました😊✨
さて、育児と夫婦円満のバランスについて。
その2を書いていきます。
その1
前回、男女関係の法則をこう書きました。
男性に指図すると、
貴女への優しさが消える。
指図したり、
相手を改善しようとしたり、
そんな癖をもつ女性たちへ。
さて、皆様へ、
大変ショックなお知らせがあります。
夫婦円満のためには、
結婚前から分かってた、
相手の癖や欠点を、
絶対に正そうとしないことです😇
『えーーーーっ❗️😱
じゃあうちの旦那、
一生、あのまんまってこと?!?!』
目をまんまるにして、
『チックショウ❗️神崎メリ❗️
既婚メス力ふざけんなっ💢』
とお思いになった貴女へ続けますw
改善?いやそれってお小言です!
いいですか❓
自分のことと置きかえて、
考えてみてください。
結婚後、急に夫が…
『コンビニスイーツ?少しは控えて!
最近太ったんじゃない?!』
『女子会?どうせ人の悪口だろ?
一次会で帰って来いよ!』
『また美容院?半年に一回にして❗️
結婚したんだから、
もうオシャレはいいでしょ!』
『靴そんなにいる?二足あれば充分でしょ❗️スニーカーにヒール!』
『またこのおかず?レパートリー少なくない❓はぁ〜主婦って家庭料理のプロでしょう。』
『お風呂が長い❗️』
『また下らないテレビ見て❗️
少しは社会に貢献すること考えたら?』
『うちのお袋は、家事育児一人でしてたけど❓甘えすぎだよ。』
コトあるごとに、
正論(?)をチクチククドクド
言ってきたら、どう思いますか❓
例えば女子会で、
思いきりおしゃべりしてスッキリするのが、貴女の気分転換法。
それを、『生産性のないムダ』
と却下されたら❓
ゴシップ話する、
母親の背中みて、
子供の根性がヒネくれる‼️
とか言われてw
『うるさーーーーい❗️❗️
私は、わたし‼️
ちょっと黙ってて👊』
と思いませんか❓
神崎メリなら思いますw
うるせー!ぶっ飛ばすぞ!!
くらいイライラすると思いますwほほほw
改善してやろうなどというのは
余計なお世話!
自分に置きかえれば、
嫌なことだと分かるのに、
私たち女性は、
家族のため
子供のため
貴方のため
と言いながら、
自分が安心する方向に、
相手をコントロールしたいがため、
口だししてしまうのです。
口やかましいお小言女
心当たりがある人や、
自分の母親がこのタイプの方も多くありませんか❓
相手を改善したい❗️
これって、
女性の悪い癖なんですよ。
そして、この悪い癖が出てくると、
相手にとって、
家庭が安らぎの場ではなくなり、
自分の殻に閉じこもる様になります。
例えば、
☑︎無口になったり
☑︎家庭に無関心になったり
☑︎趣味の世界に閉じこもったり🎮
☑︎立ててくれる他の女に恋したり💕
本気でロクでもないことしか、
起きません‼️‼️‼️
よーーーく周りを観察してください。
奥様が口やかましいところの旦那様、
無口でぼーっと意識飛ばしてたりしませんか???
『ったく!うちの人ホントに頼りにならないのよ💢』
と、奥様はピリピリしていませんか?
アレになります😇
夫婦円満のためには、
貴女のその、
改善点さがしの癖こそ、
なおすべき所なんです。
いちいち目を光らせて、
相手の欠点探しはやめて下さいね。
自分も含めて、
完璧な人はいない。
そう、悟って、
相手の長所を、
褒めてあげるんです。
⬆︎次に続く大切なヒント😇
さぁ、相手を変えようとすると、
☑︎貴女への優しさが消える
☑︎殻にこもって家庭に無関心になる
デメリットが盛りだくさん‼️
デメリットをしっかり理解した上で、
男性にやめて欲しいなぁと、
思うことがあったときの伝え方を
考えてみますよ😊💡
次回は、そのヒントを書いてみますね❤️
❤️コメントの承認には時差があります😊
⚠️現在、新規のご相談は受け付けてません。ごめんなさい🙇♀️
神崎メリ
コメント一覧
コメント一覧
ああヽ(´Д`;)ノマッテマシタ~
例えが秀逸😅わかりやすー
そして反省…。言われてみると、謎に上から目線になってるんだよな…相手が何故そう行動するのか考えず…。
気を付けねば😩
先日、私が1週間ほど入院を余儀無くされたのですが
何も言わなくても、家事や育児を頑張ってくれました!
まぁ子どもに食べさせる食事はコンビニや外食なのですが。笑
本当はちゃんと手作りのものを食べさせて欲しいとは思うのですが、ちゃんとやってくれてることをまず感謝ですね。
私ももっと大人にならないと。。。
ちなみに、メリさん確か一日一食でしたよね?
私は体重コントロールの為夜だけ食べないのですが、このように食事を抜いた生活を長く続けて胆嚢がやられてしまったようです^^;
メリさんもお気をつけ下さいね。
メリさんのブログに出会ってからは控えていたけど、良かれと思ってやっていた「正しい助言」はただの小言で最悪の癖ですね🙅
直接言わなくなったけど改善点探しはついついしてしまいます💦
続きも楽しみにしています!
男はしょーもないですけど、女も違う部分で充分しょーもないのに。
でも小言黙ってきいてる男ってやっぱすごいよな。ブチキレないで。そのかわりどんどん冷めていってるんだとしても。
続きまた心よりお待ちしております!
体調戻って良かったです。
無理しないでくださいね💦
今回の記事もまた、私のためにあるようなものですヽ(;▽;)ノ
私の言うことが1番正しい
私が旦那を正しく変えなくてわ
そう思って毎日いちいちぐちぐち言ってました💦
…どうなるか
今回の記事と全く同じ状況になりました💦
次の記事待っています😭✨✨
体調回復して良かったですね😆🌼✨🎵
ブホッΣ(゜Д゜)!!
ごめんなさい!おかしくて(笑)
正に、愚痴の多い母親や回りにに「生産性の無い無駄話で、だから子供が真似するんじゃ!!」
って、思ってました(  ̄▽ ̄)ww
そんな母も祖母が亡くなり、仕事を辞め、家の仕事だけでは暇なんでしょうね!
最近カーブスに通って痩せたと言っていました😆💖🌼✨
はんぶんは私の努力の成果ですー😚💖🌼✨
家庭平和って大事ですね~✨
体調回復して良かったですね。これからもどうかご無理なさらず🙏
この記事とても参考になります。
子供はまだいませんが、肝に銘じておきます。
ついつい、このくらいならいいかなぁーって指摘してしまう時があるので気をつけます!
おぉ 体調 戻った、良かった良かった♡︎!
次回楽しみにしてます✨
(遅くなりましたがアイコン設定しました😊)