先週末のこと。
いつものごとくポケットマルシェ見てて気になったイチゴを注文してたのですが、それが届いたんです。
これ!!
見事なまでにキレ〜に整列してるでしょ〜♡
徳島県美馬市の関さんの【小粒ころころ不揃いイチゴ♪】
一箱に900gほどの苺がぎっしりと、綺麗に並んで入っています。
小粒なものから割と大きめのものまで、だんだんと大きくなって並んでいる姿は最高に可愛い!笑
私が一番いいなと思ったのは、関さんのところでは、一年中イチゴを栽培しているということなんです。
12月〜6月は冬イチゴ(アスカルビー)、7月〜11月は夏イチゴ(サマーアミーゴ)を栽培してるんだって。(ちなみにサマーアミーゴという夏イチゴは徳島県でしか栽培することがゆるされてないんだそうです)
一年中いちごのスイーツを作ったり楽しんだりできるって
お菓子作りをよくされる方だったら、めちゃくちゃ嬉しいことですよねー^^
夏が誕生日の人にもいちごのケーキを作ってあげられるなんて♡ね!
このイチゴでいろいろ楽しんだんだけど、めちゃくちゃ美味しくておすすめなのが
いちご×モッツァレラのサラダ!!
用意するのはいちごと、お好みのモッツァレラチーズ。
私が使ったチーズは、北海道物産展で買ったものなんですが、これ、左右どちらもモッツァレラチーズなんです。食べ比べてみて!絶対後悔させないから!!と店員さんがすごい熱量で推してきたので、その推しに負けて3個買ったら1個おまけでくれました^^
ファットリアビオ北海道というお店のモッツァレラチーズです。
北海道産100%のミルクを使ってイタリア職人が作る、特別なチーズ。(左)
もうこのキャッチコピーだけで食べてみたい!って思いますよね^^
右側のは水牛のモッツァレラなんですよ^^
今回使ったのはこっち(右)。小さなチーズがこんな風に入ってました↓
食べる前に少し常温に戻してからの方がおいしいとのことで、言われた通りにやってみました^^
小粒なイチゴはそのままのサイズで、大きめのイチゴは半分にカットして器に並べ、
手でちぎった一口大のモッツァレラチーズを散らします。
ブラックペッパーを全体に振りかけて、塩もパラパラ〜とかけて
最後にエクストラバージンオリーブオイルを回しかけると出来上がり〜!!!
たったこれだけの簡単な味付け。
いちご×モッツァレラのサラダ、完成!
モッツァレラチーズと果物って意外と相性いいんですよね。
少し前に桃と組み合わせるの、流行ったじゃないですか?
あの時に思ったんですよね、いちごとかキウイとかも合いそうだな〜って。
その予想的中!
塩とブラックペッパー、そしてミルキーなチーズのおかげでいちごの甘味も酸味もしっかり感じられて、口の中で合わさった時に、なんとも言えない優しい味に変わるんですよ〜◎
めちゃくちゃおいしい〜!!!
ヤバイ、食べだすと止まらん!!!笑
これ、ぜひやってみて欲しいです。
(スーパーに売ってるモッツァレラとイチゴでも勿論いいですよ〜!)
お酒のおつまみにも良さそうだけど、娘たちも大ハマりで奪い合うように食べたので、カプレーゼ好きな方なら絶対好きだと思います♡
モッツァレラチーズは、ぜひとも手でちぎって少し常温に戻してから召し上がってください^^
確かに冷蔵庫から出したてよりも、甘さを感じられて美味しかったです!
ファットリアビオ北海道さんのモッツァレラ、忘れられないほどの美味しさだったなぁ。
出会えてよかった♪
オンラインショップもありそうなんで、また頼んでみようかな^^
このイチゴでは、こんな食べ方もしました!!
フルーツサンドです〜◎
中くらいの大きさのイチゴを使いました。
生クリームには砂糖だけでなく、練乳とヨーグルト(水切り不要)もプラスしてしっかりめにホイップ。
練乳がコクをプラスしてくれて、ヨーグルトが後味さっぱりの爽やかさを演出◎
乃が美の食パンを薄めに切って、たっぷりのクリームとイチゴをサンドして
少し前に100円ショップで買ったこの便利シートでキュッと包んで冷蔵庫で少し寝かせます。
あとは、よく切れる包丁で断面を意識して半分にカットすれば出来上がり〜!!
いちごのフルーツサンドの完成〜!!!
昨日、日曜日の朝食となりました^^
昨日のインスタのストーリーにこんな風にUPしてたよ↓
美味しすぎました・・・!!!断面も美しい〜◎
こちらもみんな大絶賛でした〜♡
もうすぐイチゴが終わっちゃう!!って思ってこのフルーツサンドにしたのに、関さんのところだったら一年中イチゴ買えるんだね。
年中フルーツサンド作ろーっ。笑
ぜひみなさんもよかったら^^
いちご三昧の週末、ごちそうさまでした!
トイロノートの今日のレシピは、お弁当の隙間おかずとしてもおすすめのこちら!
こんにゃくのきんぴらでーす!
こんにゃくだからとにかくヘルシー!ローカロリー!!
しっかり水分飛ばしてから味付けするので、ご飯のおかずにもなりますよ^^
ぜひお試しください。
詳しいレシピはこちらです↓
お弁当作りに便利そうな鍋を1つ買いました。
マルチポットです。
16cmで、IHにも対応しています。満水容量は1.9L。
これ、片手で持ちやすいサイズなんです。
深さもあって、冷蔵庫にも入れやすい形なので、汁物を作って余ったのを冷蔵庫に入れておくとか、お弁当用の野菜をちょっと茹でるとか、そういうのがしやすい。
内側はフッ素樹脂加工されてるので焦げ付きにくく、汚れも落としやすいです。
ガラスの蓋もついてるし、こんな感じで注ぎ口があるから湯沸かしにも使えるし、野菜を茹でてお湯だけ捨てるなんてことも楽にできちゃいます。便利よ〜
少量の油でお弁当用の揚げ物をするときなんかにもいいですね◎
お値段も手頃だし、1個あると何かと重宝しそうです。
特にお弁当作りに活躍してくれそうなので、フル活用したいです^^
私が買ったのはこちら↓
さあ、新しい1週間が始まりました。
今週の後半から我が家は娘たちの中間考査ウィークが始まります。
中学校は2日間だけど、高校は週末も挟むから長い!!!笑(〜18日/火曜日まで)
まだしばらく緊張感のある毎日になりそうですが、みんなで乗り越えれば怖くないっ!
今週も一緒に頑張っていきましょー^^
みなさんにとって今週が笑顔溢れる素敵な日々となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
一昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●キニナルものとか、買ったものとか
●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡