先日友人に教えてもらってセリアに行ったところ、ウィリアムモリスアイテムがたくさんありました!!

ほんとにいっぱいあって、どれも可愛くてワーきゃー言ってたんですけど(笑)
中でも私が使いたいと思ったモノを買ってきたので紹介します。


まずこれ。可愛くない??蓋付きのボックスです。



作りもしっかりしてるし、安っぽい感じがしないんですよ。



人へのプレゼントラッピングに使ったり、小物の収納に使いたい^^
ほかの色柄もありましたよ。



ラッピングに使うと言えば、こちらも。



これ、折り紙ではないんです。
ステッカーなんです。

しかもマスキング素材なの^^
自分で好きに切り貼りして使えるのがすごくいい!

3種類の柄が入ってて、これはラッピングも、ちょっとしたリメイクなんかにも使いたいなと。
100円ショップのフォトフレームのフレーム部分に貼るとかね。




ワックスペーパーもありました^^



柄違い、サイズ違い有り。
サンドイッチ包んだり、お弁当の仕切りにしたり、もちろんお菓子を包んだり。
おもてなし料理の盛り付けの時に、お皿に敷いて華やかさを演出するのにも使えます◎



柄が可愛いから、これ敷いてパンを盛り付けたりしたら、食卓が華やかになりますね。


食卓を彩るといえば、紙コップもありました。



これもね、柄違い、サイズ違いありましたよ。

私は、主にラッピングに使う用にしたいなと。
クッキーとか小さなお菓子を入れて、まち付きの透明袋に入れるだけで可愛くなります!

もちろん、パーティーの時のドリンク用でもいいし、器みたくこのカップに野菜スティックとか入れてもいいですよね。



紙皿もありました。
ミニサイズだから、ケーキとか和菓子とかのせたくなるサイズ感。



お花見の取り皿として使うのもいいですね。真っ白な紙皿を使うよりは映える!!笑




マフィンカップもあったので、これはまとめ買いしました。



このサイズのマフィンカップ、便利なんですよね〜。
マフィンとかチーズスフレとかをこのカップで焼けば、人にもお裾分けしやすい◎

マフィンにクリームを絞ってデコレーションするときなんかも、カップがこんなにオサレだとテンション上がること間違いなし!!



マフィン、焼きましょ^^
どれも簡単だからぜひ!!



あと一つ、缶の小物入れをゲット!!



これを見つけたとき、絶対にこの使い方をしたい!っておもってたのがあって。

糸ようじ入れ!!!笑

いやこれが本当にベストな感じなんですよ!!立てて入れておくのにぴったり。
絶対ちょうどいいサイズだと思って買いましたが、あまりに完璧で一人で笑ってしまいました。



いっぱい買っちゃったー笑笑
これも100円?これも???って言っちゃう。笑
(レジで2000円とかなってたけどw)

ぜひみなさんも探しに行ってみてくださいね^^


今回買ったものでラッピングとかもやって、また紹介出来たらいいなと思ってます。



さてさて。
先週末で終わりだと思っていたお弁当作り。

やっぱり今日もいる〜!!って言われてあるもので作りました。



緑がないのが残念だけど、唐揚げ、ウインナー、卵焼き、こういうお弁当みんな好きよね^^

冷凍ストックしてあった切り干し大根の煮物のおかげで、隙間も綺麗に埋まりました。

これにて無事、今年度のお弁当作りが終了でーす。
来年度もがんばるぞー。



今日はね、博多に行っておりました。

人志同伴で。



このフィギュアは箱にしまっておくのではなく、積極的に使っていこうと心に決めまして、あちこち私のお出かけ先に一緒に行くことに。

楽しくて仕方ない!笑 ←根暗か

東京からお越しの方と福岡の友人とランチして、コーヒー飲んで、いろんな話をしました。
めっちゃ楽しかったな〜。学びのある時間でした。

お土産もいろいろいただいちゃって、帰りに人志と感激したとです。



いただいたお菓子を食べながらこの記事を書いてます♡おいしー!!

博多駅は、先日までの雰囲気とはガラリと変わって、とにかく人が多くてびっくりでした!
キャリーケースを抱えた方も多く、旅行なんだな〜観光だな〜って^^

あんなにも賑やかな駅を見るのは久しぶりでしたね。
人気のお店、どこも長蛇の列でちょっと萎えましたけど。笑

春休みだしね、桜も咲き始めたし。
みんなお出かけたくさん楽しむんだろうな♪


私も昨日は、ムスメとドライブしたりしてお出かけしました。



Twitter、気軽につぶやいてるので良かったらフォローしてください^^


明日はお彼岸だからお参りに行くって方も多いかな。(お天気が悪そうだけど。涙)

手作りおはぎや桜餅も良かったらぜひ作ってみてくださいね♪



それでは、みなさんにとって今週が笑顔あふれる素敵な日々となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

ひとつ前のブログ↓



Twitter始めました!


昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!


買ったものやオススメ・気になるもの!