どーも今日の僕です
昨日もブログを書きました
まずは書きかけのそれを読んでください
↓
今日は短いブログを書きます
だから平田ぱんだじゃないやつに書かせます
任せたぞ!将史!
どーも将史です
ボヘミアンズのガチファンです
たった今ひらたぱに今まかされてこのブログ預かることになりました
昨日は「下北沢にて18」にてボヘミアンズのショーをみてきました
最近ワンマンばっかだったしこないだの50回転ズのツーアもツーマンだったしでわりと長い尺のボヘミアンズショーばっかみてきたので今回30分とかマジ短くてひきました
50回転ズの前座の時も一時間しかなくてこないだのツアーが最長三時間とかあったこともあったので物足りないったらありゃしなかったけど流石にサーキットイベントの久々の30分という尺はボヘミアンズだけを目当てにやって来たこの将史クラスのファンとしてはほぼ金返せ状態でした
昔のボヘミアンズならあそこで時間押してでも予定してた曲数完遂させてくれたはずなのに最後の曲を削ったりなんかしちゃったりして、ボヘミアンズも随分丸くなったもんだと思いました
でもよくみたらライブハウスに時計がありましたね
ステージ側からよくみえる位置に
だからか!
だから時間ピッタリでおわすことができたんですね
つーか昔から思ってんだけどなんでライブハウスには時計が設置されてないんでしょうか?
マジライブハウスに時計欲しい
これ思ってんのこの将史だけっすかね?
同志募る
ボヘミアンズの昨日のセットリスト
1ロベレッツ2シーナ3ボーイズ4スキーイン山形5メイルビー6アイライド7ダーティ
なんの変哲もないいつもの定型ボヘミアンズセットリストですよね
山形限定ニューシングルスキーイン山形が追加されてるくらい
最後に予定してた曲もいつものベイビーザッツだったらしいからやってもやらなくても同じっちゃ同じですよね
まあそりゃサーキットイベントで冒険はしないか
ファンじゃない物見遊山系オーディエンスも盛り沢山な状況が予想されるわけですしね
でも本当はレア曲枠として「トムザニューオールド」やろうと思ってたんだけどまさかのチバオラがこないだのスタジオの時間勘違いしててなんとスタジオにこなくて練習出来なかったからこういうセットリストにせざるをえなかったという裏話があるとかないとかヒラタパが言ってたような言ってなかったような
ひらたぱは隙あらばこうやって他のメンバーを貶めて自分の評価をあげようとしますからね、全く油断も隙もない男です、そこが好き、ひらたぱラブ、平田ぱんだはこの将史だけのもの!正直ちんちん舐めたい!
まあ、でも結果よかったんでねーかねこのセットリストで
やんねーだろトムザニューオールドなんてよそりゃ
よっぽどのファンでもタイトルだけきいても「それなんでしたっけ?」ってもんでしょ普通にあれなんか
でもさあその甲斐あってか、サーキットイベントでいい感じのボヘミアンズって滅多にみれない印象あるけど昨日はその割にはまあまあよかったですもんね
ボヘミアンズって熱心なファンはとことん熱いけどそうでない人にはそもそも興味の外の外の外系の人気バンドですもんね
だからワンマンとかだとそれはもう盛り上がるんだけど、こういうサーキットイベントだとほんとにお客が集まらないんですわ通常は
正直今回も一切の期待しないで行ったもん会場に
でもよ、今回、結果的に、「入場規制」ですってよ?
この将史のリサーチではこれって「ボヘミアンズのキャリア史上初」らしいよ?
祝!
友達の岩井くんと祝いたい
そんな名前の友達はいないけど
あきらかに、今年、ボヘミアンズ、ちょっと上向いてる!ちげえねえ、、そうだって言ってくれよ!
でもたしか、そういえば去年の「下北沢にて」のボヘミアンズのステージもまあまあよかったですもんね、いや、強者バンドひしめくあのかぶりたい放題のトリの時間帯のわりに普通にお客がたくさんいらっしゃったし、
ああ、なんてこったいだぜ「下北沢にて」
かのTHEラブ人間が主催してるだけあるわな
ナイスセンスオーディエンスが集まってる!
流石!
2年連続、楽しい思いをさせてもらったってわけかい!
来年も、、うっふん、、オファー、、あるよね?
ね?
期待大!
そんな感じ
でもこの日は残念ながらボヘミアンズ以外何にもみないで帰った
ほんとは明るい時間からいって下北沢の街ごと楽しんだりしようと思ってたんだけど普通に昼過ぎに起きて風呂入ったら3時半くらいで最低でもボヘミアンズの二つ前の同じステージのダブルサイズベッドルームというバンドくらいからは見ようと思ってたんだけどその時点でなんか諦めた
その後も色々みようとほんとは思ってたんだけどそんな感じで出鼻をくじかれたからやる気がなくなってボヘミアンズだけみて帰るのもそれはそれでクールだな、なんて斜に構えて帰った
勿体無い!
あとなんか昨日財布に万札マネーがパンパンに事情でやたら入ってたから早く帰って然るべき場所に保管したかったってのもある
財布万札マネーパンパンでバンド楽しむのなんかしんどいでかなあって、気持ち的に
下北沢誘惑多くてうっかり散財しそうになって危なかったしね
でもひっさしぶりに下北行ったけどやっぱいいねー
近くに住んでた時期は当たり前のようにあの辺よく歩いてたから気づかなかったけど、もっと歩いときゃよかったなあーマジで
もう7年前くらいの時分には平田ぱんだの真似して目の周り真っ黒にしてデーハーな格好して歩いてたんだよよく
今じゃ絶対できねえわあれ
それは若気の至りだったっつーよりもやっぱ下北沢だとさ、ああバンドマンかなんかなんだろうなって許される空気があったからなんだよな
今住んでる地域では絶対無理だもんな
そんな奴一人もいないものこの辺
ほんとバンドマン志望の君はまずはバンドマンが当たり前のようにいる地域に住んだ方がいいよ
絶対そのほうが楽しいから
これヒラタパ経由のアドバイス
さて、もうすぐM1が始まってしまうからダラダラはこの辺にしてそろそろ後々のボヘミアンズのライブのオススメ宣伝文でも書くか、ファン代表として
そう、この将史こそがボヘミアンズのファン筆頭!
まだファン歴2年だがファン歴12年のやつにもボヘミアンズを愛する気持ち&オススメする気合いは負けてねえ!
あ、でもM1始まったからながら見しながらになるから雑になるかもしんまい
そうなったらめんごめんご
でも今日で2018年のブログ最終回にするつもりだからね
次はヒラタパは2018年総括ブログだ!って言ってるくさいからマジで最後のブログですこれ
だからこそさらっと軽く短く!この将史が書く!
えーとまずは、今年の予定二つの紹介を
まず次は京都でやる!
このバンドに呼ばれた!
と言ってユーチューブ映像を貼る
クリスピーカメラクラブとかいう今年CDデビューを果たした新人連中
ボヘミアンズと普通に面識なし
正確にはこのバンドのメンバーの一人が京都のラジオ局のαステーションで働いていてこないだビトウりょうと平田んだがプロモーションで行った時にCDを渡してくれて「うちのメンバーのベースのやつがボヘミアンズの大ファンなんです」っていうから「そうなのか」ってなってインターネットでみてみたら「この男たしかにツイッターでエゴサーチしてると昔からちょいちょい出てくる名前だわ」ってなって「本当だ!」ってなったから「これも何かの縁だということでじゃああなた達のレコ発ファイナルに出演をします、します」って口約束をしてほんとに出ることになった、という流れらしいぞ
でもその後このバンドのインタビュー記事を二つ読む機会に恵まれたんだけど、そのベースのやつがそのどちらでも「僕の青春のロックンロールバンドは毛皮のマリーズと黒猫チェルシーとオカモトズです」って言っててボヘミアンズのボの字も出て来なくて「野郎!」ってなったとかなってないとか
いや、4番目に言ってたけどあまりに無名バンドがゆえに編集の人がカットしたに違いない
きっと彼は現場では「僕の青春の四天王は毛皮のマリーズと黒猫チェルシーとオカモトズ、そして(大きめの声で)ザ・ボヘミアンズです!」って言ってくれていたはずさ
くそお、編集者め!ということにしておいてやるわ
と、いうことを思った、とヒラタパは言ってましたこないだ
たしかにこの将史は聞いたよ耳元でそっと囁くように
まあ、でもあくまでも、ボヘミアンズは普通に祝いに行くんじゃないかな?
わざわざ京都まで、
ファーストCD発売おめでとう!
って感じで、
それ相応のロックショー、
かますんじゃないかな?
全4バンド出演のイベントだから、持ち時間はきっとそんなにないだろうけど、パーフェクトライフは多分絶対やるね
ずっとやりたいと思ってるのにベストツアーのセットリストからもはずれはずれに外れ続けているヒラタパがそこそこお気に入りのナンバー、パーフェクトライフ!
京都はパーフェクトライフにかける!ってくらいパーフェクトライフをやるはずだ
パーフェクトライフをやらないと今年を終えられない!
と、そんな感じらしいです
来てね、ハート
で、
その次のライブはもうなんと大晦日
31日
恒例のピロウズ主催の
これに関してはもう宣伝必要ないっしょ?
もうこのカウントダウンイベント出演するのは6回目?かな?
6年連続
今回はなんと初の1バンド目!
トップバッターってやつを任されるはずです!
さわおさんがこないだの東京ワンマンにきた時の打ち上げの場で言ってたもん
最高の年越しの夜にするために最高の初っ端かましライブをする予定なんで鬼クソ楽しみにしていてくださいって感じのはずだわ
平成最後の大晦日をボヘミアンズと渋谷で過ごそうぜ!
な!
無論、この将史はそうするよ?
ある意味大晦日ボヘミアンズとぶち上がるあの瞬間のためにこの一年頑張ってきたんだこの将史は!
楽しむどー
その夜の出演バンドの中からあえてヌードルスのユーチューブ映像を貼ろうか
この将史の10代の重大青春ナンバーの一つだねこれは
少なくとも1002回くらいは繰り返しきいていたね家で一人で
大晦日に披露されるかどうかまではしらんけどな
んで
年をまたいでの、2019年、新年一発目のボヘミアンズは六日にあのホットスプリングの仕掛ける下北沢ベースメントバーとスリー二箇所使っての大勢バンド出演イベントだ!
まあ言ってもベースメントバーとスリーはおんなじ建物の地下一階にあるからな
きっとウロウロし放題さ!
ウロウロしてくれー!
まあ、ホットスプリングはギターにカノーくんが加入したことによって幸か不幸か自動的にボヘミアンズの関係バンドに組み込まれたので、きっと意をくんで、一番いい出番位置にボヘミアンズをおいてくれるはずだがね
信じてるよ?
一番美味しい位置においてくれよ!
この日はホットスプリングの仕掛ける新春イベントだけあってきっとロックンロールバンド盛り沢山のはずさ!ロックロ好きのメンアンドウーマンは期待大でよろ
といってホットスプリングのユーチューブをハル
で、その次は
一月13日の柏パルーザでのバックドロップシンデレラのツアーの前座にお呼ばれした
ついにバックドロップシンデレラとガッツリ一緒になる日がきたか
一昨年武蔵野音楽祭で一緒になったけどサーキットイベントの裏は狭い楽屋分けあって騒がしいから話する機会もなかったしな
僕昔友達のザフレディーマーキュリーってバンドにくっついて池袋アダムに行った時バックドロップシンデレラのあのモジャモジャの方が店長的な人で「僕はボヘミアンズっていうかっこいいバンドやってるから今度ここに出してくれ」って言った思い出があるんだ
そしたらその時「実は俺もかっこいいバンドやってるんだ、バックドロップシンデレラってんだ、YO!
チェックしとけ!」って言われて家に帰って調べてとりあえずホームページだけをみて、あーボーカルの人同い年だー、しかもメイクとかしてて、これは仲良くなれるかもしんまいー、いつの日かどこかで一緒になるはずだきっと!
とか思ったりしたおもひで
あれから10年、、ようやくか!
とっても楽しみですよね!
あくまでもしっかり前座の役割果たすつもりでゴンス、
と
平田ぱんだが言っていたような気がします
全てはこの将史の妄想かもわかりません
事実と異なっていたらすみません
と言ってバックドロップシンデレラのユーチューブ動画をはる
詳しくないからどれ貼ればいいかわかんないけどウンザウンザって書いてるからきっとこれが代表曲のはずだ
当日までこの将史も予習しとくぜ!
とまで書いて
時はたち、、
今火曜日の夜です
もう日付変わってるからほとんど水曜日です
やばい、毎月第一水曜日はロックンロールウェブサイト内で最もアクセス数が高いらしい大人気連載コラム「平田ぱんだのロックンロールの話」は更新される日じゃないか!
このままではそれと更新が被ってしまう!
なんとか今夜中にブログをアップしなければな
この将史がどうのこうのとか言ってる場合ではないなこれは
こっからは普通に平田ぱんだでいきます
うーんとあと残る宣伝告知ライブ項目はと、
それは、
一月14日三年連続3回目のUFOクラブの周年アニバーサリー!
なんとあの住所不定無職とのツーマン!
ですね
つまり一月13日の柏パルーザと14日のユーフォークラブと関東ツーデイズなんですねボヘミアンズは
こっちはツーマンライブだ!
だが、ただのツーマンじゃない、運命の対決なんだ!
知ってるかい?住所不定無職
かつてボヘミアンズの最大のライバルバンドだった奴らさ
理由はただ一つ、メンバーを一人共有してたからだ!
もう話してもいい頃だろう、、そうさ、ボヘミアンズの元ドラマー「ジンタアンドザミラクルズ」と住所不定無職の「ゾンビーズ子」は、なんと同一人物なんだ!
どうだ、ビックリしただろう?
ふっふっふ、マジさ
それは現在の正ドラマー千葉オライリーがある日唐突に裏切って役者の道を極めるとかなんとか言ってボヘミアンズを捨てたあの2008年の春からジンタアンドザミラクルズが事情でやめる2010年の末期まで続く争いだった
メンバーを一人でも共有すると、バンドとバンドは、ライバル化するぜ?
知らなかっただろう?
当時は互いに無名だったが、当時最もトレンドだったSNSサイトmixiのコミュニティ人数の増減を毎日チェックしては住所不定無職に負けた勝ったと心のデッドヒートを繰り広げていたもんさ
どちらが先に100人に到達するか!みたいな感じで
結果住所不定無職が先だったね
あの時は悔しかったなー
そしてライブはもちろんスタジオ練習一つにしたってジンタアンドザミラクルズことゾンビーズ子の取り合いだった
「その日はジューショの予定が入ってるから無理」このワードがどれだけ当時煩わしかったことか
そして、住所不定無職ことジューショはそのゾンビーズ子がメインソングライターということがまた争いを複雑化させていたね
これまた良ーい曲作るんだジンタアンドザミラクルズことゾンビーズ子は
そして先にCD出たのも人気出たのもジューショだったね
ジューショが当時人気テレビ番組めちゃイケのエンディングテーマになった時とか「く、く、くそがあ!」ってなったもんだよ
そしてジンタアンドザミラクルズことゾンビーズ子は住所不定無職に専念することになりボヘミアンズには千葉オライリーが戻ってきた
いつしかボヘミアンズはロックンロールアイドルと名付けられ人気を博しそうなイキフンにだけなり、アングラガレージバンドだった住所不定無職はいつしかキラメキディスコ系ポップバンドに鞍替えし、互いに意識しあうことはほとんどなくなっていった
だがな、今年ベストアルバムを出し地元山形初ワンマン公演を大成功させて、今現在のボヘミアンズがやり残したことはないかと考えたときに思い出したんだ、「住所不定無職をきっちり倒していない!」ということに!
それに気づいて、今回三度目のユーフォークラブでのアニバーサリーイベント出演以来があった時に、最初は他のバンドとのツーマンの予定での依頼だったのだが、無理をいってお相手に住所不定無職を推したんだ
現在彼らはマジックドラムスアンドラブというキラメキファンキーディスコポップバンドの活動をメインにしているが、この古巣ユーフォークラブアニバーサリー月間では年に一度だけ住所不定無職としての活動をしていることは伝え聞いていた
ここでやらんでいつやんの!ってなもんですよ
思えば初めてユーフォークラブに出たのもジューショ初の自主企画イベントに呼ばれてだったっけ
2008年
イベントタイトルはなぜか僕がつけたんだ
たしか「要塞警察ファンクラブ」だ
どうだイカすタイトルだろう?
そんな感じで時を経て、2019年一月14日、御誂え向きの思い出の地ユーフォークラブで、僕たちボヘミアンズはついに、住所不定無職を完膚なきまでに叩きつぶそうと思っています
忘れかけていたあの日の悲願!
住所不定無職をロックンロールでぶっ潰す!
恨みはねえが、やらなきゃ嘘さ
やってやる、やってやるぞう!
あの頃を知るものがボヘミアンズファンに一体現在何人いるか、知らない
99パーセント残ってないってことだけはわかるな
関係ねえ!
やり残したことをやるだけだ!
倒すぜ!住所不定無職!
悪く思うな!
ついでだから昔の曲ばっかやったろ
最近のボヘミアンズナンバーはちょっとしかやらない!
はず、多分
住所不定無職も昔の、あの頃のナンバー多めにするボヘミアンズ向けのサービス精神みせてくんねーかなー
「高円寺の渚ちゃん」やってほしーなー
僕あれめっちゃ好きよ
こないだツアーの会場BGMCD−Rにも入れたもん
まあ、とりあえずそんな感じかな
この夜に関しては売り切れるまで煽っていく予定
ユーフォークラブは完全電話予約のみだから頑張って電話予約してくれ
電話予約とか僕したことないわ
したくねー
電話嫌い
頑張れ頑張れ
つーことで唐突にじゃあな
またすぐ書くからよとハンドルを左に
最後に住所不定無職のユーチューブ動画何を貼ろう
さようなら僕の友達よ
また逢う日まで
愛してマース!
高円寺の渚ちゃんがあったら貼ろうと思ったらなんかロックバージョンのやつしかない!僕が好きなのはファーストアルバムに入ってるゼアシーゴーズなバージョンの方だ!
ということで最も古い、ある意味ファーストシングルなこっちのジューショナンバーを貼ろう
ボヘミアンズでいうとこのおおスザンナだな
そんな感じ
バハはい
昨日もブログを書きました
まずは書きかけのそれを読んでください
↓
今日は短いブログを書きます
だから平田ぱんだじゃないやつに書かせます
任せたぞ!将史!
どーも将史です
ボヘミアンズのガチファンです
たった今ひらたぱに今まかされてこのブログ預かることになりました
昨日は「下北沢にて18」にてボヘミアンズのショーをみてきました
最近ワンマンばっかだったしこないだの50回転ズのツーアもツーマンだったしでわりと長い尺のボヘミアンズショーばっかみてきたので今回30分とかマジ短くてひきました
50回転ズの前座の時も一時間しかなくてこないだのツアーが最長三時間とかあったこともあったので物足りないったらありゃしなかったけど流石にサーキットイベントの久々の30分という尺はボヘミアンズだけを目当てにやって来たこの将史クラスのファンとしてはほぼ金返せ状態でした
昔のボヘミアンズならあそこで時間押してでも予定してた曲数完遂させてくれたはずなのに最後の曲を削ったりなんかしちゃったりして、ボヘミアンズも随分丸くなったもんだと思いました
でもよくみたらライブハウスに時計がありましたね
ステージ側からよくみえる位置に
だからか!
だから時間ピッタリでおわすことができたんですね
つーか昔から思ってんだけどなんでライブハウスには時計が設置されてないんでしょうか?
マジライブハウスに時計欲しい
これ思ってんのこの将史だけっすかね?
同志募る
ボヘミアンズの昨日のセットリスト
1ロベレッツ2シーナ3ボーイズ4スキーイン山形5メイルビー6アイライド7ダーティ
なんの変哲もないいつもの定型ボヘミアンズセットリストですよね
山形限定ニューシングルスキーイン山形が追加されてるくらい
最後に予定してた曲もいつものベイビーザッツだったらしいからやってもやらなくても同じっちゃ同じですよね
まあそりゃサーキットイベントで冒険はしないか
ファンじゃない物見遊山系オーディエンスも盛り沢山な状況が予想されるわけですしね
でも本当はレア曲枠として「トムザニューオールド」やろうと思ってたんだけどまさかのチバオラがこないだのスタジオの時間勘違いしててなんとスタジオにこなくて練習出来なかったからこういうセットリストにせざるをえなかったという裏話があるとかないとかヒラタパが言ってたような言ってなかったような
ひらたぱは隙あらばこうやって他のメンバーを貶めて自分の評価をあげようとしますからね、全く油断も隙もない男です、そこが好き、ひらたぱラブ、平田ぱんだはこの将史だけのもの!正直ちんちん舐めたい!
まあ、でも結果よかったんでねーかねこのセットリストで
やんねーだろトムザニューオールドなんてよそりゃ
よっぽどのファンでもタイトルだけきいても「それなんでしたっけ?」ってもんでしょ普通にあれなんか
でもさあその甲斐あってか、サーキットイベントでいい感じのボヘミアンズって滅多にみれない印象あるけど昨日はその割にはまあまあよかったですもんね
ボヘミアンズって熱心なファンはとことん熱いけどそうでない人にはそもそも興味の外の外の外系の人気バンドですもんね
だからワンマンとかだとそれはもう盛り上がるんだけど、こういうサーキットイベントだとほんとにお客が集まらないんですわ通常は
正直今回も一切の期待しないで行ったもん会場に
でもよ、今回、結果的に、「入場規制」ですってよ?
この将史のリサーチではこれって「ボヘミアンズのキャリア史上初」らしいよ?
祝!
友達の岩井くんと祝いたい
そんな名前の友達はいないけど
あきらかに、今年、ボヘミアンズ、ちょっと上向いてる!ちげえねえ、、そうだって言ってくれよ!
でもたしか、そういえば去年の「下北沢にて」のボヘミアンズのステージもまあまあよかったですもんね、いや、強者バンドひしめくあのかぶりたい放題のトリの時間帯のわりに普通にお客がたくさんいらっしゃったし、
ああ、なんてこったいだぜ「下北沢にて」
かのTHEラブ人間が主催してるだけあるわな
ナイスセンスオーディエンスが集まってる!
流石!
2年連続、楽しい思いをさせてもらったってわけかい!
来年も、、うっふん、、オファー、、あるよね?
ね?
期待大!
そんな感じ
でもこの日は残念ながらボヘミアンズ以外何にもみないで帰った
ほんとは明るい時間からいって下北沢の街ごと楽しんだりしようと思ってたんだけど普通に昼過ぎに起きて風呂入ったら3時半くらいで最低でもボヘミアンズの二つ前の同じステージのダブルサイズベッドルームというバンドくらいからは見ようと思ってたんだけどその時点でなんか諦めた
その後も色々みようとほんとは思ってたんだけどそんな感じで出鼻をくじかれたからやる気がなくなってボヘミアンズだけみて帰るのもそれはそれでクールだな、なんて斜に構えて帰った
勿体無い!
あとなんか昨日財布に万札マネーがパンパンに事情でやたら入ってたから早く帰って然るべき場所に保管したかったってのもある
財布万札マネーパンパンでバンド楽しむのなんかしんどいでかなあって、気持ち的に
下北沢誘惑多くてうっかり散財しそうになって危なかったしね
でもひっさしぶりに下北行ったけどやっぱいいねー
近くに住んでた時期は当たり前のようにあの辺よく歩いてたから気づかなかったけど、もっと歩いときゃよかったなあーマジで
もう7年前くらいの時分には平田ぱんだの真似して目の周り真っ黒にしてデーハーな格好して歩いてたんだよよく
今じゃ絶対できねえわあれ
それは若気の至りだったっつーよりもやっぱ下北沢だとさ、ああバンドマンかなんかなんだろうなって許される空気があったからなんだよな
今住んでる地域では絶対無理だもんな
そんな奴一人もいないものこの辺
ほんとバンドマン志望の君はまずはバンドマンが当たり前のようにいる地域に住んだ方がいいよ
絶対そのほうが楽しいから
これヒラタパ経由のアドバイス
さて、もうすぐM1が始まってしまうからダラダラはこの辺にしてそろそろ後々のボヘミアンズのライブのオススメ宣伝文でも書くか、ファン代表として
そう、この将史こそがボヘミアンズのファン筆頭!
まだファン歴2年だがファン歴12年のやつにもボヘミアンズを愛する気持ち&オススメする気合いは負けてねえ!
あ、でもM1始まったからながら見しながらになるから雑になるかもしんまい
そうなったらめんごめんご
でも今日で2018年のブログ最終回にするつもりだからね
次はヒラタパは2018年総括ブログだ!って言ってるくさいからマジで最後のブログですこれ
だからこそさらっと軽く短く!この将史が書く!
えーとまずは、今年の予定二つの紹介を
まず次は京都でやる!
このバンドに呼ばれた!
と言ってユーチューブ映像を貼る
クリスピーカメラクラブとかいう今年CDデビューを果たした新人連中
ボヘミアンズと普通に面識なし
正確にはこのバンドのメンバーの一人が京都のラジオ局のαステーションで働いていてこないだビトウりょうと平田んだがプロモーションで行った時にCDを渡してくれて「うちのメンバーのベースのやつがボヘミアンズの大ファンなんです」っていうから「そうなのか」ってなってインターネットでみてみたら「この男たしかにツイッターでエゴサーチしてると昔からちょいちょい出てくる名前だわ」ってなって「本当だ!」ってなったから「これも何かの縁だということでじゃああなた達のレコ発ファイナルに出演をします、します」って口約束をしてほんとに出ることになった、という流れらしいぞ
でもその後このバンドのインタビュー記事を二つ読む機会に恵まれたんだけど、そのベースのやつがそのどちらでも「僕の青春のロックンロールバンドは毛皮のマリーズと黒猫チェルシーとオカモトズです」って言っててボヘミアンズのボの字も出て来なくて「野郎!」ってなったとかなってないとか
いや、4番目に言ってたけどあまりに無名バンドがゆえに編集の人がカットしたに違いない
きっと彼は現場では「僕の青春の四天王は毛皮のマリーズと黒猫チェルシーとオカモトズ、そして(大きめの声で)ザ・ボヘミアンズです!」って言ってくれていたはずさ
くそお、編集者め!ということにしておいてやるわ
と、いうことを思った、とヒラタパは言ってましたこないだ
たしかにこの将史は聞いたよ耳元でそっと囁くように
まあ、でもあくまでも、ボヘミアンズは普通に祝いに行くんじゃないかな?
わざわざ京都まで、
ファーストCD発売おめでとう!
って感じで、
それ相応のロックショー、
かますんじゃないかな?
全4バンド出演のイベントだから、持ち時間はきっとそんなにないだろうけど、パーフェクトライフは多分絶対やるね
ずっとやりたいと思ってるのにベストツアーのセットリストからもはずれはずれに外れ続けているヒラタパがそこそこお気に入りのナンバー、パーフェクトライフ!
京都はパーフェクトライフにかける!ってくらいパーフェクトライフをやるはずだ
パーフェクトライフをやらないと今年を終えられない!
と、そんな感じらしいです
来てね、ハート
で、
その次のライブはもうなんと大晦日
31日
恒例のピロウズ主催の
これに関してはもう宣伝必要ないっしょ?
もうこのカウントダウンイベント出演するのは6回目?かな?
6年連続
今回はなんと初の1バンド目!
トップバッターってやつを任されるはずです!
さわおさんがこないだの東京ワンマンにきた時の打ち上げの場で言ってたもん
最高の年越しの夜にするために最高の初っ端かましライブをする予定なんで鬼クソ楽しみにしていてくださいって感じのはずだわ
平成最後の大晦日をボヘミアンズと渋谷で過ごそうぜ!
な!
無論、この将史はそうするよ?
ある意味大晦日ボヘミアンズとぶち上がるあの瞬間のためにこの一年頑張ってきたんだこの将史は!
楽しむどー
その夜の出演バンドの中からあえてヌードルスのユーチューブ映像を貼ろうか
この将史の10代の重大青春ナンバーの一つだねこれは
少なくとも1002回くらいは繰り返しきいていたね家で一人で
大晦日に披露されるかどうかまではしらんけどな
んで
年をまたいでの、2019年、新年一発目のボヘミアンズは六日にあのホットスプリングの仕掛ける下北沢ベースメントバーとスリー二箇所使っての大勢バンド出演イベントだ!
まあ言ってもベースメントバーとスリーはおんなじ建物の地下一階にあるからな
きっとウロウロし放題さ!
ウロウロしてくれー!
まあ、ホットスプリングはギターにカノーくんが加入したことによって幸か不幸か自動的にボヘミアンズの関係バンドに組み込まれたので、きっと意をくんで、一番いい出番位置にボヘミアンズをおいてくれるはずだがね
信じてるよ?
一番美味しい位置においてくれよ!
この日はホットスプリングの仕掛ける新春イベントだけあってきっとロックンロールバンド盛り沢山のはずさ!ロックロ好きのメンアンドウーマンは期待大でよろ
といってホットスプリングのユーチューブをハル
で、その次は
一月13日の柏パルーザでのバックドロップシンデレラのツアーの前座にお呼ばれした
ついにバックドロップシンデレラとガッツリ一緒になる日がきたか
一昨年武蔵野音楽祭で一緒になったけどサーキットイベントの裏は狭い楽屋分けあって騒がしいから話する機会もなかったしな
僕昔友達のザフレディーマーキュリーってバンドにくっついて池袋アダムに行った時バックドロップシンデレラのあのモジャモジャの方が店長的な人で「僕はボヘミアンズっていうかっこいいバンドやってるから今度ここに出してくれ」って言った思い出があるんだ
そしたらその時「実は俺もかっこいいバンドやってるんだ、バックドロップシンデレラってんだ、YO!
チェックしとけ!」って言われて家に帰って調べてとりあえずホームページだけをみて、あーボーカルの人同い年だー、しかもメイクとかしてて、これは仲良くなれるかもしんまいー、いつの日かどこかで一緒になるはずだきっと!
とか思ったりしたおもひで
あれから10年、、ようやくか!
とっても楽しみですよね!
あくまでもしっかり前座の役割果たすつもりでゴンス、
と
平田ぱんだが言っていたような気がします
全てはこの将史の妄想かもわかりません
事実と異なっていたらすみません
と言ってバックドロップシンデレラのユーチューブ動画をはる
詳しくないからどれ貼ればいいかわかんないけどウンザウンザって書いてるからきっとこれが代表曲のはずだ
当日までこの将史も予習しとくぜ!
とまで書いて
時はたち、、
今火曜日の夜です
もう日付変わってるからほとんど水曜日です
やばい、毎月第一水曜日はロックンロールウェブサイト内で最もアクセス数が高いらしい大人気連載コラム「平田ぱんだのロックンロールの話」は更新される日じゃないか!
このままではそれと更新が被ってしまう!
なんとか今夜中にブログをアップしなければな
この将史がどうのこうのとか言ってる場合ではないなこれは
こっからは普通に平田ぱんだでいきます
うーんとあと残る宣伝告知ライブ項目はと、
それは、
一月14日三年連続3回目のUFOクラブの周年アニバーサリー!
なんとあの住所不定無職とのツーマン!
ですね
つまり一月13日の柏パルーザと14日のユーフォークラブと関東ツーデイズなんですねボヘミアンズは
こっちはツーマンライブだ!
だが、ただのツーマンじゃない、運命の対決なんだ!
知ってるかい?住所不定無職
かつてボヘミアンズの最大のライバルバンドだった奴らさ
理由はただ一つ、メンバーを一人共有してたからだ!
もう話してもいい頃だろう、、そうさ、ボヘミアンズの元ドラマー「ジンタアンドザミラクルズ」と住所不定無職の「ゾンビーズ子」は、なんと同一人物なんだ!
どうだ、ビックリしただろう?
ふっふっふ、マジさ
それは現在の正ドラマー千葉オライリーがある日唐突に裏切って役者の道を極めるとかなんとか言ってボヘミアンズを捨てたあの2008年の春からジンタアンドザミラクルズが事情でやめる2010年の末期まで続く争いだった
メンバーを一人でも共有すると、バンドとバンドは、ライバル化するぜ?
知らなかっただろう?
当時は互いに無名だったが、当時最もトレンドだったSNSサイトmixiのコミュニティ人数の増減を毎日チェックしては住所不定無職に負けた勝ったと心のデッドヒートを繰り広げていたもんさ
どちらが先に100人に到達するか!みたいな感じで
結果住所不定無職が先だったね
あの時は悔しかったなー
そしてライブはもちろんスタジオ練習一つにしたってジンタアンドザミラクルズことゾンビーズ子の取り合いだった
「その日はジューショの予定が入ってるから無理」このワードがどれだけ当時煩わしかったことか
そして、住所不定無職ことジューショはそのゾンビーズ子がメインソングライターということがまた争いを複雑化させていたね
これまた良ーい曲作るんだジンタアンドザミラクルズことゾンビーズ子は
そして先にCD出たのも人気出たのもジューショだったね
ジューショが当時人気テレビ番組めちゃイケのエンディングテーマになった時とか「く、く、くそがあ!」ってなったもんだよ
そしてジンタアンドザミラクルズことゾンビーズ子は住所不定無職に専念することになりボヘミアンズには千葉オライリーが戻ってきた
いつしかボヘミアンズはロックンロールアイドルと名付けられ人気を博しそうなイキフンにだけなり、アングラガレージバンドだった住所不定無職はいつしかキラメキディスコ系ポップバンドに鞍替えし、互いに意識しあうことはほとんどなくなっていった
だがな、今年ベストアルバムを出し地元山形初ワンマン公演を大成功させて、今現在のボヘミアンズがやり残したことはないかと考えたときに思い出したんだ、「住所不定無職をきっちり倒していない!」ということに!
それに気づいて、今回三度目のユーフォークラブでのアニバーサリーイベント出演以来があった時に、最初は他のバンドとのツーマンの予定での依頼だったのだが、無理をいってお相手に住所不定無職を推したんだ
現在彼らはマジックドラムスアンドラブというキラメキファンキーディスコポップバンドの活動をメインにしているが、この古巣ユーフォークラブアニバーサリー月間では年に一度だけ住所不定無職としての活動をしていることは伝え聞いていた
ここでやらんでいつやんの!ってなもんですよ
思えば初めてユーフォークラブに出たのもジューショ初の自主企画イベントに呼ばれてだったっけ
2008年
イベントタイトルはなぜか僕がつけたんだ
たしか「要塞警察ファンクラブ」だ
どうだイカすタイトルだろう?
そんな感じで時を経て、2019年一月14日、御誂え向きの思い出の地ユーフォークラブで、僕たちボヘミアンズはついに、住所不定無職を完膚なきまでに叩きつぶそうと思っています
忘れかけていたあの日の悲願!
住所不定無職をロックンロールでぶっ潰す!
恨みはねえが、やらなきゃ嘘さ
やってやる、やってやるぞう!
あの頃を知るものがボヘミアンズファンに一体現在何人いるか、知らない
99パーセント残ってないってことだけはわかるな
関係ねえ!
やり残したことをやるだけだ!
倒すぜ!住所不定無職!
悪く思うな!
ついでだから昔の曲ばっかやったろ
最近のボヘミアンズナンバーはちょっとしかやらない!
はず、多分
住所不定無職も昔の、あの頃のナンバー多めにするボヘミアンズ向けのサービス精神みせてくんねーかなー
「高円寺の渚ちゃん」やってほしーなー
僕あれめっちゃ好きよ
こないだツアーの会場BGMCD−Rにも入れたもん
まあ、とりあえずそんな感じかな
この夜に関しては売り切れるまで煽っていく予定
ユーフォークラブは完全電話予約のみだから頑張って電話予約してくれ
電話予約とか僕したことないわ
したくねー
電話嫌い
頑張れ頑張れ
つーことで唐突にじゃあな
またすぐ書くからよとハンドルを左に
最後に住所不定無職のユーチューブ動画何を貼ろう
さようなら僕の友達よ
また逢う日まで
愛してマース!
高円寺の渚ちゃんがあったら貼ろうと思ったらなんかロックバージョンのやつしかない!僕が好きなのはファーストアルバムに入ってるゼアシーゴーズなバージョンの方だ!
ということで最も古い、ある意味ファーストシングルなこっちのジューショナンバーを貼ろう
ボヘミアンズでいうとこのおおスザンナだな
そんな感じ
バハはい
コメント一覧