この前買った新しい揚げ鍋が使いたくて、昨日のお昼と今日の晩ごはんを作りました。

新しい道具のおかげでごはん作りしたくなる、楽しくなる、よくあることです。笑


家にナスが2本あったので、とりあえず揚げナスを作ることに。
ナスは皮を縞目に剥いて、水にしっかりとさらしてから水気を拭き取って揚げて行きます。

鍋に米油を入れたらスタンバイOK!
なんかこの揚げ鍋、めっちゃカッコよくない??フォルムが最高!(近未来っぽい?!笑)



揚げ油の温度が分かるの、すごい大事!
ガス火だけでなくIHでも使えるから、温度計があると安心して揚げられますよね^^



蓋の内側が油切りで、斜めになってるのが素晴らしい◎
揚げてすぐここに置けば、余計な油はお鍋に戻っていく〜!



こうやって横から見ても、巻き込むような形のお鍋だから油の飛び散りが少なく済んでいいですよね。
かなり安心感がありますよ。




早速ナスを揚げました。高温でさっと短時間!



表面がこんがりとしてきたら引き上げます。
これでトロトロだけど油っぽすぎない揚げナスの出来上がり!!



揚げナスは粗熱が取れたらラップを敷いたバットに間隔をあけて並べて、上からもふんわりとラップして冷凍するとバラで凍ってくれるので、それをフリーザーバッグに入れておけば料理に凍ったまま使えてすごく便利です。

味噌汁とか、スープ、炒め物、何にでも使えます◎




昨日はこのまま料理に使いました。

フライパンにごま油と玉ねぎを入れて強めの火でしんなり透き通るまで炒めます。
そこに豚肉とピーマンを加えてさらに炒める!



合わせておいた調味料を加えます。(2〜3人分)

・キムチのもと 大さじ2
・トマトケチャップ 大さじ4
・砂糖 大さじ2
・酒 大さじ1



フライパンを大きくあおって、全体をざっくり混ぜれば出来上がり!



ピリ辛、ナス豚チリソース^^



ご飯が進むおかずです。
こういうのが食べたかった〜!と娘が言ってた。笑

エビチリみたいな味を、キムチのもとで手軽に楽しめます^^

ぜひやってみてくださいね。

あ、汁物は、鶏団子味噌汁でした。
具沢山の味噌汁は副菜を兼ねてたっぷりの野菜を入れて。鶏団子まで入ってるんだから食べ応え抜群です!!




そして本日。

昼間は外に出ていたので、ゆっくりご飯を作る暇がなく。対面のお肉屋さんで揚げるだけの状態のコロッケとチキンロールカツを買ってきました。(肉屋さんに感謝!)

揚げ鍋は大きいサイズの方を買ったんだけど、油はあまりたっぷり入れたくないですよね。

なので、揚げ焼きの量くらい(半分浸かるくらい)にしてみたのですが、この鍋だと油はねが本当に少なく済んで上手に揚げることができました!



サクサク衣のチキンカツとコロッケ。



しっかり予熱した油で揚げると本当に美味しいですね〜!!!
(油の中に入れたら衣が固まってくるまで触らないのも重要!)

こんなにサクサクの揚げ物だと感動すらしますね。
美味しかったな〜^^



ちなみに今日の汁物は、早生キャベツとウインナーのコンソメスープです。
タマネギやにんじんも入ってます。




別に専用の鍋じゃなくても揚げ物はできます。
でも、これだと全く苦じゃないなって思いました^^楽しい。

子供、特に中高生ともなると揚げ物って本当に活躍するんですよね。
働く忙しいみなさんも、揚げるだけの状態になってるものを買ってきて助けられることも多いと思います。(よくあるよ、私!)

そんなときに、キッチンの油汚れが最小限で済むお鍋だと気持ちが楽なんですよね。

お子さんが小さいご家庭や、二人暮らしであれば20cm、3〜4人であれば24cmがおすすめです。興味があればチェックしてみてくださいね。(現在は割引されていません)
【10%OFF】フタ付 天ぷら鍋 揚げ鍋 油はねガード 20cm IH対応 ガス火 鉄製 日本製 てんぷら鍋 揚げ物用 フライヤー オイルガード 油切り 蓋付き ふた付き 油跳ねガード 油ハネガード 網付き 温度計付き 油切り網 鉄鍋 フタ付き 油はねしにくい シルバー シンプル
ちいさめ20cmも。 この揚げ鍋とても合理的で使いやすそう。油が飛び散りにくい設計も、油切り出来る蓋も、温度管理しやすい温度計付きってのも最高ですね。長く使ってる鍋の塗装がはげて使いにくくなってきたから購入検討! #揚げ鍋 #温度計 #油はねガード #ガス火対応 #IH対応 #天ぷら鍋 #キッチンの相棒 #お弁当づくり #便利グッズ #鍋 #20cm
room.rakuten.co.jp
【10%OFF】フタ付き 網付き 揚げ鍋 温度計付き 油はねガード 24cm IH対応 ガス火 鉄製 日本製油はねしにくい 天ぷら鍋 揚げ物用 フライヤー オイルガード 油切り 蓋付き ふた付き 油切り網 鉄鍋 シルバー シンプル おしゃれ 燕三条 国産 ヨシカワ 味楽亭 SJ1025
この揚げ鍋とても合理的で使いやすそう。油が飛び散りにくい設計も、油切り出来る蓋も、温度管理しやすい温度計付きってのも最高ですね。長く使ってる鍋の塗装がはげて使いにくくなってきたから購入検討! #揚げ鍋 #温度計 #油はねガード #ガス火対応 #IH対応 #天ぷら鍋 #キッチンの相棒 #お弁当づくり #便利グッズ #鍋 #24cm
room.rakuten.co.jp


ちなみに私は油は一回では捨てません。
コスロンというこし器で濾しながら足して使っています。参考になれば嬉しいです。



トイロノートの今日のレシピは、ナスと鶏肉の南蛮炒めです。



主菜としても、副菜としても活躍するおかずです。

酸っぱすぎない味付けなので、お子さんから年配の方まで楽しんでいただけます^^

お弁当のおかずにもいいですよ〜♪
ぜひお試しくださいね。

詳しいレシピはこちらです↓



今日のムスメ弁当は、鮭弁!!



朝起きてすぐに魚焼きグリルで鮭ハラスを焼きました。
ちょっと皮が焼けすぎました。笑
でもこれくらい、ちょうどいいってかんじよね??ね?ね???

ということで、今週もお弁当作り頑張りまーす!



今日は昨日より10度も気温が下がった肌寒い1日でした。

家の中から外を見てると暖かそう〜って思って、完全に間違った格好で出かけたもので
外で寒い寒いとヒーヒー言ってました。笑

花粉や黄砂が少なめで幾分か視界が良かったのは嬉しかったですけどね。

朝はまだ冷え込みます。
風邪ひかないように体調管理をしっかりして行きましょう〜!


それでは、みなさんにとって今週が笑顔あふれる素敵な日々となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

ひとつ前のブログ↓



Twitter始めました!


昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!


買ったものやオススメ・気になるもの!