あと1ヶ月弱でクリスマスがやってきます。
我が家にはあまり馴染みのないシュトーレンを2つ買って食べ比べてみました!
ネットで選ぶとサイズ感が分からず、届いてびっくりすることがありますが
まさにその状態で1個がとても大きくて重たくて、ウヒョー!!ってなりました。笑

これまでのレビュー評価が高く、内容を見て気になったところのものを2つ選びました。
想像以上にビッグサイズだった方の重さを測ったら、なんと約900g!!
片手で持つと、重たっっ!ってなるくらいずっしりとしています。
購入する時に見た商品ページには750gって書いてたのに、かなり大きめでびっくりしました。

開封してみるとこんな感じでした。

うおーなんかすごいな〜!!
塩釜みたいだなぁ、と思わず色気のないことを言ってしまった自分を殴りたい。笑
ドイツの伝統的な菓子パンなんですよね。
クリスマスの数週間前から薄くスライスしたものをチビチビと食べながら楽しむんだということは知っています^^
酵母を練り込んだ生地だから長く保存できるし、日が経つにつれて熟成されて味が変化していくのだそうです。
とりあえずカットしてみました!

うわー!!なんかすごいギッシリ詰まってるー!!!
洋酒に漬け込んだドライフルーツやナッツなんですね。すごいな〜!!

しっかりスパイスも感じるし、オレンジピールかな、爽やかな柑橘系の味も感じる!
なんかいろんな味がするから贅沢感が楽しめますね。
なるほど、チビチビ食べたくなる気持ちがちょっと分かったな〜^^
割と大人っぽい味だと思います。
シナモンとかナツメグの香りもするし、洋酒の香りもするから、そういうのが苦手なお子さんとかだと無理かもしれないけど、大人は好きな気がします♡私は好き!
このシュトーレンです。4〜8人分って書いてますが、私のだけ特別デカかったのかな〜?家族みんなで楽しみたい人におすすめのサイズ感です。
もう一種類の方はこちら。

さっきのに比べたらすごく小さく感じましたが、それでも400g弱あります^^

たっぷりのバターと砂糖で表面を覆うことで保存性も高まるし、風味豊かなシュトーレンになるんだそうですよ^^

こちらもカットしてみました!薄く、薄〜くね^^

さっきのお店のよりもしっとりとしている感じ。
具の量は少し少なめかな^^というより、いっぱい入ってるけど小さく刻んでる感じ。

スパイスの香りがあまり強すぎないから、これは子どもでも大丈夫な気がします◎
同じシュトーレンでも、味や食感、香りが全然違うんですね〜!
ただ、こっちのシュトーレンは早くも売り切れてしまって購入できなくなってました><残念!
二つのシュトーレン、たんまりあるので(笑)ちょっと誰かにお裾分けもして
クリスマスまで少しずつ楽しんでいきたいと思います。
まだ私が味見しただけなので、娘たちにも食べさせてみよーっと♡

大人になってもやっぱりクリスマスってワクワクしますよね〜^^
今年は家で過ごすって人もきっと多いと思うので、クリスマスまでの時間も毎日少しずつ楽しめることするのもいいですね。
子供たちが小学生まではアドベントカレンダーをよく買ってたな。
小窓を1日に1個開けると小さなお菓子が入ってて(主にチョコレート)クリスマスまでカウントダウンしていくっていうアレですね。
カルディとか、無印良品とかで売ってますよね。
お利口にしてないと食べちゃダメ!みたいな暗黙のルールがあるから、クリスマスまでは割といい子にするよね。(あるある。笑)
今年は何かと我慢の多い日々だから、クリスマスはみんながワクワクする楽しい時間が過ごせるといいな〜。
さてさて。
今日のお昼に宅配便が届き、中には立派な表彰状とかっこいい記念品が!!

なんとですね。
私、8月に友人の呼びかけで知ったアイデアコンテストにしれっと応募していたのですが
それが実は総務省の異能vationプログラムの一環で、
私が提案したアイデアがジェネレーションアワード部門にノミネートされたんですよ〜。
まさか自分の人生で総務省と一瞬でも関わることがあるなんて思ってもいなかったのでかなり驚きました。
応募したのは子育て世代のコロナ対策のアイデアだったんですけどね、自分の考えたことを評価してもらえるって感動ですね。
ブロガーやってきて、今までいろんなトロフィーや賞をいただきましたが、また一つ新たなジャンルの賞状が増えてとっても嬉しいです。
受賞は出来ませんでしたが、昨日はオンラインイベント(授賞式)に参加させてもらって
著名な方のスピーチや(私は個人的に映画の三池監督と、高須クリニックの院長のスピーチに心動かされました)国会議員の方が登壇するのを見て、どえらい場に参加させていただいてるなぁと若干おろおろしました。田舎者代表です。(安心してください、Zoomだからだれも見てないわ!笑)

これに選ばれるということは総務省に【変な人である】というお墨付きを頂いたということなんだと友人に教わったので(なんてこったい。笑)
これから先、堂々と変な人として生きたいと思います!!!(普通でいさせて)
でも冗談抜きでね、誰だって行動すれば可能性はあるんだって言ってもらえたような気がしたんですよ。
やる前からいろんなこと言う人もいるし、やらないのに文句ばかり言う人もいる世の中だけど、
やっぱり自分はつべこべ言わずに、とにかく行動していこう!って改めて思いました。
次にこういったコンテストがあったら、ここで内容をシェアするのでみんなで参加しましょー!
世の中を自分たちの手で前向きに明るく変えていきたいですね^^
大変光栄な経験をさせていただき、ありがとうございました!
トイロノートの今日のレシピは、週末にラクして欲しい!パスタレシピ◎

ゆでたパスタに和えるだけ!クリーミーたらこスパです。
たらこでも明太子でもOK!ソースはあらかじめ合わせて用意しておきます。

パスタはレンジで茹でてます。
この便利グッズがあると、本当に楽でいいわ〜^^
茹で上がったらバターを絡めて

用意しておいたソースで和えるだけ!

お好みで海苔や大葉のせん切り、万能ネギなどあしらって召し上がれ〜♪

めちゃくちゃ簡単なので、週末はパスタでラクしてください^^
詳しいレシピはこちらです↓
今日ね〜、うっかりやっちまったんです。
ヘアアイロンで自分の指を挟むというドMすぎる行動・・・!!!笑
後ろの髪の毛を掴む予定が、自分の薬指をギュッと挟むというね。ぎゃー!!
170度で挟んで痛くないわけがない!!!
指ってなんであんなに痛いの、しかもずーっと痛い。じんじんする〜><
だいぶ時間が経ったので確認したら、しっかり火傷してました。
前は耳を挟んで流血騒ぎも起こしたからね、ほんと気をつけなきゃ。笑
気をつけよう
ボーッとしてたら
火傷する
バシッと決まったところで今日はおしまい〜。
みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
我が家にはあまり馴染みのないシュトーレンを2つ買って食べ比べてみました!
ネットで選ぶとサイズ感が分からず、届いてびっくりすることがありますが
まさにその状態で1個がとても大きくて重たくて、ウヒョー!!ってなりました。笑
これまでのレビュー評価が高く、内容を見て気になったところのものを2つ選びました。
想像以上にビッグサイズだった方の重さを測ったら、なんと約900g!!
片手で持つと、重たっっ!ってなるくらいずっしりとしています。
購入する時に見た商品ページには750gって書いてたのに、かなり大きめでびっくりしました。
開封してみるとこんな感じでした。
うおーなんかすごいな〜!!
塩釜みたいだなぁ、と思わず色気のないことを言ってしまった自分を殴りたい。笑
ドイツの伝統的な菓子パンなんですよね。
クリスマスの数週間前から薄くスライスしたものをチビチビと食べながら楽しむんだということは知っています^^
酵母を練り込んだ生地だから長く保存できるし、日が経つにつれて熟成されて味が変化していくのだそうです。
とりあえずカットしてみました!
うわー!!なんかすごいギッシリ詰まってるー!!!
洋酒に漬け込んだドライフルーツやナッツなんですね。すごいな〜!!
しっかりスパイスも感じるし、オレンジピールかな、爽やかな柑橘系の味も感じる!
なんかいろんな味がするから贅沢感が楽しめますね。
なるほど、チビチビ食べたくなる気持ちがちょっと分かったな〜^^
割と大人っぽい味だと思います。
シナモンとかナツメグの香りもするし、洋酒の香りもするから、そういうのが苦手なお子さんとかだと無理かもしれないけど、大人は好きな気がします♡私は好き!
このシュトーレンです。4〜8人分って書いてますが、私のだけ特別デカかったのかな〜?家族みんなで楽しみたい人におすすめのサイズ感です。
もう一種類の方はこちら。
さっきのに比べたらすごく小さく感じましたが、それでも400g弱あります^^
たっぷりのバターと砂糖で表面を覆うことで保存性も高まるし、風味豊かなシュトーレンになるんだそうですよ^^
こちらもカットしてみました!薄く、薄〜くね^^
さっきのお店のよりもしっとりとしている感じ。
具の量は少し少なめかな^^というより、いっぱい入ってるけど小さく刻んでる感じ。
スパイスの香りがあまり強すぎないから、これは子どもでも大丈夫な気がします◎
同じシュトーレンでも、味や食感、香りが全然違うんですね〜!
ただ、こっちのシュトーレンは早くも売り切れてしまって購入できなくなってました><残念!
二つのシュトーレン、たんまりあるので(笑)ちょっと誰かにお裾分けもして
クリスマスまで少しずつ楽しんでいきたいと思います。
まだ私が味見しただけなので、娘たちにも食べさせてみよーっと♡
大人になってもやっぱりクリスマスってワクワクしますよね〜^^
今年は家で過ごすって人もきっと多いと思うので、クリスマスまでの時間も毎日少しずつ楽しめることするのもいいですね。
子供たちが小学生まではアドベントカレンダーをよく買ってたな。
小窓を1日に1個開けると小さなお菓子が入ってて(主にチョコレート)クリスマスまでカウントダウンしていくっていうアレですね。
カルディとか、無印良品とかで売ってますよね。
お利口にしてないと食べちゃダメ!みたいな暗黙のルールがあるから、クリスマスまでは割といい子にするよね。(あるある。笑)
今年は何かと我慢の多い日々だから、クリスマスはみんながワクワクする楽しい時間が過ごせるといいな〜。
さてさて。
今日のお昼に宅配便が届き、中には立派な表彰状とかっこいい記念品が!!
なんとですね。
私、8月に友人の呼びかけで知ったアイデアコンテストにしれっと応募していたのですが
それが実は総務省の異能vationプログラムの一環で、
私が提案したアイデアがジェネレーションアワード部門にノミネートされたんですよ〜。
まさか自分の人生で総務省と一瞬でも関わることがあるなんて思ってもいなかったのでかなり驚きました。
応募したのは子育て世代のコロナ対策のアイデアだったんですけどね、自分の考えたことを評価してもらえるって感動ですね。
ブロガーやってきて、今までいろんなトロフィーや賞をいただきましたが、また一つ新たなジャンルの賞状が増えてとっても嬉しいです。
受賞は出来ませんでしたが、昨日はオンラインイベント(授賞式)に参加させてもらって
著名な方のスピーチや(私は個人的に映画の三池監督と、高須クリニックの院長のスピーチに心動かされました)国会議員の方が登壇するのを見て、どえらい場に参加させていただいてるなぁと若干おろおろしました。田舎者代表です。(安心してください、Zoomだからだれも見てないわ!笑)
これに選ばれるということは総務省に【変な人である】というお墨付きを頂いたということなんだと友人に教わったので(なんてこったい。笑)
これから先、堂々と変な人として生きたいと思います!!!(普通でいさせて)
でも冗談抜きでね、誰だって行動すれば可能性はあるんだって言ってもらえたような気がしたんですよ。
やる前からいろんなこと言う人もいるし、やらないのに文句ばかり言う人もいる世の中だけど、
やっぱり自分はつべこべ言わずに、とにかく行動していこう!って改めて思いました。
次にこういったコンテストがあったら、ここで内容をシェアするのでみんなで参加しましょー!
世の中を自分たちの手で前向きに明るく変えていきたいですね^^
大変光栄な経験をさせていただき、ありがとうございました!
トイロノートの今日のレシピは、週末にラクして欲しい!パスタレシピ◎
ゆでたパスタに和えるだけ!クリーミーたらこスパです。
たらこでも明太子でもOK!ソースはあらかじめ合わせて用意しておきます。
パスタはレンジで茹でてます。
この便利グッズがあると、本当に楽でいいわ〜^^
茹で上がったらバターを絡めて
用意しておいたソースで和えるだけ!
お好みで海苔や大葉のせん切り、万能ネギなどあしらって召し上がれ〜♪
めちゃくちゃ簡単なので、週末はパスタでラクしてください^^
詳しいレシピはこちらです↓
今日ね〜、うっかりやっちまったんです。
ヘアアイロンで自分の指を挟むというドMすぎる行動・・・!!!笑
後ろの髪の毛を掴む予定が、自分の薬指をギュッと挟むというね。ぎゃー!!
170度で挟んで痛くないわけがない!!!
指ってなんであんなに痛いの、しかもずーっと痛い。じんじんする〜><
だいぶ時間が経ったので確認したら、しっかり火傷してました。
前は耳を挟んで流血騒ぎも起こしたからね、ほんと気をつけなきゃ。笑
気をつけよう
ボーッとしてたら
火傷する
バシッと決まったところで今日はおしまい〜。
みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●キニナルものとか、買ったものとか
12月の料理教室のお知らせ(11/23まで応募受付中)
●愛用しているものまとめ
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●キニナルものとか、買ったものとか
12月の料理教室のお知らせ(11/23まで応募受付中)
●愛用しているものまとめ
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡