月別アーカイブ / 2017年04月

yvJFRKHRkN.JPG
先週の日曜日はリーグ戦に途中出場し最終目標であった「試合復帰」を果たしました!!!

試合復帰まで約4ヶ月ちょっとかかりました👀



ちなみに前日に監督から「明日やれるか?」と聞かれていたので、どこかで出場するんだろなとは思ってました😆(笑)



とはいえ2軍の試合に行かずにいきなりトップチームで復帰したことには驚いていますが、しっかりと練習してきたしチームメイトの試合をずっと観てきたのですんなりと入れました👍



スタジアムのアナウンスも歓迎の言葉を述べてくれてファンからたくさんの拍手をもらって、トッププロじゃなくてもサッカー選手としての幸せを感じることができました☺️



復帰していきなりゴールを決めることはできませんでしたが、今週も出れたら貪欲にゴールを狙っていきたいと思います!!!



僕にとっての熱い日常がようやく戻ってきました🔥😍



ではまた👋
X2cTUb8czM.JPG

ようやくチームの練習を全メニューこなし試合に復帰できる状態になったので、僕の肩脱臼手術の経過をまとめておきます。

肩の脱臼は一般人はもちろんスポーツ選手(特にコンタクトスポーツ)にとっては、パフォーマンスを落とす致命的な怪我になるので少しでも参考にしてもらえれば幸いです🙌

以下自分の経過

・1月8日日入院

・1月9日に脱臼の手術

・1月11日退院

・1月29日まで腕の固定

・2月頭から2月23日までトレーナーと一緒に週3~4でリハビリ(主に肩の動きを取り戻す)

・肩の前後への動きを取り戻した2月中頃から有酸素系のランニングと自宅でのゴムチューブを使ったセルフトレーニングが解禁される

・3月1日〜競技復帰のためのランニングを開始する(70%の力でダッシュ・ストップ・ターンなど)

・3月9日チームのランメニューに参加

・3月14日チームの練習(コンタクト系を除く)に参加

・4月19日チームの練習全メニューを消化



ここまで約4ヶ月と10日ほど😳



ネットなど色々見ていると、コンタクトスポーツの復帰までは半年〜8ヶ月必要とのことなので、僕は回復力が異常に高かった可能性があります😅(笑)



ネットも僕の情報もあくまでもイチ情報にしか過ぎないので、実際は自分で経験しないもわからないと思います。(1番は経験しないことやけと😂)



僕は脱臼というものがどれほど鬱陶しい怪我か知っています。
なので現在、脱臼で苦しんでいるという方がいればいつでもコメントして下さい。僕の経験でしか語れませんが少しは役に立つと思います😊



以上、僕の脱臼手術から競技復帰までまとめでした🙋‍♂️
YoWVqYOVCB.JPG



追記:
4月30日に公式戦途中出場を果たし、5月21日には公式戦フル出場しました!


肩を手術してから約5ヶ月で公式戦に完全復帰することができました😊

これまではチームの練習に参加してもコンタクト系のトレーニングを避けていましたが、水曜日の練習でようやく全メニュー消化することができました👍


やはり術後ということでまだまだ不安がありますが、確実に強くなっている自分の身体がこれから安心感を与えてくれると思います😆



ここまでサポートして下さった両親、友達、監督、チームメイト、チーム関係者のみなさん全てに感謝です🙇



半年も離脱してる間はモチベが下がるどころか、「早くサッカーがしたい」という気持ちの方が強かったです😌



全力でできるのはあと何年かわかりませんが、今出来ていることに感謝して全力で頑張ります💪



次は試合に出ることやな😎🙌
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3128.JPG

↑このページのトップへ