今日のお昼は半端に残った牛しゃぶしゃぶ肉(冷凍していたもの)を使って
肉玉あんかけうどんを作りました^^
私の1人ランチでのうどん率は非常に高いです(笑)
手軽に出来ますしね、パパッと食べて片付くってありがたいんです◎
体の中から温まる、おいしいうどん、紹介しますね^^
肉玉あんかけうどん(1人分)
うどん玉(ゆで) 1玉
牛しゃぶしゃぶ肉(細切れでも) 100g
タマネギ小 1/2個
サラダ油 小さじ1
●きび砂糖 大さじ1
●みりん 大さじ1
●しょうゆ 大さじ1
■水 300ml
■白だし 大さじ1と1/2
■みりん 大さじ1
★片栗粉 小さじ1強
★水 小さじ1
しょうがのすりおろし お好みで適量
万能ネギ お好みで適量
①フライパンにサラダ油を入れて中火で温め、繊維に沿って薄切りにしたタマネギを炒める。
牛肉を加えてさらに炒める。
②●の調味料を加える。
煮汁がなくなるまで煮詰める。これで甘辛肉の完成。
③鍋に■を入れて煮立たせる。
④★の水溶き片栗粉を加えてとろみを付ける。
⑤沸騰している出汁の中に溶き卵を少しずつ落とし入れる。
必ず先に水溶き片栗粉でとろみを付けて。そのあとで卵を加えるとふわふわになりますよ^^
⑥別の鍋でうどんを茹でる。(ゆでうどんを使っているのでサッと温める程度でOK)
器にお湯を切ったうどんを入れる。
⑦上からあんをかける。甘辛く味付けた牛肉を中心に盛り、万能ネギの小口切り、しょうがのすりおろしを添える。
肉玉あんかけうどんの出来上がり~!
白だしがあれば、あんを作るのはあっという間です!
甘辛お肉、1人分として今回の分量を書いてますが
私はこれを2回分にして、残った方はラップして冷凍してあります。
これで次はもっと時短出来ますもんね^^
トロトロ卵の入った優しいお出汁の和風あんと甘辛お肉、
そこにたっぷり入れたしょうがのすりおろしが良く合います◎
生姜効果とあんかけ効果で体の中からポカポカしてきますよー!!
よく混ぜて食べるのがおいしいです^^
人数が増えれば単純に材料を倍量にしてください。
とってもおいしいので良かったら作ってみてくださいね。
レシピをクックパッドに書く時間がちょっと無かったので
また改めてアップしたら追記することにします。
お手軽な1人ランチにおすすめのうどんや麺類をいくつかピックアップ。
この冬、何度作ってるか分からないくらい大好きな梅玉あんかけうどん。さっぱりおいしい♡
電子レンジ&焼きそば麺で作るナポリタン~♪
電子レンジ焼きそばも簡単です!
子供が大喜びしてくれるすきやきうどん。卵をつけながら食べると楽しい♪
どれも簡単なので良かったらお試しください^^
今日も朝からバッタバッタと走り回り、目が回りそうになってます(笑)
昨日より日中の気温が高いので動きやすいのが救いです♡
明日は料理教室で初めてのお菓子作りの講座なので
色々と事前準備しておかないといけないこともあってね^^
お天気もよさそうだし、お越しくださる皆さんに会えるのを楽しみにしてます!
それでは今日がみなさんにとって笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

★ブログカテゴリーの一覧はこちら↓
良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達15万人突破ありがとうございます!
お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)



過去のレシピはコチラから見ることが出来ます。
コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!

日々更新しています。 良かったら↓チェック&フォローしてね★
|

お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。
■お仕事のご依頼・お問い合わせは