月別アーカイブ / 2023年02月



少し前に汁椀を買い替えました。

長く使っていた木の汁椀、まだ使えるんだけど結構ボロボロに。(8年くらい使ってるからね)

もう少し軽くて持ちやすくて、食洗機が使えるものがあったらな〜って探してたところに出会いました。



とにかく軽いのです。
そして、持ちやすい。

(私が買ったのはモダン型)



私の手は大きめかもやけど・・・笑
ムスメたちの手にも馴染むサイズ感でとてもいいです。



食洗機で洗えるのは助かる^^

お客さんが来た時用にも、もう少し買い足そうかな。

汁椀をお探しの方、参考になれば嬉しいです。

これ↓



今日の午後、福岡の友人が仕事でこっちに来たそうで、手土産持って会いに来てくれました。



プレスバターサンドの和バターサンドいただいちゃった。
きな粉あずきです。



このクッキー、すごいんですよね。
クッキーの中にバタークリームが挟んであるの。



クッキー生地はきな粉の香ばしさがしっかり感じられて、サクッとしていてホロっとする食感。
中には、大納言小豆を使った甘納豆が入った濃厚バタークリーム。

なんかね、最初甘じょっぱさを感じて、これがいいんです。
噛んでるとじわじわ甘さが追いかけてくる。



うわ、こんなの今まで食べたことないな。
が、素直な感想です。

食感も楽しいし、味も美味しい!!
緑茶にも合うけど、クッキーだから紅茶やコーヒーにも合う^^

いいですね〜、和の素材を使ったスイーツ。
すごく美味しかったです。

少ししか話せなかったけど、会えて嬉しかった^^
美味しいお土産、ありがとう〜♪


トイロノートの今日のレシピは、炊飯器で作る!簡単エビピラフです。



とっても簡単な炊飯器で作るエビピラフ。
ひと手間かけて具の一部を先に炒めて炊飯することでグッと本格的な味に仕上がります!

このピラフを使ってホワイトソースとチーズでドリアにするのも美味しいよ^^

ぜひ作ってみてくださいね。

詳しいレシピはこちらです↓



今日はね、お弁当作らなかったんですよ。
学校は昼までで(明日高校は卒業式だから)午後から生徒会の仕事があるから
簡単に食べられるおにぎりがいいってさ。

おにぎりと手で食べられるおかずちょこっとだけ持たせたのでした。


そっか〜。
明日もう高校生は卒業式なのか。

高校生活の全てがコロナ禍だった学生たち。
辛いこと、悲しいこと、苦しいことも本当に多かったでしょう。
我慢することばかりで悔しかったでしょう。

でも、そんな3年間を乗り越えたみんなはすごい!
自信持って進んでください。

心からその門出を祝います。
卒業おめでとうございます。

明日が、卒業生のみんなにとって一生心に刻まれる素敵な日となりますように。





さあ、今日で2月が終わります。

明日から3月!!
別れと出会い、そして一年の締めくくりでもある月ですね。

きっとみんな大忙しだと思うけど、一緒に乗り越えましょう^^


それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

ひとつ前のブログ↓



Twitter始めました!


昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!


買ったものやオススメ・気になるもの!






Amazonで買って良かったもの・欲しいもの

 
こちらのコラボ商品が、ROOM Style Award 2022 上半期に選出していただけました!みなさんありがとうございます!



先日受賞した、ROOM OF THE YEAR 2022(キッチン・料理・グルメ賞)の賞品をいただきました!
思いがけない贈り物が届いて、めちゃくちゃ興奮しましたー^^

2つも入ってたんです。

プレゼントってワクワクしますね。
何が入ってるんだろう〜??って考えながら開封するのが楽しかったです。

一つ目の箱の中には、KENTの洋服ブラシが入っていました!!



KENTといえば英国王室御用達メーカー!!

この洋服ブラシというのは、静電気を帯びたカシミヤやウール等についた取れにくいホコリや花粉をしっかり落とすんだそう。

静電気除去の効果は半永久的なんだそうです。すごい〜!!

これでブラッシングすると、ホコリを寄せ付けにくくなるみたいで、超静電気女の私は嬉しくて仕方ない!!笑


ここにロゴが入ってたんです^^
こういう形に残るものはいい記念になりますね!!

嬉しいな。




もう一つの箱の中には、お菓子がたっくさん!!



アンリ・シャルパンティエ アソート。

4種類のお菓子の詰め合わせです。
こりゃ娘たちが喜ぶやつだ^^(私も嬉しいけど♡)



この中の1種類にロゴがプリントしてありました^^
嬉しくて、おやつに美味しいコーヒー淹れていただきました。

ラムレーズン風味のクリームがサンドしてあって美味しかった〜!



3度も受賞させていただけた上に、こんな素敵な賞品いただけるなんて!
楽天ROOM事務局の皆さま、本当にありがとうございます^^

これからも、みなさんに興味をもってもらえるような商品を紹介していきたいと思います。

毎日更新していますので、よかったらフォローしてくださいね。





今日のムスメ弁当は、こちら。



久しぶりのエビカツ弁当!!

昨日のうちに仕込んで冷凍しておいたんです。



なので、朝は凍ったままの状態で揚げるだけ!

エビカツ大好物だから今日は食べるのが早かったそうです。笑
嬉しいな。

多めに作ってるから、また近いうち入れてあげよう^^

エビカツのレシピはこちら↓



トイロノートの今日のレシピは、塩昆布きゅうり。



これも今日のお弁当に入ってます^^

塩昆布ときゅうりとごま油のみという超簡単レシピ!!
でもこれがご飯のお供にもいいし、お酒のおつまみにも最高なんです。

今の季節は大根や白菜でも同じようにして作りますが、どちらも美味しいですよ。

ぜひ作ってみてくださいね〜♪

詳しいレシピはこちらです↓



さあ!新しい一週間が始まりました。

明日で2月が終わっちゃう〜!!!ヒィーーー!!笑

深呼吸して落ち着いていこう!!一つずつ、丁寧に。
お互い、楽しい一週間にしましょうね^^


それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

ひとつ前のブログ↓



Twitter始めました!


昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!


買ったものやオススメ・気になるもの!






Amazonで買って良かったもの・欲しいもの

 
こちらのコラボ商品が、ROOM Style Award 2022 上半期に選出していただけました!みなさんありがとうございます!



春菊大好き人間の私は、自分のためだけに春菊をよく買います。
(娘には不評なの、春菊。涙)

福岡は、こんな大葉春菊(ローマ春菊)っていうのが売ってあるんです。
柔らかくてとても食べやすい!普通の春菊も大好きですけどね。笑



ひとりランチのおかずとかに、パパッと短時間でできるおかずを用意したりするんですが
この肉巻き春菊も美味しいので、紹介したいと思います。


まずは、お肉の用意。
薄切りの牛肉を準備します!豚よりも牛の方がおすすめ。



私はよくこのお肉を買うのですが、凍った状態でも1枚ずつ剥がして使える優れものなんです。
なので、その日の胃の調子とかお腹の空き具合で何枚解凍しようかな〜とかできて便利なの。


今回は3枚解凍しておきました^^

まな板にラップを敷いて、牛肉を広げます。
スタート地点に春菊をモサっと乗せます!(水洗いして水気を拭いてくださいね。茎も一緒にね)



奥から手前に向かって、キュッと巻いていきます。



準備はこれだけだから、すぐできます^^



表面に軽く塩こしょうをします。



あと、小さな容器にしょうゆとみりんとお砂糖を小さじ1ずつ合わせて混ぜてスタンバイ!




はい!では調理していきましょう〜^^

フライパンに油を小さじ1ほど敷いて中火にかけます。
とじ目を下にして、焼いていきます。
(粉ははたきません!しっかり接着させたい、タレを絡めたい場合は小麦粉を表面にまぶしても◎)



焼き色をつけながら転がします。
全体に焼き色が付いたらOK!!

春菊もすぐに火が通りますし、牛肉はちょっと赤いところが残ってても大丈夫なので
ここは短時間でパパッと調理したいところです^^



合わせておいた調味料を加えます。



じゅわーーー!!
いい音〜!いい香り〜!!!



あとは、このタレに絡めるようにしてお肉を転がせば出来上がり〜!!



食べやすいよう一口大にカットして、器に並べます。



フライパンに調味料が残っていれば、それを煮詰めて上からかけたら出来上がり!


肉巻き春菊、完成〜!!



想像しやすい感じで言うと、すき焼きのお肉と春菊を一緒に食べてる感じ!
もうこれが一番的確。笑

シャキシャキの春菊と、甘辛い牛肉の相性抜群でめっちゃ美味しい〜!!
ご飯も進みます。



春菊は水が出てくるので、短時間で調理して、短時間で食べる場合に向いています。
(お弁当には向かないってことね^^)

パパッとおつまみ作りますね〜って時とか、ひとりランチですぐに食べるって場合にお楽しみいただければと思います。

春菊ラバーのみなさま、ぜひお試しください♡



トイロノートの今日のレシピは、おもてなし&おつまみに★サーモンのたたき風です。



お刺身用のサーモンのさくを使って作ります。
すごくシンプルなんだけど、これがとっても美味しい!!

美味しいお塩で食べたり、ちょっと醤油を垂らしたり。

サラダ仕立てにしてドレッシングをかけて食べるのもおすすめ^^

お酒のおつまみに、洋の献立の前菜・サラダに。
ぜひお楽しみくださいね♪

詳しいレシピはこちらです↓



今日、ふと干し芋食べたいな〜って思って。笑
美味しいのどれかな〜?って調べてた時に干し芋じゃなくて、こっちが食べたい!!って思ったんです。

かんころ餅!!

毎朝見てる朝ドラで見てから食べたみたいって思ってたんです。
で、美味しそうなの見つけちゃったの^^

長崎県五島のかんころ餅。
焼いて食べたい!!熱々を食べたい〜!!!

届いたらまたレビューしますね♪


ちなみに干し芋も買いたいなと思って今どれにするか悩み中。
まだ食べたことのないお店のを買ってみたいですもんね。

どーれーにーしーよーうーかーなーーー。笑
選ぶ時間も楽しいものです。

自分で作るのもありだな。



明日は2月最後の日曜日。

また寒くなっちゃったから、なんだか鼻水ズルズルです。
花粉とかの影響もありそうだけどね。笑

と言うわけで、家でゆっくり本を読んだり、観たいと思ってるネトフリのドラマを楽しみたいと思います。

今週も1週間、本当にお疲れさまでした!!



それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

ひとつ前のブログ↓



Twitter始めました!


昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!


買ったものやオススメ・気になるもの!






Amazonで買って良かったもの・欲しいもの

 
こちらのコラボ商品が、ROOM Style Award 2022 上半期に選出していただけました!みなさんありがとうございます!

↑このページのトップへ