少し前に汁椀を買い替えました。
長く使っていた木の汁椀、まだ使えるんだけど結構ボロボロに。(8年くらい使ってるからね)
もう少し軽くて持ちやすくて、食洗機が使えるものがあったらな〜って探してたところに出会いました。
とにかく軽いのです。
そして、持ちやすい。
(私が買ったのはモダン型)
私の手は大きめかもやけど・・・笑
ムスメたちの手にも馴染むサイズ感でとてもいいです。
食洗機で洗えるのは助かる^^
お客さんが来た時用にも、もう少し買い足そうかな。
汁椀をお探しの方、参考になれば嬉しいです。
これ↓
今日の午後、福岡の友人が仕事でこっちに来たそうで、手土産持って会いに来てくれました。
プレスバターサンドの和バターサンドいただいちゃった。
きな粉あずきです。
このクッキー、すごいんですよね。
クッキーの中にバタークリームが挟んであるの。
クッキー生地はきな粉の香ばしさがしっかり感じられて、サクッとしていてホロっとする食感。
中には、大納言小豆を使った甘納豆が入った濃厚バタークリーム。
なんかね、最初甘じょっぱさを感じて、これがいいんです。
噛んでるとじわじわ甘さが追いかけてくる。
うわ、こんなの今まで食べたことないな。
が、素直な感想です。
食感も楽しいし、味も美味しい!!
緑茶にも合うけど、クッキーだから紅茶やコーヒーにも合う^^
いいですね〜、和の素材を使ったスイーツ。
すごく美味しかったです。
少ししか話せなかったけど、会えて嬉しかった^^
美味しいお土産、ありがとう〜♪
トイロノートの今日のレシピは、炊飯器で作る!簡単エビピラフです。
とっても簡単な炊飯器で作るエビピラフ。
ひと手間かけて具の一部を先に炒めて炊飯することでグッと本格的な味に仕上がります!
このピラフを使ってホワイトソースとチーズでドリアにするのも美味しいよ^^
ぜひ作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
今日はね、お弁当作らなかったんですよ。
学校は昼までで(明日高校は卒業式だから)午後から生徒会の仕事があるから
簡単に食べられるおにぎりがいいってさ。
おにぎりと手で食べられるおかずちょこっとだけ持たせたのでした。
そっか〜。
明日もう高校生は卒業式なのか。
高校生活の全てがコロナ禍だった学生たち。
辛いこと、悲しいこと、苦しいことも本当に多かったでしょう。
我慢することばかりで悔しかったでしょう。
でも、そんな3年間を乗り越えたみんなはすごい!
自信持って進んでください。
心からその門出を祝います。
卒業おめでとうございます。
明日が、卒業生のみんなにとって一生心に刻まれる素敵な日となりますように。
さあ、今日で2月が終わります。
明日から3月!!
別れと出会い、そして一年の締めくくりでもある月ですね。
きっとみんな大忙しだと思うけど、一緒に乗り越えましょう^^
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。