月別アーカイブ / 2015年03月




レンコンは子供たちも好きな野菜なので
よく食卓にあがります。

普通におしょうゆ味のきんぴらも作りますし、
厚めに切って煮物にしたり、天ぷらにしたり
すりおろしてひき肉とあわせてつくねにしたり
色んな調理で楽しんでいます。


そんな中で、1、2を争うほどの人気料理が
このれんこんの洋風きんぴら^^

クックパッドの方にもレシピ、2008年にアップしているのですが
みなさんに愛されるレシピで今でも本当にたくさんのつくれぽが届きます。
送ってくれるみなさんいつもありがとうございます!!


当時の作り方からより簡単に(というか雑に、か?!笑)なってますが
最近の私の作り方、ご紹介しますね~。



れんこんの洋風きんぴら(作りやすい分量)

れんこん 300g前後
ベーコン 40g
オリーブオイル 大さじ1~2
にんにくのすりおろし 少々
塩コショウ 適量
しょうゆ 適量
パセリのみじん切り お好みで適量


れんこんはスライサーで薄くスライスして、水を何度か替えながらザブザブ洗って水を切る。
(酢水にはつけなくてもこれで十分です)





フライパンにオリーブオイルとにんにくのすりおろしを入れて中火で温める。香りが立ってきたところでベーコンを加えてこんがりするまで炒める。





れんこんを加えて強火にし、さらに炒める。





れんこんが透き通ってしんなりとしたところで、塩コショウ、しょうゆで味付け。
(ベーコンの塩気もあるので、そんなにたっぷり味付けしなくてOK!)
(顆粒コンソメを少し加えてもおいしいですが入れなくても大丈夫~!)





フライパンを大きく動かして全体をざっくりと混ぜれば出来上がり!
お好みでパセリのみじん切りを散らしてね。



食欲そそる香りの洋風きんぴら~!



れんこんはスライスにすることで短時間で火が通りやすく
さらにシャキシャキの食感を生み出します。

これ、ご飯のお供にはもちろんですが
パンにも合うし、お酒のおつまみにもいけますよ~。

娘たちもこれを作ると一人でかなりの量を食べることが出来るので
たっぷり食べて欲しいな~というときは決まってコレにします。

味付けも塩コショウとしょうゆちょこっとたらすだけで十分ですし^^
にんにくも、ちょこっと入れるだけでもかなり風味がよくなるので
食べる時間、シーンに合わせて量は調節してください。



とっても簡単なので良かったら一度おためしくださいね~!



クックパッドのレシピはコチラです↓
(今回の記事に合わせてこちらのレシピ、一部修正・変更しています)

Cpicon ベーコンとレンコンde洋風きんぴら★ by トイロ*





日曜日のテレビといえば
笑点を見て、ちびまるこちゃんを見て、その後サザエさんを見る。
どこでお風呂に入るのか悩んで悩んで~
お風呂の中で『これで休みもおわっちゃうのか~~』なんて
寂しい気持ちに浸る、そんな感じでした。

うちの子たちもそうなんだとは思うんですが
毎週すごく楽しみにしているのが
20時からの「世界の果てまでイッテQ!」!!

ここ数年はこれを観ないと日曜日が終わらない!って感じで
もうとにかく面白いの一言で、家族みーんな大好きです。

でもね、面白いだけじゃなくて
私、毎回のようにどこかで感動して号泣しちゃうんですよね。


昨日はスペシャルだったのですが
女芸人さんたちの水族館でのショー、あれを見てたら
もう涙がとまらなくなっちゃって、どうにもならないくらい号泣。
みんなすごかったですよね~~><

どんなことでも一生懸命やっている人は本当に輝いていて
見ている側の心に響くものがあります。

子供たちにとってもすごく意味のある、いい番組だなって思います。
何かをきっと感じ取ってくれてるはず!

大笑いして、大泣きして、
本当に楽しかったです^^

これからもずっと観ていたい番組だな~!
そんなことを思ったのでした。





さてさて!明日で3月も終わりです!!

明日の締め切り分を納品すれば少しだけ気持ちが楽になるので
全力で取り組みたいと思います!!


みなさんにとっても明日も笑顔あふれる
素敵な一日となりますように。

毎日、まいにち、ありがとう!!

みなさんからの「いいね!」が更新の励みになります。
いつも本当にありがとうございます^^


西部ガス料理教室のお知らせ

トイロ家の「簡単ヘルシーおうち中華!」
●大根餃子
●具沢山かに玉風
●きゅうりと大根のピリ辛甘酢漬け
●ほうれん草とはるさめの中華風スープ
●焼きゴマ餅
----------------------------------------------------------
■6/10(水)10:30~14:00
■3000円/名
(託児は申し込み時に予約してください。1000円/名 1歳~10歳)
■定員 10名(抽選)
■応募締め切り 5/26(火)
----------------------------------------------------------
申し込み先:ヒナタ北九州 tel093-571-5681
受付時間 10:00~17:30


クックパッド公式の話題のレシピに参加しています。ブログとは違う日記も書いてます^^


話題の抱っこクマさんのクッキー、焼いてみました!
詳しい作り方はこちら↓からチェック♪




お気に入りや気になるものを集めてます。
良かったらチェック&フォローしてね↓

 コッタさんでモニターブロガーをさせていただいています! 


3/31(火)の13時まで限定価格でバターがセール中!




私の愛用アイテム一覧♪



イギリス発のパーティーグッズブランド、トーキングテーブル!かわいいものがいっぱい♪私もいくつか持ってます^^




どうぞよろしくお願いいたします!

トイロ家の野菜がいっぱい!毎日ごはん [ トイロ ]
 
¥780
楽天
+ + これまでに出版していただいた本 ++
   

トイロさん家の
おうちレシピ

トイロ家の
おいしいごはん

トイロ家の毎日
おいしいごはん

+ + 愛用中のカメラとグッズ ++
OM-D E-M5単焦点レンズカメラケース


+ + おすすめ・キニナルものたち + +
この夏も
クロックス♪
ちょっと
気になるコレ!
収納に
使いたいね~!

大人も子供も楽しめる映画や番組がずらり~!私も楽しんでます^^



スピーディーで簡単!年会費永年無料!私も持ってます^^






春らしい、簡単おやつを作りました。

この桜あんと桜の花の塩漬けを使って^^



この桜あんは国産原料を使用しており
桜葉ミンチをたっぷり練り込み、
豊かな桜の芳香のある、あっさりした甘味が特徴です。
水分量もちょうどよく、丸めてお餅に入れやすいです。



桜の花の塩漬けは、
八重桜を塩、梅酢に付け込んだ可愛らしい色鮮やかな桜。
水に浸して塩気を抜いてから使用します。
これ、おにぎりのトッピングや和え物にしてもおいしいんですよ^^



どちらもコッタさんで取り扱いがあり、オススメです。



この桜の焼き餅は
子供たちによく作る、梅が枝餅のアレンジバージョン。
すっごく簡単なのでご紹介しますね。


桜の焼き餅(4個分)

白玉粉 100g
絹ごし豆腐 80g
水 大さじ2
桜あん 100g(25g×4個)
桜の花の塩漬け 適量


(下準備)
桜の花は水で軽く洗い流してから水に浸して塩抜きを。
桜あんは25gずつ丸めて4個用意しておく。




白玉粉に絹ごし豆腐をつぶして加え、手でよく練る。水を加えて耳たぶの固さくらいになるまでこねる。





出来上がった生地は4等分にしておく。





生地を丸く伸ばし(中心は少し厚めに)、中心にあんを乗せて包む。





桜の花の塩漬けの水気をしっかりペーパーで取り、包んだ生地の上に乗せる。
(写真のようにまな板にラップを敷いておいておくと洗い物が減って作業しやすいです)





フライパンを中火で温める。
生地を手のひらで挟んで少しずつ押して7~8cm大くらいに伸ばしてからフライパンに乗せる。
(最初は桜の花の塩漬けのある方から焼きます)





両面をじっくりとこんがり焼き色がつくまで焼けば出来上がり。
(強火ではなく中弱火でじっくり焼くほうが生焼けの心配がありません)






焼いている途中から家の中に立ち込める香ばしい香り!
桜の焼き餅の完成で~す。




焼きあがりと同時にゴソゴソと娘たちが寄ってくる~~(笑)

早速焼きたてをみんなでパクリ!!




『うんま~~~^^!!!』


もっちもちの生地と、桜餡のあっさりした甘さ、
あとポイントになるのが桜の花の塩漬けの塩気!!
甘じょっぱいのがすごくイイです!!


もし焼きたてが食べられなくても1個ずつラップしておけば
食べたいときに軽くトースターで焼くだけで
焼きたての感じがよみがえりますよ^^


コレもってお花見しに行くのもいいですね。
お豆腐入れて作った生地は冷めても固くならないんですよ。


良かったら是非一度お試しください。





この週末は、お花見三昧しました(笑)
とはいっても娘たちと3人で、ですけどね。

夫の仕事が休みではなかったので
例のごとく小倉城に通いつめ^^;
お弁当たべたり、おやつ食べたり散策したり
ぼ~っと桜を眺めたり、
暖かかったのでとても楽しめました。
いろんなイベントもしてたからすごくにぎわってたしね~!

子供たちは初めて小倉城の天守閣にも登りました!
私はいつ以来だろう、子供のころ以来かな。
よく祖父に連れて行ってもらっていたのを思い出します。

リニューアルされた小倉城の中はものすごく楽しめて
かつ、とっても勉強になり、楽しかったですよ!
小学生のお子さんをお持ちの方には
絶好のおでかけスポットだと思います。

今の時期、天守閣からの桜の眺めは最高ですよ^^
コチラもよかったら是非!





さてと、3月もあと数日で終わってしまいますね。
あっという間に4月がやってくる。。。早い~!!

新年度はすぐそこですね。
きっとみんな色々ドキドキしてるよね。
でも楽しみだね~~~!!
我が家も少しずつ気持ち切り替えていかないとだな。


それでは明日もみなさんにとって
笑顔あふれる素敵な一日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

みなさんからの「いいね!」が更新の励みになります。
いつも本当にありがとうございます^^


西部ガス料理教室のお知らせ

トイロ家の「簡単ヘルシーおうち中華!」
●大根餃子
●具沢山かに玉風
●きゅうりと大根のピリ辛甘酢漬け
●ほうれん草とはるさめの中華風スープ
●焼きゴマ餅
----------------------------------------------------------
■6/10(水)10:30~14:00
■3000円/名
(託児は申し込み時に予約してください。1000円/名 1歳~10歳)
■定員 10名(抽選)
■応募締め切り 5/26(火)
----------------------------------------------------------
申し込み先:ヒナタ北九州 tel093-571-5681
受付時間 10:00~17:30


クックパッド公式の話題のレシピに参加しています。ブログとは違う日記も書いてます^^


話題の抱っこクマさんのクッキー、焼いてみました!
詳しい作り方はこちら↓からチェック♪




お気に入りや気になるものを集めてます。
良かったらチェック&フォローしてね↓

 コッタさんでモニターブロガーをさせていただいています! 


高評価のシリコンマット。パンの成形など、使い勝手抜群だそうですよ~!




私の愛用アイテム一覧♪



イギリス発のパーティーグッズブランド、トーキングテーブル!かわいいものがいっぱい♪私もいくつか持ってます^^




どうぞよろしくお願いいたします!

トイロ家の野菜がいっぱい!毎日ごはん [ トイロ ]
 
¥780
楽天
+ + これまでに出版していただいた本 ++
   

トイロさん家の
おうちレシピ

トイロ家の
おいしいごはん

トイロ家の毎日
おいしいごはん

+ + 愛用中のカメラとグッズ ++
OM-D E-M5単焦点レンズカメラケース


+ + おすすめ・キニナルものたち + +
カラフルで
どれも可愛い!
一家に1個
もってたいね
ランドセルを
着せ替え♪

大人も子供も楽しめる映画や番組がずらり~!私も楽しんでます^^



スピーディーで簡単!年会費永年無料!私も持ってます^^





私は九州人なので、明太子がとにかく好き!
買っておくと安心、というか
毎日でも食べたい!と思ってしまいます^^
アメトーーーークの明太子芸人見て激しく共感しましたもんね(笑)
九州人なら分かるであろう、
華丸さんの『めんたいこマン』、大好きだったわーーー(≧▽≦)



先日、明太子で有名なあの『やまや』さんから
この明太子をいただきました!

『あっぱれ』





やまやさんの明太子がおいしいのは、こっちではみ~んな知ってます。
でも、デパートで買う明太子!というイメージもあるので
家庭用に買ったことは無く、
おいしそうだな~~~と眺めながら素通りするしかできず(笑)

遠方の方へのお歳暮とかお中元、九州土産として贈るのに
使わせていただいていたくらいなんですよね。

そのやまやさんの明太子が食べられるなんて!!!と
かなり興奮してしまいました(笑)


箱を開けるとこの量にびっくり。



い、いいんでしょうか・・・。
すっごくたくさん入ってるよ~~~(@Д@;

しかもどれも綺麗!大きい!!!



今まで自分がスーパーで買っていたものとは別物でした(^▽^;)

1袋分を器に盛ってみたんだけどこのボリューム!!
我が家、これだけあれば何日食べ続けられるだろう・・・(≧▽≦)



せっかくのおいしい明太子を大切に食べ続けたいので
3~4日分以外は全部ラップして冷凍することに^^

こんな感じで1本ずつラップしてからジップロックに入れて冷凍すれば
約2ヶ月の間、楽しむことが出来ます。
必要な量ずつ冷蔵庫でじっくり解凍すればいいだけなので便利でしょ。





もうテンションがあがりまくった私は
副菜をいくつか作るだけにして
明太子が主役のお昼ごはんにするぞ~~~!!と意気込む!(笑)


作った副菜はね、
れんこんの洋風きんぴら、




にら玉オムレツ、




ほうれん草の胡麻和え、




トマトとモッツァレラのカプレーゼ、



これに早生キャベツとえのきのお味噌汁とご飯!!


よし、準備は出来たぞ!!!

明太子様のおな~~~り~~~~!!





子供たちも、あまり見たことの無い
この大きくて綺麗な明太子に

『おおおおーーーーー!!!!』

となぜか大歓声!(笑)

特に明太子大好きな長女は小躍りしてましたよ( ´艸`)


白いご飯に乗せて食べる明太子、最高です!!
(この大きさあればご飯1杯は軽くイケル!!笑)




辛子明太子なんだけど、そんなに辛すぎず
1年生の次女もおいしいって食べられました。

ゆずの香りも感じられて、味も濃すぎず
すごくおいしい!

これからしばらくの間、楽しませてもらいたいと思います^^
明太子パスタも、明太子卵焼きも、タラモサラダも作るぞ~~~!


そういえば今、イーグルス応援キャンペーンなんですよね。
この明太子、今見たら、
この前見たときよりも1000円くらい安くなってました!!
(早速応援キャンペーンにエントリーしてお買い得品をゲットしてしまった~!笑)

この量でこの価格はすっごくお買い得だと思います。
600gですもん!!

私的に、贈答品として使えるなと思ったので
お友達の誕生日にもプレゼントしようかなって考えてます^^




おいしいおいしい明太子、
やまやさん、本当にありがとうございました!!





今日はいい天気ですね~!
しかも気温が高い!!
気持ちいいですね~~!!!

なんだか来週はお天気雨の日も多そうで
お花見できるか心配・・・ですね><

ということで、今日はこれからおにぎり握って
どこか出かけてきたいと思います!


それではみなさんにとって
今日も笑顔あふれる素敵な一日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

みなさんからの「いいね!」が更新の励みになります。
いつも本当にありがとうございます^^


西部ガス料理教室のお知らせ

トイロ家の「簡単ヘルシーおうち中華!」
●大根餃子
●具沢山かに玉風
●きゅうりと大根のピリ辛甘酢漬け
●ほうれん草とはるさめの中華風スープ
●焼きゴマ餅
----------------------------------------------------------
■6/10(水)10:30~14:00
■3000円/名
(託児は申し込み時に予約してください。1000円/名 1歳~10歳)
■定員 10名(抽選)
■応募締め切り 5/26(火)
----------------------------------------------------------
申し込み先:ヒナタ北九州 tel093-571-5681
受付時間 10:00~17:30


クックパッド公式の話題のレシピに参加しています。ブログとは違う日記も書いてます^^


話題の抱っこクマさんのクッキー、焼いてみました!
詳しい作り方はこちら↓からチェック♪




お気に入りや気になるものを集めてます。
良かったらチェック&フォローしてね↓

 コッタさんでモニターブロガーをさせていただいています! 


発酵バターが配合された高品質コンパウンドマーガリン!値段の安さと作業性の良さが魅力的です。




私の愛用アイテム一覧♪



イギリス発のパーティーグッズブランド、トーキングテーブル!かわいいものがいっぱい♪私もいくつか持ってます^^




どうぞよろしくお願いいたします!

トイロ家の野菜がいっぱい!毎日ごはん [ トイロ ]
 
¥780
楽天
+ + これまでに出版していただいた本 ++
   

トイロさん家の
おうちレシピ

トイロ家の
おいしいごはん

トイロ家の毎日
おいしいごはん

+ + 愛用中のカメラとグッズ ++
OM-D E-M5単焦点レンズカメラケース


+ + おすすめ・キニナルものたち + +
一目ぼれで
ポチッた!笑
安い!春夏の
羽織りにいいね
ロールアップして
履きたいね♪

大人も子供も楽しめる映画や番組がずらり~!私も楽しんでます^^



スピーディーで簡単!年会費永年無料!私も持ってます^^


↑このページのトップへ