先日発売になったトイロ監修の深型ココット、
12cmサイズを使ったオーブン任せの簡単ハンバーグを紹介します^^
ハンバーグ、大人も子供も大好きですよね。
我が家もみんな大好物です。
でも、ハンバーグで作るのって結構焼き方が難しかったり
ずっとフライパンの前で見ていないといけないようなイメージがありますよね。
実際、焦げ付かせたり中が生焼けだったりって失敗もよくあると思います^^;
ココットを使ってオーブンで作るとその心配が無くなるんです。
オーブンに入れたらそのままほったらかし出来るので、
その間に付け合わせの準備したり他のことが出来るからとても楽!
みんな同時に完成させることが出来るっていうのも嬉しいところです。
早速、紹介させていただきますねー!
深型ココットでふんわりチーズハンバーグ(4人分)
合い挽きミンチ 250g
たまねぎ 小1個
オリーブオイル 大さじ1
●卵 1個
●パン粉 1/2カップ
●牛乳 1/2カップ
ナツメグ お好みで適量
塩こしょう 各少々
(ソース)
ケチャップ 大さじ3
ウスターソース 大さじ3
はちみつ 小さじ1
お好みでピザ用チーズ 適量
パセリのみじん切り 適量
①タマネギはみじん切りにしてオリーブオイルで炒める。広げて冷ましておく。
私は炒めタマネギはいつも電子レンジでやってます。
これもほったらかし調理出来るので時間のあるときにやっておくと大変便利です。
②●は全て合わせてパン粉をふやかしておく。
③大きめのボウルに合い挽きミンチと①と②、塩こしょう、お好みでナツメグを振り入れて手早くこねる。
※合い挽きミンチは使う直前まで冷蔵庫に入れておき、手の熱が伝わる前に手早くこねてくださいね。
④こねあがったら、4等分して手に打ち付けながら空気を抜き、丸く成形する。
(このあたりでオーブンを200度に予熱開始)
⑤深型ココット12cmに成形したハンバーグ(1個150g前後のハンバーグだね)を入れ、天板にのせる。200度に予熱したオーブンで15~20分焼く。
※通常フライパンで焼くときは中心をへこませて焼きますが、オーブンでじっくり焼くのでその必要はありません。まん丸ふっくらな、ジューシーなハンバーグに焼けるんですよ^^
⑥一度取り出し、ミックスチーズをひとつかみのせて、チーズが溶けるまでさらに3~5分焼く。
※ハンバーグが焼けているかの確認は竹串を刺して中心から透明な肉汁が出るかどうかで判断して。
まだ赤い肉汁であれば焼き時間を延長します。
⑦焼き上がったら上からソースをかけて(ソースもあたためておくとジュー!!ってなってお店みたいなのが楽しめます!笑)あればパセリのみじん切り(ドライパセリ)を散らす。
まん丸、ふっくら、ジューシー!
アツアツ!!チーズハンバーグの出来上がり♡
とてもやわらかく、ふんわり焼けるので
特にお子さんやご年配の方に食べやすいハンバーグだと思います。
ミートローフっぽい仕上がりになります。
もっと香ばしさが欲しい~って場合は、先に表面だけフライパンで焼いてから
ココットに入れてオーブンで10~15分焼くのでもOK。
食べ終わるまでハンバーグがあたたかいって本当に幸せです♡
焼き上がったハンバーグに煮込みソースとかトマトソースとかシチューとか加えて
グツグツさせてから食卓に並べるのもいいですよ~♪
フタを開けるドキドキわくわく感、フタを開けた時に立ち上る香り、
きっとエンターテイメントとしても楽しめると思います^^
おもてなしや特別な日にぴったりですね。
バレンタインにもいいかも~♡
炒めたまねぎを電子レンジで時間のある時に作っておいたり
事前に作って冷凍したりしておけば、
夜ごはんの準備は、肉だねを作ってオーブンで焼くだけ、なのですごく短時間ですみます。
きっと『ハンバーグ=めんどくさい』みたいなイメージはなくなるんじゃ無いかな^^
良かったら、この深型ココットを使って作ってみてくださいね(´∀`*)
みなさんの使い方もSNSなどで発信してもらえると嬉しいです!
(すでにいくつか拝見させてもらいましたが、どれもおいしそうでした~!感激♡)
今回使用した12cmのものはコチラです。

少量の揚げ物やパン焼きなんかにも役立つ15cmサイズはコチラ。

こちらの記事も良かったらご覧ください^^

コッタの楽天市場店でも取り扱っていただいています。
※ココットは水滴などがついたままにしておくと錆びてしまうので使用後はしっかり乾かして薄く油を塗っておいてくださいね~!
今日でもう1月が終わっちゃいますね~!
お正月からもう一ヶ月も経ったなんて本当に早いね!
あ!!ということはもうすぐ節分がやってくる!
少し前に、今年は恵方巻き作る?作らない?とむすめ達に聞いたら
恵方巻きはどっちでもいいけど、豆まきは絶対しようね~って言ってたので
豆だけはちゃんとゲットしておこうと思います^^
今年は友人の住む地域でやっているという落花生豆まきにしたいな~。
この辺でも売ってると良いな。
デパートのバレンタインフェアみたいなのも続々と開催され始めているようで
自分へのご褒美チョコ、今年も買いに行こうとたくらんでます。
あんまり遊んでる暇はないのだけど、楽しみもないとがんばれんもんね。
インフルエンザが猛威を振るっているようで本当に怖いですが
みなさん、どうぞお気を付けくださいね。
今日がみなさんにとって笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

★ブログカテゴリーの一覧はこちら↓
良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達15万人突破ありがとうございます!
お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)



過去のレシピはコチラから見ることが出来ます。
コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!

日々更新しています。 良かったら↓チェック&フォローしてね★
|

お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。
■お仕事のご依頼・お問い合わせは
toiro-info@masseinc.jp(担当:中村)まで