こんばんは、トイロです
久しぶりにゆっくり座ってパソコンに向かってます
ここ数日は一日の3/4くらいキッチンに立っているような状態だったので
座れるだけで、ものすごくリラックス~
撮影前に買い物に行ったときに、
子供たちに買って~とお願いされたフルーチェ
最近テレビCMしてて、すごく美味しそうだって思ってたようで
撮影が終わったら一緒に作ろうって約束して
2人で相談してミックスピーチを購入
懐かしいな~
私も、おばあちゃんがこれ、遊びに行くと作ってくれた記憶があって
目の前であっという間に固まって出来上がる魔法のおやつだったな。
おばあちゃんが作ってくれるチープなゼリーやフルーチェ、
シャービックが大好きだった
昔はイチゴが王道で、ほとんど浮気せずそればかりだった気がするけど
久しぶりに目にしたらものすごーーく食べたくなって
私もひそかに楽しみにしてキッチンの目につくところに置いてました^^
で、今朝学校に行く前の娘たちに、
今日帰ってきたら約束のフルーチェ作りしようや~って伝えて送り出したの
帰宅するなり、二人ともやるやる~~って大騒ぎ。
宿題して、音読して、手洗い、消毒してエプロン装備(笑)
私は手出しせずに二人だけで作ってもらったよ。
まずは、袋から出します。
お姉ちゃん、こぼさないでね~~って妹、応援
よし、牛乳入れるから、ぐるぐるかき混ぜてよ!!
おう!!
うっわーーー
重くなってきたーー固まってきたーーー
大騒ぎ(笑)
子供だけでも、ものの5分で完成~
よし、頑張ったからちょっとかわいい器に入れよう^^
いつだったか、古道具で買ったガラスの器。
プリンやゼリー、かき氷用にって
1個数百円で子供たちの分だけ買ったんだっけ。
自分のは自分で入れたいんだって。
すっごく慎重に、そして、興奮しながら上手に注いで
残ったのはママの分、と分けてくれました^^
2人にご褒美
大好きなさくらんぼ乗っけたら、完成!!
懐かしい味~~
美味しいね~!
って、3人でワーワーキャーキャー言いながら食べました
ここ数日間、たくさん支えてくれてありがとう
間違いなく、母さんの原動力はあなたたちです^^
また今度、次回はいちご味という約束を交わしたのでした~
さてさて。
ここで、お知らせをさせてください。
今週前半の撮影で、すでにお気づきの方もいらっしゃるでしょうが
実は、4月に学研パブリッシングさんより新刊が発売となります。
今回は、前回とはまたガラリとちがう感じの本になります。
昨年の秋ごろから、何度も何度も話し合いを重ねて
みんなで一生懸命考えた企画。
ここまでくる間に、本当にいろんなことがありました。
たくさんの方にリサーチさせていただいたりして
生の声も反映させた内容になっています。
(その節は本当にたくさんの方にご協力いただきました。ありがとうございました!)
おうちレシピの本の中のアンケートハガキの声もとても参考になりました!
わざわざ切手を貼って送ってくださったみなさん、
貴重なご意見、ご感想、本当にありがとうございました^^
私自身、主婦目線であったらいいな、というものも大事にしつつ
私らしく、そして私なりの精一杯を詰め込んだ本にしたいと
今、チームで心を込めて一生懸命制作しているところです。
今月から具体的な作業が増え、ゆっくりブログを書く時間も減ってしまい
楽しみにしてくださっている方には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
どうしても、基本は家族優先でありたいために、
仕事は子供たちが学校に行っている間か、寝てしまった後になってしまい
かぎられた時間内で締切に間に合うように・・・とバタバタすることも多くて
書きたいことが山ほどあっても
そのパワー残らずスマホ更新でバタンキューみたいな日も多く・・・^^;
本当にすいません><
あと一か月くらいはそんな状態が続くかも知れませんが
余裕のある時はきちんと更新したいと思いますし、
出来ないときは、その分全力で頑張っていますので
温かい目で見守っていただければ嬉しいです^^
この二日間は、連日入れ替わり立ち代わり
たくさんの友達や母がお手伝いに来てくれて
2日間で42、3品だっけな、のメイン料理を作って撮影しました。
こんなに撮影したのは過去最高で、さすがに後半目が回りました(笑)
あ、でもこれは載せるレシピのごく一部です。
今回はた~っぷりです!!
基本的に作るのは私一人ですが、
洗い物してもらったり、足りなくなった材料を買い出しに行ってもらったり
作った料理を消費してもらったり、帰宅した子供たちと遊んでもらったり
たくさんの笑顔、笑い声で応援してもらったり
行けないからってメールで応援してくれたり。
どれほど助かったか!心強かったか><
絶対に自分だけでは出来なかったことを
みんな、喜んでお手伝いするよって言ってくれて・・・
本当に感謝してもしきれないなって思います。
だからこそ、その気持ちを返せる本を作りたい!!
大好きな読者のみなさんにも自信を持ってお届け出来る本にしたい!
片手間に出来るようなことではなく
裏側では沢山の人が自分のために動いてくれています。
今までも、これからもその感謝だけは忘れないようにと思ってますし
その方々の労力を無駄にしないように精一杯頑張らないと。
そう思ってます!
発売まで、あと1か月ちょっと、
自分にとって大きな意味のある一冊です。
精一杯、頑張ります!!
詳細はまた改めてご報告させてくださいね^^
なんだか言いたいことがうまくまとまってなかったらごめんなさい><
何度となく読み返してますが、もうわからないやーーー(笑)
とりあえずは、今は一つの山場である撮影が終わって
心からホッとしています。
これから二週間は、新刊準備と同時に
幼稚園の謝恩会の担当責任者としてフル回転でガンバリマス!
明日で2月も終わり。
本当に1月、2月、3月は早い・・あっという間に4月になりそうですが
後悔のないよう、一生懸命に毎日を生きていたいと思ってます。
それではみなさんにとって明日も笑顔あふれる素敵な一日となりますように
毎日、まいにち、ありがとう♪
★当分は個人に対するコメントのお返事はお休みさせていただきます。ご了承ください。
毎日たくさんの温かいコメント、毎日本当にありがとうございます!!すべてにお答えできずごめんなさい!出来るときにランダムのお返事になってしまいますが、それでもいいという方コメント残していただけると嬉しいです^^
※お願いなのですが、過去記事に対するコメントでも最新の記事にしていただけると助かります。見逃してしまう可能性が高いのでご協力いただけますと幸いです。
読んでくれてありがとう^^気軽に足あと残してくださいね♪
2つのランキングに参加しています。よろしければ応援クリックお願いします^^
|
|