焼き芋を使ってケーキを焼きました。
焼き芋とかふかし芋って、一本だけ作ることってあまりないじゃないですか。
大体まとめて何本か作りますよね。
私もこの前美味しい芋を仕入れた時に、一気にまとめて作って冷凍しておいたんです。
この芋最高です↓
その焼き芋をお菓子作りに使ったら絶対美味しいよな〜って思って冷凍しておいたんです。
今回はその冷凍しておいた焼き芋を解凍して、おやつ用に焼いてみました^^
このケーキに関しては、ぜひ普通の芋をレンジでチンしたものとかではなく
じっくり加熱した甘くて美味しい焼き芋(ふかし芋)を使って作ってみてほしいです。全然違うから。
では作り方を共有しますね。
まず耐熱ボウルに無塩バター100gを入れて、電子レンジで1分〜1分半加熱してバターを溶かします。
冷蔵庫から出したてのバターでOK!
こんな風に全部溶けてなくても、混ぜてたら余熱で溶けます◎
バターの風味が飛んでしまわないように、ぐつぐつ沸騰させるのだけはやめてください。
これでOK!↓
これが焼き芋です。
皮を剥いて、皮の下の繊維の多い部分も取り除いています。(贅沢!!笑)
今回は正味150gほどあります。
マッシャーやフォークで潰しておいてください^^
綺麗なペーストでなくてOKです。
一度冷凍させると、細胞が壊れて解凍した時トロトロになってくれますよ◎
あと、別の小さめの容器に牛乳大さじ3入れて、電子レンジで30秒ほど加熱して温めておきます。
冷たい牛乳は使わないように。(バターが分離しちゃうので)
では作っていきます。
ボウルに卵1個、きび砂糖50gを入れて泡立て器で混ぜます。
そこに潰した焼き芋(150g)を加えて、さらに混ぜます。
溶かしバターを少しずつ加えてよく混ぜます。
温めておいた牛乳も加えて混ぜます。
ホットケーキミックス150gを加えて、ぐるぐる混ぜないように
生地を持ち上げては落とす、を繰り返しながら粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
(芋感を強くしたい場合は、ホットケーキミックスは100gでも美味しくできるよ)
粉けがなくなったら、お好みでラム酒を小さじ1ほど加えます。
これするとしないとでは、完成度が変わってきます^^
とってもいい香りで美味しくなるので
もしあればラム酒かブランデーを加えてみてくださいね。
ここで、オーブンを180度に予熱し始めましょう!
必ず予熱したオーブンで焼くようにしてください◎
今回は100円ショップ(ダイソー)で手に入れたクラフトギャザーカップ(7個)に入れて焼きたいと思います。
一個あたり75g前後の生地量で7個分に分けられるかな、おそらく^^
型を少し高いところからトントンと落として生地を平らにして、お好みで上に黒いりごまをパラパラと振りかけます。
180度に予熱したオーブンで25分ほど焼けば出来上がり!!
美味しそうに焼けました〜!!
スイートポテトの香りだよ♡ウハウハっっ!!
混ぜていくだけ簡単!!
焼き芋ケーキの出来上がり〜^^
焼き芋のタイプ(ホクホクかしっとりか)によって焼き上がりも変わってくるケーキなので
いろんな焼き芋で試してほしいですね。
今回のは紅はるかの焼き芋!
甘味が強く、ねっとりとろ〜っとした焼き芋を使ったので
甘くてちょっとモチッとした仕上がりです。
香りがほんっと、いいんです!!
芋好きは絶対に好きだと思います。
簡単にできるので、お子さんと一緒に混ぜ混ぜしながら作る工程も楽しんでほしいな。
(すぐに食べない分は1個ずつラップしてフリーザーバッグに入れて冷凍OK!自然解凍してからレンジで20秒加熱、型から出してトースターで少し焼くと美味しく復活します)
コーヒーにめっちゃ合うよ!!
これ、カルディのブルーマウンテンブレンドなんですけど、ブラックでもすごく飲みやすいんです。
ドリップバッグも売ってるから、ぜひお試しください♪(青いパッケージ)
スーパーやドンキの焼き芋使うのもいいね!
ぜひ作ってみてくださいね♪
今日は時間がなくてブログにのみ書いてますが、近いうちにトイロノートの方にレシピを追加しますね。
焼き芋ケーキ (カップ7個分)
ホットケーキミックス 150g
バター 100g
焼き芋 正味150g
きび砂糖 50g
卵 1個
牛乳 大さじ3
ラム酒 小さじ1
黒いりごま 少々
-------------------------
◎バターは600Wの電子レンジで1分〜1分20秒加熱
◎牛乳は600Wの電子レンジで30秒温める
◎180度25分焼成
今日のムスメ弁当は、二人分。
長女のお弁当は鶏そぼろで3色ご飯。
次女は、今日と明日が私立高校の入試だから食べやすいおにぎり弁当にしました。
多分緊張するし、あまり食べられないと思うっていうから食べやすいものばかりにしています。
2年前に経験したとはいえ、こういうのはやっぱり慣れない。
親もやっぱり一緒に緊張する。笑
一日中大丈夫かな〜と気を揉みましたが、今日の試験後、本当にいい顔してて
本人的にはちゃんと力を出し切れたんだなってホッとしたし、嬉しかった。
何も出来ないけど、心の支えになることは出来る。
応援という形でパワーを送ることはできる。
おにぎりを心を込めて握り、大丈夫だよって送り出す。
それでいいんだ、きっと^^
明日もきっと大丈夫!!
全力を尽くして来てほしいと思います。
受験生のみんな!
頑張れーーーーー!!!!!
今日で1月が終わりました。
明日から2月。ぼーっとしてたら逃げてくよ。笑
逃がさないよう、毎日を楽しんでいきたいですね。
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。