なんだか本当にあっという間にこの日が来たという感じです。
大晦日。
一年で一番ワクワクする日。
子供のころからずっと変わらずそうなんですよね~。
特に何があるってわけでもないけど
家族そろってにぎやかに騒ぎながら
おいしいご飯を食べて、飲んで(大人になってからね)
紅白を見て。
少しずつ家族が増えるたびにそのワクワクは増す気がします。
そんな今日からの数日間の宴のために(笑)
今年も少しは作りました^^
初めてお節は注文したので、
がっつりしたお節はお休み。
その代わり、子供たち、家族のリクエストで
食べたい!って言ってもらったものだけ用意しました^^
今日の夜のメインディッシュはローストビーフ。
お世話になっているお肉屋さん、
とってもいいお肉(モモの部分)を用意してくださって
今年は1.1キロの肉の塊をドドーンと焼きました。
玉ねぎとにんにくのすりおろしでしっかりマリネしてから、
塩コショウを強めにして、にんにくを貼り付けてたこ糸で縛って
セロリの葉や人参、玉ねぎの皮で包んで
220度のオーブンで35分ほど焼きました^^
われながら、めちゃいい出来~!

食べ応えがある、
やわらかく香りの良いローストビーフが出来上がりました~!
冷蔵庫でしっかり一晩寝かしたので、切りやすかったし
味が落ち着いててこのままでもおいしい~!
ですが、ソースを二種用意しました。

すりおろし野菜の和風ソースと、おろし柚子ポン葱ソース。
すりおろし野菜の和風ソースは
玉ねぎ1個分、にんにく1かけ、セロリ1/2本分のすりおろしと
肉から出た肉汁を油少々でじっくりいためて
しょうゆとみりん各大さじ3、赤ワイン大さじ1、蜂蜜少々を加えて少し煮詰めたもの。
これは間違いないおいしさですね~。
大人も子供も好きな味です。
おろし柚子ポン葱ソースは、
大根おろし(水分を強めにきっておく)、
柚子ポン酢、九条葱の小口切りをたっぷり合わせています。
これはあっさり系。
お肉にもいいですが、酢餅にしてお餅にかけるのもおいしいよね~!
どちらもたっぷり作ったのでいろんな食べ方しようと思います^^
あと、ここ数日、毎日火を通して育ててきた黒豆ちゃん^^
ぷっくりと、つやつやと、とってもやわらかく出来ました~。
母も喜んでくれるといいのだけど♪

同じく、じっくり育てて作った金柑の甘露煮。
これは母も妹も娘も大好きで
本当に喜んでくれるので、毎年欠かせません^^
喉にもいいしね、お茶請けになるので
お節食べたあとに熱いお茶といただくのが最高なのです♪

最後は、娘のリクエストで出し巻き玉子。
私の作る出し巻きは日本一!だそうで(笑)
うれしいですね、娘にそういってもらえる料理があるってことは^^
今回あごだしで作ったの。
だしを多く入れると巻きにくいけど、なんとかうまく巻けました!
玉子4個、だし汁100ml、砂糖大さじ1.5.、塩2つまみです。

元日用のローストビーフと共にこちらもお重に詰めて^^

今年はこれだけですが、十分ですよね!
届いているおせちの蓋を開けるのも楽しみだし
このお料理をみんなで食べるのもとっても楽しみ~!
年内最後の「ごちそうさん」(NHKの朝の連ドラね)であったのよね。
おせちって誰かのために願いをこめて作る料理だって。
私もそう思います。
昔ながらのお料理を詰めるお節だって大事だとは思うけど
ひとつひとつ、想いをこめて願いをこめて作るのが
本当のお節じゃないかなって。
きっと今頃日本中のあちこちの家庭で
そんなあったかい想いの詰まったお節が
たくさん出来上がってるんだろうなって想像しただけで
心があったかくなりました^^
一年の最後の日。
家族そろって元気に迎えられたことを心から感謝して
のんびりと大晦日過ごしたいと思います。

2013年。
みなさんはどんな一年でしたか??
私は年女で本厄で、とにかく色々あったな~~という一年でした。
色々あったというか、色々壊れまくった!(笑)
そのたびに、真っ青になって落ち込むのですが
不思議なことにいつも最小限の被害で
さらにその窮地を救ってくれる救世主が現れるのです!(笑)
ありがたや~~~!ありがたや~~~!!
そんなことばかり言ってた一年だった気がします。
しんどかったけど、想いひとつですね。
そんなもの、どうにでもなるんだとつくづく思い知らされました^^
うれしいことに、
大切なお友達に新しい命が誕生したり結婚したり。
実は甥っ子三号も誕生したんですよね~!
(遠くに住んでるのでまだ会えてないですが~><)
4冊目の出版もさせていただきました。
今回もたくさんの方々に支えられて
このような機会を与えていただけたことに
心から感謝しております。
西部ガスの料理教室では毎回素敵な生徒さんに囲まれて
本当に楽しく充実した時間を過ごすことが出来ました。
たくさんの生徒さんに出会えたことは私にとって宝物です。
また来年もありますので、どうぞよろしくお願いします!
そして、いつも近くで支えてくれた仲間たち。
一緒に遊びに行ったりするのはもちろんのこと、
どんなことでも相談できて、一緒に笑えて、一緒に泣けて。
そんな仲間に恵まれていることにもいつも感謝でいっぱいです。
高校仲間のみんな、
うさんくさい会のメンバーのみんな(←どんなネーミング~!)
本当に本当にありがとう!!
次女が幼稚園最後の年ということもあって
さらに市の幼稚園連盟の方で参加させていただくこともあり
役員仕事に、連盟仕事にと、出かけることがかなり多く、
ひーひー言っておりましたが
やり遂げる喜び、出会った仲間のすばらしさに
いろんなものを学んだ年でもありました。
体調を大きく壊してしまうこともありましたが、
それでも今こうして元気に今日を迎えられているのは
家族、仲間、そしていつも遊びに来てくださる読者のみなさまのおかげです。
少し更新のペースはのんびりになった一年ではありましたが、
いつも本当にたくさんの方がこのブログに来てくれたことに
何よりも私自身励まされましたし元気をいただきました。
本当に本当にありがとうございます。
2014年という新しい一年も
みなさんにとって笑顔あふれる、幸せあふれる
素敵な一年になりますよう
心からお祈りいたします。
毎日、まいにち、本当にありがとう!!!
2013年大晦日 トイロ