今日の晩ごはん。
日中出ずっぱりだったので、パパッと出来るおうち中華!
エビチリにしました〜^^
外で食べると結構なお値段するので、なかなかお腹いっぱい食べられないエビチリ。
しか〜し!この冷凍エビがあれば一人10尾だって食べられるのだ〜!私は流水解凍して使ってます。
しかも辛さ調節も出来るから子供も大人も楽しめますよね^^
私の自慢のエビチリ、何度も試作を繰り返して出来たレシピは簡単で美味しいのでぜひお試しいただきたいです。
今日はエビ以外にパプリカとズッキーニを加えました。
生姜とニンニクは便利なぶんぶんチョッパーでみじん切りに。
長ネギのみじん切りと共にごま油で炒めて香りを出して。
平日なんでニンニク少なめ、しょうが多め。こういうことできるのもお家で作るからこそですよね。
塩と片栗粉でもみ洗いしてプリッとさせたエビを加えたら火が通るまで炒め合わせて。
あとは合わせ調味料を加えてトロミがつくまでざっと炒めれば出来上がり〜!
材料の準備さえしておけばとっても簡単で早いんですよ^^
豆板醤も適度に入れてピリッと辛さを効かせたので、フワトロオムレツを添えてメインディッシュに。
今夜はエビチリの晩ごはん〜!
エビチリ、辛いけど美味しい〜!ご飯がススム〜!!
娘たちのこのリアクションが嬉しい母です♡
にしても、ちょっと豆板醤入れすぎたかな。
味噌汁飲んだら舌がビリビリ痛いほどでした(笑)
そんなお味噌汁は煮干しと昆布のお出汁で作ったお揚げと乾燥湯葉と大根と白菜入り。
私は仕上げにゆず皮の千切りを加えています。これが最高にうまいっっ!!
乾燥湯葉、これめっちゃ便利で美味しい!!お味噌汁やお吸い物にぜひ毎日でも入れてください〜♪
そして本日のぬか漬け。
キュウリ・キャベツ・みょうが・昆布です。
いつものように刻んで和えて^^ちょろっとお醤油垂らして食べると、これがご飯に最高に合うんだな〜♪
ごはんは金芽米。
ぱっと見わからないですが、実はガスで炊いてる途中に、次女が吹きこぼれる!と思ったそうで火を消してまして(笑)それに私がすぐに気づかず、しばらくそのままで放置されていたため、慌てて火をつけてどうにかこうにか炊き上がったご飯でございます。
水分が飛び切っておらず、いつもより水っぽいご飯でしたが、そんなこともあるわな〜!と最終的にみんなで大笑いしながら食べました。
美味しかったし、楽しかった^^
ごちそうさまでした〜!
エビチリのレシピはこちら↓
トイロノートの今日のレシピは、さっと一品!春菊のだし卵とじです。
これからの季節、鍋をして春菊余らせちゃった〜ってなることもあると思うのですが
そんな時はパパッとこの一品を。
ざく切りにした春菊を
さっと煮まして
溶き卵を流し入れて
優しく外から内に菜箸を動かして混ぜて火を止めれば出来上がり〜!
シャキシャキの春菊と卵にしっかり味がしみて、とっても美味しいんですよ^^
私はよくご飯をよそって雑炊風にして食べるんですが、これが朝食にいいんですよね〜。
体も温まるし^^
春菊が主役になる一品。
ぜひお試しください。
レシピはこちら↓
新しい一週間が始まりましたね。
気づけばもう11月も1/3が終わってるという・・・。ちょえー!
しかも今日は令和1年11月11日、1が5個も並ぶ日だったのですね〜!!
しかも友人が11時11分にスクショを撮っていたんですよね〜。
私もそれやりたかったなんて思ってないよ絶対〜。(槇原敬之風やん。絶対思ってるやん)
今日は午前中からずっと外で仕事だったので少々疲れましたが(40代ともなると疲れを持ち越すのよ〜。笑)明日も今日と同じ仕事内容なので気合い入れて臨みます!
今週も一緒に頑張っていきましょうね〜^^
みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
応援・投票よろしくお願いいたします^^
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
応援・投票よろしくお願いいたします^^
こちらがtoiroのROOMです。
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡