月別アーカイブ / 2009年06月



トイロイロ ***happy color life***-豚肉とカラフル野菜のリゾット







こんにちは、トイロです






今日も豚肉を使ってのレシピのご紹介です。


豚肉はもちろん!メキシカンポーク






今回はロースの薄切り肉を使って、


フライパン一つで簡単に出来ちゃうリゾットです。




お米から作っていきま~す。


でも構えないでね、めちゃくちゃ簡単です!!!








イタリアン★豚肉とカラフル野菜のリゾット(2人分)




・お米 1合(研がないでそのまま使ってね)


・メキシカンポーク 豚ロース薄切り 3枚


★たまねぎ 1/4個


★しいたけ 2個


★カラーピーマン(パプリカ) 赤、黄各1/4個


・プチトマト 8個


・とろけるチーズ(ミックスチーズ) 30g


・にんにく 1かけ


・オリーブオイル 大さじ2


・水 500cc+100cc


・固形コンソメ 1個


・塩 小さじ1/4


・バジル(またはパセリなど) 少々


・ブラックペッパー お好みで








食材の下準備をする。




豚肉は食べやすい大きさにカットする。写真くらいのサイズが食べやすく調理しやすいです♪






トイロイロ ***happy color life***-1









野菜は大きめのみじん切りに。プチトマトはくし切りに、にんにくもみじん切りにして下準備。




トイロイロ ***happy color life***-2







フライパンにオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れ、中火で香りを引き出していく。






トイロイロ ***happy color life***-3







十分香りが出たら豚肉と★の野菜を炒める。お肉の色が変わって玉ねぎが透き通るくらいまで♪






トイロイロ ***happy color life***-4







お米を加えてさらに炒める。お米は研がずにそのままを使ってくださいね!全体に油がなじむ程度でOK。






トイロイロ ***happy color life***-5







水と固形コンソメを加えて蓋をせずに中火のまま12~15分ほど煮る。






トイロイロ ***happy color life***-6







水分がなくなってきたら少し味見。まだまだお米に芯があると思います。ここで追加の水100ccを加えます。






トイロイロ ***happy color life***-7







さらにここでプチトマトを加えて、お好みのお米の硬さまでぐつぐつ・・。適度に芯の残る程度が美味しいです。煮過ぎないように。お好みの固さになるまでに水分がなくなったらまた少し水を足して。。という感じでやってくださいね。






トイロイロ ***happy color life***-8







お米が良い固さになったところでとろけるチーズ、塩を加えて味を整え全体をさっと混ぜる。






トイロイロ ***happy color life***-9











お皿に盛りつけてブラックペッパーとバジルを飾れば完成


豚肉から良いおだしも出てとってもおいしいカラフルなリゾット








トイロイロ ***happy color life***-豚肉とカラフル野菜のリゾット











一番大事なのはお米の固さ。かな。




せっかくお米から作るので、おじや状態になっちゃうともったいない!


お米のアルデンテを目指しましょう






とろけるチーズはパルメザンチーズでも♪量はお好みで。


子供にはブラックペッパーの代わりにパセリにしてもいいですね。


大人の方はぜひブラックペッパーで味をしめてあげてくださいね。









昨日のランチに作ったんですけどね、


なんとユメさん、大人量くらいぺろりでしたよびっくり






シンプルな味付けですが、お野菜もたっぷりだし、


チーズが溶けてクリーミーに仕上がります。


あとから入れたプチトマトも程よい酸味と甘みで美味しいのです






ぜひとも、おうちイタリアンしてみてくださいね!


少量の豚肉でも十分食べた気になりますよ~







印刷しやすいレシピはこちらにアップしています。




Cpicon
イタリアン★豚肉とカラフル野菜のリゾット by トイロイロ










私ね、専門学校時代にイタリアンのお店でアルバイトしてたんですけど


当時は、ドリンク(お酒作ったり)、サラダ場で


ピザやサラダ、前菜を作ったり、接客したりしてました






当時の店長やスタッフのみんながほんとに大好きで


今でも仲良くさせてもらってるほどです。


店長の作るパスタやリゾット、カウンター越しによ~~く見てたんですよね(笑)


今の私のおうちイタリアンがあるのは、店長のおかげかもしれないな~


あ、でも、ほんとにほぼ独学なので作り方や知識はめちゃくちゃですけどね(笑)






久しぶりに店長に会いに行きたくなっちゃった


今度ランチしにいこ~っと!!








今まで飲食店は、イタリアン、しゃぶしゃぶ、和食のお店、ラーメン屋、カレー屋、喫茶店、居酒屋さん、お弁当屋さんなどを経験しました。(前にも話したけど深夜はバーやスナックなどもね)





高校時代からだいたい、バイトは常に掛け持ち状態だったので


多い時期は3つとか4つ掛け持ちでした。


なので、たくさんバイトしてるけどどれも適度な期間働いてたんですよ♪(長いものは4年くらいかな)




どのバイト仲間も、今でもたまにあったり連絡したりしてる人が多いかな。






ちゃんとお料理を勉強したことはないけれど、


知り合う人や、バイト先、母が料理が得意だったおかげで、とっても料理が好きです


パパも妹の旦那さんも、なぜか料理人だしね(笑)








先日いただいたメールに、


「今までお料理の勉強されたんですか??」ってのがあったので


ちょこっと記事にしてみました(笑)






デザイナー時代、その仕事だけでは食べていけない時期に


頑張ってバイトしたあの頃を思い出して懐かしく思いましたふふふ。


苦労は買ってでもするべきね~!・・・と今だから思えるけど


当時は苦しくて逃げ出したいと思うこともしばしばでしたけどね~。あはは。














さ、今日は朝からしっかり雨が降っています


すごい時は、バケツの水をひっくり返したような状態


土砂災害なども多く起きてるようです。


みなさんも十分気を付けてくださいね








今日は久しぶりにミシンを少し動かそうかと思います。




それでは、皆さんにとっても


今日が笑顔たっぷりの素敵な一日となりますように












日々の更新の励みになります。よろしければ、二つのランキングサイトに参加していますので応援クリックしていただけると嬉しいです★いつもありがとうございます!





 
ポチッとね。







毎日多くのコメント、ペタ、つくれぽ、メール、本当にありがとうございます!全て目を通させていただいてます。メールは時間が多少かかってでもみなさんにお返事していますので、お返事まだの方は気長に待っていただけると嬉しいです♪

















ブラックウォッチのレギンス。ひざ丈なので、夏に活躍しそうですね♪私の太い足では履けないけど・・・(笑)チュニックやワンピに合わせても♪






ランキング入賞♪5分丈で足元軽やか♪ナチュ可愛スタイルに大活躍♪ワーク調ポケット付スプリン...






壁掛けでもデスクに置いても♪小物収納によさそうですね。アンティーク仕上げなので雰囲気がとってもいいよ!








デスクまわりの小物の収納に♪置きでも壁掛けでもお使いいただけます!アンティーク調・ラッセル...






ナチュに欠かせないエッフェル塔。少し大きめのホワイトで存在感のあるディスプレイをしたいな♪






人気のホワイトのエッフェル塔の大きなサイズです!キャスト・ミニエッフェル/ホワイト L






ポストカードやペンなどを可愛く見せてくれるブリキのカードラック。





カードポケットは3つ。独特なブリキの風合いがお部屋のインテリアの一部に。GESHMACK CARD RACK...









トイロイロ ***happy color life***-玄関の腰板







こんばんは、トイロです






玄関の片側の壁にも腰板を貼りました。




一枚100円で買えた長さ1Mの杉板をミルキーホワイトのペンキで塗り塗り・・・。


またも強力な両面テープでぺったんこ。(木材用の両面テープね)




ユメのお昼寝中に、ハナと一緒に作りました


いろいろとお手伝いしてくれましたよ~。楽しかったんだって










まだ完成じゃないんだけど、雰囲気明るくなりました








トイロイロ ***happy color life***-玄関の腰板







こうしてみると、壁の汚いこと




もうこすっても磨いても落ちない汚れが凄いんですよ~


20年分の手あかですね(笑)






なので、この部分は漆喰塗りします~。・・・・・・・・・・・いつか(爆)






鏡は、ちょっと前に雑貨屋さんで見つけて買っていたもの。


3000円くらいだったかな。


古木を使ってて、この鏡は取り外せて、フォトフレームとしても使えます。






トイロイロ ***happy color life***-鏡







トータルコーディネートはまだできていないので、少しずつやりま~す。








玄関も少しずつ変化してるけど・・・やっぱり暗い雰囲気が払しょくできない。


朝だろうが昼間だろうが、一切太陽光が入らないってのが問題ですよね




これ、絶対にどうにかして解決させますから~


・・・できるだろうか(笑)












さ、今日は、一日、豚と闘っておりました(笑)


モニターのね、レシピをいろいろ考えていたということです。




明日も豚レシピ、紹介です。


もしかしたら連ちゃんでご紹介になるかも…??です。


3つ目レシピは仕込んでるので成功すれば…ですけどね~。あはは








今日はあまりにもきつくて、午前中レシピアップした後で、


ユメと二人でお昼寝思いっきりしちゃいました








15分だけ寝るはずが・・・・・






気がつけば1時間半








あり得ません




眠らない女といわれる私が昼寝一時間半だなんて(笑)


でも、かなりすっきりしました♪


おかげで午後からはサクサクと掃除も、子供たちとの遊びもお料理も楽しめましたよ。






今日はちび達と小麦粘土でスイーツやパンを作って遊びました


もちろん、すぐにべちゃ!!!っとつぶされましたが(笑)






今度はミニチュアパンとか作ってみようと思います


ちまちま作るのってホントに楽しい~












明日も雨かな??




洗濯ができないのは少々痛いですが、


その分家の中でいろんな作業を楽しみたいと思います






明日も皆さんにとって笑顔あふれる素敵な一日となりますように










日々の更新の励みになります。よろしければ、二つのランキングサイトに参加していますので応援クリックしていただけると嬉しいです★いつもありがとうございます!





 
ポチッとね。










6月は多くの方が読者登録してくださったり、クックパッドのレシピ購読もしてくださいました。このブログも、最近では一日におよそ2万アクセスもあり、こんなに多くの方々に見てもらっているのかと思うと驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。沢山の応援メールやコメントなど、本当にありがとございます。


7月もほどほどにがんばりますので、これからもどうぞよろしくお願いします!











トイロイロ ***happy color life***-豚肉のあぶり焼き ねぎ梅の甘酢ダレ







こんにちは、トイロです






先日からちらほらっと書いているモニター企画のレシピ考案。


なんのモニターだったかというと、




メキシカンポークのモニターだったのです。




クックパッドさんからお話をいただいて、参加させていただくことに。






そしたらば、先週末、豚バラ塊、豚ロース塊、豚ロース薄切り、豚ひれ肉塊の4種類のお肉がた~っぷり届いたんです


普段子供たちがあまりお肉を食べないし、私だけのためにってお肉買うこともないのでびっくり、そして嬉しかったです!




早速この、メキシカンポークを使っての夏にぴったりのレシピを考えました








今回使用したのは豚バラ塊。




厚さ5mmくらいに贅沢にスライスしてから使用しました。








とはいっても、豚バラはシンプルに炙り焼きするだけなんですけどね(笑)


今回は、この豚バラをあっさりと、よりおいしく食べれるタレのご紹介です。






夏にぴったり


そして、最近脂っぽいものが苦手で~~って方にもってこいの


ねぎ梅の甘酢ダレです!








豚バラのあぶり焼き★ねぎ梅の甘酢ダレ(小鉢1杯分 2~3人分)




★白ネギ 15cmほど


★大葉 2~3枚


★白いりごま 大さじ1


★梅干し(はちみつ梅) 大1個


★砂糖 大さじ1


★穀物酢(米酢でも) 大さじ2


★ごま油 小さじ1/2


★塩 小さじ1/4




メキシカンポーク 豚バラ塊肉 200gほど(厚めのスライスに)


塩こしょう 少々








白ねぎ、大葉はみじん切りに、梅干しはタネを取ってたたき、★をすべて合わせてよく混ぜる。






トイロイロ ***happy color life***-1







メキシカンポーク豚バラ塊を厚さ5mm位にカットして軽く塩こしょうし、魚焼きグリルで余分な油を落としながらこんがり焼く。






トイロイロ ***happy color life***-2







焼き上がった豚バラにたっぷりの梅甘酢を乗っけて召し上がれ♪かなりさっぱり!豚のうまみ&甘味の引き立つタレです♪






トイロイロ ***happy color life***-豚肉のあぶり焼き ねぎ梅の甘酢ダレ









めちゃくちゃ簡単でしょ~




材料切って混ぜるだけなんで、あっという間に出来ちゃいます。








豚バラ肉、おいしいんだけど私なんかはあまり沢山食べきらないんです


でも、このねぎ梅の甘酢ダレをたっぷり乗っけた食べたらドンドン行ける!!!


食べ過ぎて困っちゃう~~(笑)




薄くスライスしたきゅうりも一緒に食べるとサラダみたいな感覚です。








トイロイロ ***happy color life***-豚肉のあぶり焼き ねぎ梅の甘酢ダレ





出来あがったこのねぎ梅甘酢ダレ。


牛タンの塩焼きや、鶏肉にも相性抜群




このたれで作る酢のものもおいしいですよ~!


(きゅうりとわかめで作ってみたらすっごく美味しかったよ~。)







今回、梅干しはハチミツ梅という少し甘めのものを使用しましたが


普通の梅干しでも構いません。酸味が際立ちます。


塩分も控えめなものを使用したので、塩分控えめじゃないのを使用する場合は、塩の分量を減らしてあげてもいいかと思います。




作ってすぐよりも、少し時間をおいた方が味がなじんでまろやかになるので


食べる1時間前くらいに作っておくといいと思いますよ




厚めの豚肉に限らず、薄くスライスした豚肉にもたっぷり巻いて食べても美味!


この夏バーベキューなどに作って持っていくと、喜ばれるんじゃないかな












トイロイロ ***happy color life***-豚肉のあぶり焼き ねぎ梅の甘酢ダレ







このメキシカンポーク、臭みも全くないし


何よりも脂身が美味しいって思いました




今回は余分な油はしっかり落としたんですが、残った脂身の部分、


甘みも感じられて、ほんとにおいしいお肉でしたよ!






お肉を買うときどうしても国産にこだわってる部分があったんですが、


このお肉なら柔らかいし美味しいし、今後見かけたら購入しようって思いました






メキシカンポークについて興味のある方はこちらもご覧くださいね→








クックパッドの方にもレシピアップしています。


良かったら一度お試しください




Cpicon
豚バラの炙り焼き★ねぎ梅の甘酢ダレで♪ by トイロイロ







メキシカンポークのレシピ、少し続くかもしれませんがお付き合いくださいね(笑)




















今日は、なんだか今にも雨が降りそうってお天気です。


お洗濯はできそうにないので、家の中のお掃除でもすることにします。








昨日の子供たちの様子






最近すっかりおままごとブーム到来のハナさん。


ユメを巻き込んでおままごと三昧です(笑)




部屋中を一瞬で散らかしまくってくれますが、


なんとも女子高生のように2人でキャッキャと笑いながら楽しそうです






トイロイロ ***happy color life***-hana & yume





ハンバーガー屋さんなんだってさ。


ユメさん、軽く5個は食べさせられてましたから~~~(笑)












それでは、今日も皆さんにとって笑顔あふれる素敵な一日となりますように












日々の更新の励みになります。よろしければ、二つのランキングサイトに参加していますので応援クリックしていただけると嬉しいです★いつもありがとうございます!





 
ポチッとね。










夏にも大活躍のストール。これ、リネンレースで洗濯じゃぶじゃぶ出来るすぐれもの!ソイル大好き。





夏にもサラサラ涼しい、洗えるストールにミニサイズが登場♪ソイル 洗えるストール リネンレー...






ブロックチェックも。ふんわりで柔らかくて毎日使えますね!リーズナブルなのも嬉しい♪






夏にもサラサラ涼しい、洗えるストールにミニサイズが登場♪ソイル 洗えるストール ブロックチ...






デスクの上にはこんな扇風機が欲しいんです。シンプルだけどしっかり機能的にも使えるミニファン。






シンプル、清潔なホワイトカラーのコンパクト扇風機。デスクトップ カラーファン (扇風機) ホ...






リビングに欲しいのはこんなファン。木目調がいい感じでしょ♪上手に使ってエコしたいですね!






エコライフにはこんな扇風機でカッコ良くエコしましょう!LASKO ボックスファン(扇風機) ウッ...

↑このページのトップへ