今日偶然殻付き牡蠣を売っているところに遭遇しまして。

今までは私以外食べないからほとんど買うことってなかったんですけど、
突如ムスメも食べる!って言いだしたものだから買ってみたんです。

北九州市門司産の、豊前海一粒かき!!ブランド牡蠣です。



10個くらいで1000円だったかな。

大小あったけど、1個が結構大きい!




家庭で殻付きの牡蠣を調理するのって普通はちょっと嫌ですよね。
でも、我が家はレンジでチン!で食べるので大して手間もかからずなのです^^

耐熱の容器に牡蠣を並べます。(今回は2個)

上に、湿らせたキッチンペーパーをかぶせます。



その上にふんわりとラップをして、牡蠣1個につき500Wの電子レンジで2分半〜3分ほど加熱。
(2個だと5〜6分。ただし、小ぶりなモノだと加熱しすぎにになるので調整が必要!加熱不足だけは注意したいところです)



そうすると、殻がパカッと開いてるんです^^



軍手などで、やけどしないように気をつけて殻を開けると、この通り!



プリップリの牡蠣、登場〜^^

塩味もしっかり、濃厚な味で、このままでめっちゃ美味しい!!!



牡蠣、食べれるか分からないな〜って言いながら一口でパクッといったムスメ。

ムスメ『うんまー!!!!牡蠣、こんなにおいしいの?!』

って一瞬で食べてしまいましたけども。笑

『えー、ええええーーー、母さんの分減るじゃん〜。』

心の声が漏れまくる。笑笑


その後、帰宅した次女も、牡蠣おいし〜!って食べるもんだから、一人3個ほどしか楽しめなかったw


牡蠣、小さい頃に牡蠣ご飯たべさせたら吐き出してワンワン泣いた記憶が鮮明に残ってて笑
子供たちは苦手なモノだと思い込んでおりました。

なんだ、好きなんじゃん。美味しく食べれるんじゃん!!大人になったんだね〜。

ってことが判明した素晴らしい今日でした^^

もうすぐシーズン終わっちゃうけど、みんな好きなら牡蠣小屋いきたいー!!!
友達誘って行きたいな。いけるかな。

ごちそうさまでした!!


耐熱皿、これが料理に大活躍!



今日のWBC、見ましたか??
もう凄すぎましたね。あんなドラマチックな展開!!!

最後まで諦めないってこういうことよね、と涙が止まらなかった。
一人が活躍するんじゃなく、みんなでつないでいく野球。本当に素晴らしかったですね。


試合見ながら、ハラハラドキドキ・・・!!
ごはん作りながら、テレビ見て、きゃー!!わー!!!って言って、ほんとに落ち着かなかった。笑

ちょっと落ち着こうと、我が家で最近はやっている焼き明太をグリルで作ってみたりしたんだけど
落ち着くことはありませんでした。(なんやそら)



これを使ってグリルで焼くと、庫内が汚れず熱々を楽しめる!!
グリルパン ハーフサイズ 2個セット グリルプレート 角型 フィッシュパン ハンディ 魚焼きグリルプレート 萬古焼 一人用 グリル皿 魚焼き器 魚焼きグリル トレー 簡単 グラタン皿 レンジ対応 オーブントースター キャンプ アウトドア 新築祝
お仕事でお試しさせていただいた萬古焼のグリルパン! あと一品欲しいときや、コンロが埋まってるときに、このグリルパンが大活躍!2個並べてグリルに入れることが出来ます! 1人分の夜食作り、お酒のおつまみ作りにも便利です。 レビュー記事↓ https://lineblog.me/toiroiro/archives/13312928.html #PR #便利グッズ #グリルパン #萬古焼 #グリルプレート #便利グッズ #調理道具 #お弁当づくり #キッチンの相棒 #あったら便利 #オリジナル写真
room.rakuten.co.jp


日本人で良かった!!って思いながら、
炊きたてご飯のおにぎり、焼き明太子、熱々の卵焼き、しじみ汁を楽しみました。



明日が最後の試合。

ここまで勝ち続けた日本、最後に全員が悔いなく力を出し切ることが出来ますように!
みんなで早起きして全力で応援します!!!



今日はお彼岸だから夕方お参りにも行ってきました。

雨が降っていて、風も強くて。
なんだか寒い一日でしたよね。

でも父にいっぱい話しかけて、いろんな報告も出来て、ここからまたみんなで力合わせてがんばるよって誓ってきたから、約束果たしていかないと^^




明日はなんと、今日よりも8度も気温が上がるそうです!
上着いらない、半袖でもいいくらいって夕方のニュースで言ってたけど・・・いままだ3月やで。笑

調整出来る上着持って出かけたいですね^^


あ、先ほどからお買い物マラソンが始まってます!




春のお洋服、新生活に役立つアイテムなんかもROOMに投稿してますので、良かったらチェックしてくださいね。




それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

ひとつ前のブログ↓



Twitter始めました!


昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!


買ったものやオススメ・気になるもの!