今日は悪天候のため中学校は臨時休校。

次女と私の二人分のお昼ごはんを作るのに、うどんは嫌がるし、何がいいかな〜とストック棚を見たらこれが2袋あった!!

サッポロ一番塩らーめん!!



実は塩らーめんは我が家では一番人気がないんです。
次女もあまり好きじゃないって言ってて。私は好きで時々食べたくなるんだけど。
(いつもみんな醤油か味噌なのよ)

塩らーめんを使ったとバレないようにアレンジしてみました^^


早速二人分作っていきますね。


鍋にバターと、野菜を入れて中火で炒めます。
今回は、玉ねぎとにんじんとキャベツです!



しんなりとするまで炒めたら、水を700ml加えます。



沸騰したら麺を2玉入れて、3分弱煮ます。
(蓋をしてね)



最初の1分半くらいは触らず放ったらかしがいいですよ^^
そのくらい経つと自然とほぐれるので、軽く全体を混ぜます。



3分まで待たずに、2分40秒くらいで一度火を止めて、粉末スープを加えて混ぜます!



お弁当用にストックしてるブロッコリーの塩ゆでを、食べやすいように裂いて加えます。



さらに牛乳を300ml加えて、再び中火にかけます。
ここは麺が伸びないよう手早くね。



沸騰直前まで温めたら出来上がり〜!!



丼に盛り付けて、最後にドライパセリを振りかけたら完成です。


野菜もたっぷり!
バターミルク塩ラーメン〜♡



普通に作った塩らーめんだと、ちょっとスパイシーで中華っぽいというか、そっち系ですよね。

でもね、こうやってバターで炒めた野菜たっぷり入れて牛乳も加えて作ると、洋風のスープスパみたいな感じになるんですよ。



何このらーめん?何味??なになに??
って質問攻めに合いましたが。笑

塩らーめんとはやはり気付いてなかったようで、おいし〜って言いながらペロリと完食してました^^

やったぜ!

袋ラーメンでも野菜たっぷり摂れます!
ぜひこの食べ方もやってみてくださいね♪




野菜もたっぷり バターミルク塩ラーメン(2人分)

サッポロ一番塩らーめん 2袋
バター 20g
タマネギ 1/4個薄切り
にんじん 細切りを少々
キャベツ お好み量をざく切り
水 700ml
ブロッコリーの塩茹で 適量
牛乳 300ml
ドライパセリ 適量

(キャベツ以外にもほうれん草とかも合いますよ〜!アサリやエビを加えて作ったり、鮭フレークを仕上げに少しトッピングしても◎)


盛り付けた丼はこれ。
どの柄も可愛いし、持ちやすいし、めっちゃ気に入ってる!!おすすめ!

にんじんは、この細千切りピーラーを使って鍋の上で、シャシャッと千切りにして加えてる。
便利なんですよ、これ!!



今日のムスメ弁当はこちら!



高校も休校になってほしいと切に願っておりましたが・・・なりませんでしたー。笑
でも3時限目からになったので、朝は少しゆっくりできたんですけどね。

もしかしたら休みかもしれないし、そうなったらお弁当いらないし。。。っていうもんだから
前の晩には準備せず、朝、買い置きしておいた市販のミートボール入れて
卵焼き巻いて、作り置きおかずを入れて完成させました。

何があるかわかんないので、こういう便利な市販品とか冷凍食品は定期的に買っておくといいですね^^

久しぶりに自然光で写真が撮れて嬉しかった私なのでした。



今日ね、お昼に甥っ子からLINEが来たんですよ。
私のレシピで作った!!って^^めっちゃ美味しい〜!!って!!



オバは嬉しくて泣きそうになりましたよ、ほんと!!!

料理とかお菓子作りとか、興味があると自分でやる子なんですよ。ほんと感心する!!
料理の出来る中学生男子!!かっこええな。

いろんなことに興味を持つことも、自分でやってみようと思うことも本当に大事ですよね。
今後もどんどん挑戦していってほしいな^^


そんな甥っ子が作ってくれたパスタを今日のレシピにしました。
クリーミーたらこスパ!!



とっても簡単に出来るので、皆さんもよかったら作ってみてくださいね。

詳しいレシピはこちらです↓



皆さんのお住まいの地域は、寒波や雪の影響はどうだったでしょうか。
ニュースを見ていても全国的に色々な被害が出ているようでとても心配です。

この辺は思ったより雪も降らなかったし、大きな被害はなかったので大丈夫です。
まだ寒さは続きそうなので、引き続きご注意くださいね。


それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!


 

こちらのコラボ商品が、ROOM Style Award 2022 上半期に選出していただけました!みなさんありがとうございます!


ひとつ前のブログ↓

買ったものやオススメ・気になるもの!

Instagram、フォローしてね♡