今日は公立高校の合格発表でした。
次女、無事合格しました!w(*゚o゚*)w

これまで支えてくださったみなさん、そして気にかけてくださっていたみなさん、本当にありがとうございました!


発表はオンラインと学校での掲示と、どちらでもいいということだったので
次女と受験校に向かって、現地で確認してきました。

なかなか自分の番号をみつけないムスメにハラハラドキドキ。めがね忘れたとか言うんだもん!(笑)

自分の番号を発見したときのあのホッとした顔が忘れられません。ボソって発した言葉も。笑

実感が沸くまでに時間がかかり、ハタから見たらそこまで感動してない親子みたいになってたとおもいますが、実際はめちゃくちゃ嬉しくて、嬉しすぎてうまく感情を出せない親子になってしまってました。


エンジンがかかるのも、結果が出だすまでもすごく、すごーく時間がかかったけど
本人は長い間とても苦しんでいたと思うし、どうにかしようと自分なりに精一杯努力していたのを知っています。そばでずっと見てきたから。

だからこそ結果が出せて本当に良かった!
この経験は、これからの彼女の人生に生かされるはずです。


高校の3年間は、これまで出来なかったことが出来る状況になるはず!!
学ぶこと、経験すること、青春すること。
高校生活でしか出来ないこと、山ほどあるよね^^

とにかく思いっきり楽しんでほしいと思います。


本当に合格おめでとう!
そして、公立高校への進学という最高の親孝行ありがとうーーー♡


お友達やフォロワーさんたちの合格報告も連日届いていて本当に私も嬉しいです。
みなさんおめでとうございます!!

どの道に進んでも、これまで頑張ってきたことが無駄になることは絶対にない!
みんながこれから進む道が、明るい光で照らされますよう心から祈ってます。



興奮に包まれた状態で一日中あれこれとやるべきことがたくさんあったので、さっき家に帰ってきてホッとしたのと同時に疲れがどっと出てその場から立ち上がれなくなっております。笑

今日はこの余韻に浸って家族でのんびり過ごしたいと思います^^
リバーサルオーケストラ見るんだ、楽しみ♪



あ、そうそう。
長女の今日のお弁当はこちらです。



照り焼きチキン弁当〜!!

春からは、二人ともお弁当だな^^(次女、めっちゃ楽しみにしてる)

1個作るのも2個作るのも手間は変わらないから別にいいんだけど、つくりおきおかずとか、冷凍ストックとかはもう少しちゃんとやらないとすぐに足りなくなるなーと思ってます。笑

お弁当のおかずレシピなんかも、もっといろいろ紹介出来るように私も頑張りますね。
(最近は余裕が全くなくて・・・すいません!ここからバリバリ動きます!!)

お弁当作り生活がスタートするみなさん、一緒にがんばりましょうね^^



あ、ちなみにですが、今日のお弁当のデザートにイチゴと皮ごとたべられるブドウを入れてます。

こういう果物の場合は、かならずシュッパのくだもの用で洗ってからしっかり水気を拭いて入れてます。



このスプレーをふきかけてから水洗いすると、結構水が濁るんですよ〜。
それを見ると洗って良かった〜!!って必ず思う。笑

そのまま食べる系の果物には、安全安心のためにこれを使ってるので、興味があればチェックしてくださいね♪



さあ、3月後半は緊張感から少し解放されるので楽しいこともいっぱいやっていくぞー!!

もちろん、仕事もしっかり頑張ります!笑


それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

ひとつ前のブログ↓



Twitter始めました!


昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!


買ったものやオススメ・気になるもの!