神崎メリです。
読者さまからご相談を
受けていると、
はるか昔の心の傷が
まだ癒えていなくて、
パートナーとの関係に影響してるん
じゃないかな?
と、感じることが多々あります。
私自身がそういうタイプだったので、
なんとなくピンとくるんです。
私の場合、
幼少期のトラウマが、
とらわれとなって、
自分の価値観を歪めてしまい、
恋愛していると、
「彼に見捨てられてしまうのではないか?」
「きっと愛されてるのは今だけ!」
「男なんて最初だけ!!」
「浮気してたらどうしよう?!」
と衝動的に不安がおそってきて、
愛情を試してしまう、
試し行為をしていました。
見捨てられ不安について、
参考になりそうな記事。
『私なんて、幸せになれない❗️』
『でも幸せになりたい❗️』
このことなる衝動が、
私を不安定にさせていたんです。
そして、ど本命クラッシャーへと
私は豹変していきました。
心の傷と向き合う
貴女の心の傷はなんですか❓
私の場合は、
●幼少期に親が不仲だった
●幼少期に親が離婚
●無自覚に、
「男の人(父親)は自分から離れていってしまう。」と思い込んでいた。
⬆︎こういったことが、
本当に無意識のうちに、
私を不安へと追い込んでいたんです。
自分が過去のなにに
とらわれてるのか❓
じっくりと心の中を探ってみたとき、
たくさんの悲しみや、苦しみ、
親への恨みが積もってました。
幼少期の私には、
これらは抱えきれるわけがなく、
ピエロとして生きることで、
苦しみにフタをしていたんです。
それが、恋愛したときに、
歪みとなって爆発してたんです。
ガマンしてた子供の頃の
自分を抱きしめてあげる
苦しかった
寂しかった
ムカついた
その時の感情をひとつひとつ
幼少期の寂しかった自分に
ギュッとよりそうイメージで、
時には涙しつつも、
しっかり受け止めることで、
少しづつ癒されてきたのです。
※後で知ったのですが、
これは、
インナーチャイルドの癒し方でした。
インナーチャイルドの癒し方などでも、
検索してみてください。
恨みから
解放されるということ
自分でも気がつかないうちに、
親や周りへ恨みがつもってる人は
多いと思います。
そういった方にオススメな本がこれ。
読みやすい本なので、
ぜひ、手にとってみてください。
恨みから解放されて、
生きる目的をシンプルにして、
前向きになるヒントが
あるかもしれません。
貴女が抱えてる、その不安。
本当に彼との間で起きてること❓
不安になる要素を見つけ出して、
相手にキレたり、泣いたりして、
アピールしてるだけじゃない❓
その不安を、
えいっ!!と捨てたら、
穏やかな恋愛が
そこにあるんじゃない❓
すべてはものの見方、考え方から。
貴女が幸せになるために、
傷ついた心を
そっと包んであげてください。
男性が、貴女を幸せにするんじゃない。
貴女が癒された時、
幸せをすんなり受け入られる自分になるんだ。
❤️コメントの承認には時差があります。 ⚠️現在新規のお悩み相談中止してます。
♠️コメントはぜんぶ読んでます♡
神崎メリ