今年も自分チョコを買いに行ってきました。
小倉井筒屋で開催中の、ショコラスペシャリテへ。
まずは、毎年恒例。
ピエールマルコリーニ!
どれにしようかな〜と悩んで、ヌーヴェルセレクションにしました。
中心にあるこのハートのチョコ。
これが一番好きなやつ。クールフランボワーズ!!
これだけ食べられたらいいってくらい、これが好き。
でも他のも食べてみようと思って、この9個セットを選んだのですが
家に帰って箱を開けてみてびっくり!!
このハートのチョコなんて、断面やばいんですよ。
すごくない??もう芸術やん!!!
味が全く想像できない。
だからこそちょっとワクワクしますよね^^
1つだけ食べてみたんですけど、柑橘の風味もあるし、ナッツも入ってるし、食感も面白いし、表現ができないくらい複雑な味でした。笑
自分じゃ絶対作れない味。
感動ですね。
他のはどんな味なんでしょうね〜^^
高価なチョコなので、1日一粒と決めて、ちまちまと味わっていただきたいと思います。
二つ目は、こちら。
九州良果のチョコっとドライフルーツ。
中には、こんな風にドライフルーツのチョコがけが6種類^^
イチゴチョコ。
酸味もしっかりあるドライフルーツで、噛むと香りがふわ〜っと広がって美味しかったです。
珍しいのがこれ!
柿なんです、柿!!珍しいですよね。
噛んでいくと、どんどん口の中に柿の香りと濃厚な甘みが広がって、すごく美味しかったです。
こっちは梨。
珍しいですよね。しっとり感があってジューシーなの^^
1枚ずつなので、それがすごく贅沢で、すこーしずついただきました。笑
チョコのかかってないドライフルーツもたくさんあったので、いくつかチョイス。
私の好きなミカン。
娘が好きな、富有柿。
そして、皮付きのイチジク。
ちょっと口寂しい時とか、休憩タイムにドライフルーツっていいんですよね〜!
(あとはサラダに使ったりもする)
オンラインショップはありましたが、このチョコっとドライフルーツは見当たりませんでした。
催事だけのものなのかな??
あまりチョコばかりも飽きるので、こういうドライフルーツとチョコの組み合わせはすごく良かったですよ〜♪
そして、今日リール動画をUPしましたが、これ!!
娘たちへのお土産のつもりで買ったマカロン^^
パティスリー・サダハル・アオキ・パリの、マカロンです。
私がいただいたのは、フランボワーズと抹茶。
フランボワーズの味がとにかく好きなんです。
外がサクッとしてて、中はしっとり。
甘酸っぱいフランボワーズの香りが広がって、本当に美味しかった〜!!
甘ったるくなくて、感動しました。
抹茶の方も、香りがすごく良くて、全員でもっと食べたいねって言ったほど。笑
マカロンってあまり得意じゃなかったはずなのに、すっかりこのマカロンのファンになっちゃた♡
これはもう一回買いに行きたいな。他の味を食べてみるぞー!!
リールの方も、良かったらぜひ〜♪
youtubeの方にもUPしてます。
以上が、今年私が自分と家族のために購入したチョコです^^
バレンタインまであと1週間。
参考になれば嬉しいです。
ちなみに去年はこれでしたね。うんうん、これも美味しかった〜!!
今年は数年ぶりに作りたい!みたいな声を結構聞くので、明日か明後日にでも手作りチョコのレシピ集をUPしますね〜!
トイロノートの今日のレシピは、オーブンで失敗なし!ふっくら&ジューシーハンバーグです。
フライパンで焼くと生焼けになりがちな、まん丸ハンバーグ。
それ、オーブンで焼けば解決しますよ^^
ふっくらジューシーって、それだけで幸せです。
ぜひ作ってみてくださいね。
焼いたものを1個ずつラップして冷凍しておくとお弁当作りや忙しい日に支えて便利なので
ぜひ多めに焼いてストック分も確保しましょう〜!
詳しいレシピはこちら↓
今日は高校がお休みだったのでお弁当はナシ!
また明日、作りまーす。
娘の私立高校入試の合格発表がありました。
無事、受けた2校とも合格しました!わーん、良かったー!
娘も私も本当に生きた心地がしない1週間を過ごしていたので、緊張の糸が切れて大泣きしてしまいました。
次は1ヶ月後の公立高校入試。
今回の結果が自信につながったと思うので、キツイだろうけどラストスパート頑張ってほしいです。
全力でサポートします。
ああ、嬉し泣きしすぎて疲れた。
今日はみんなぐっすり眠れそうです。笑
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
こちらのコラボ商品が、ROOM Style Award 2022 上半期に選出していただけました!みなさんありがとうございます!