月別アーカイブ / 2019年01月

皆さん、おはようございます。天津向です。

_var_mobile_Media_DCIM_109APPLE_IMG_9492.JPG

イベントやります。

内容は……こちら!
 

『桑原由気寄席vol2〜桑原さんのオススメ芸人集めました〜』
3/2土曜
@幕張イオンモール劇場
    12時半
 15
出演 桑原由気 天津向
 
1  
インディアンス
フカミドリ
馬と魚
東京ホテイソン
 
2
インポッシブル
サツマカワRPG
モグライダー
四千頭身

お笑い好きで有名な桑原由気さんが完全ガチで芸人をキャスティングしています。

だからこそこのガチっぷり!これは魅力的なメンバーが集まりました。

ネタをやってもらって、その後コーナーで魅力をたっぷり桑原さんが引き出してくれます!
 


なんで桑原さんが引き出すのか(笑)
 
桑原さん好きからしてもお笑いを目の前にしてイキイキとしている桑原さんを見に来てください!
 
チケットはこちらから!

よろしくお願いします!

昨日「とあそぶ。」仙台終わりました。


内田彩さんとのツアー2日目の3.4回目。


全て内容変更でのイベントは1部も2部も大盛り上がりでした!


1部内容

○フリートーク
○ネタ
○アンケートトーク
○ゲスト登場
○仙台クイズ
○ED

ネタは前バラエティナイトというライブでやったネタでした。
良いネタなのでもう一度出来たらなあとずっと思ってたのでここで出来たことが僕は嬉しかったです。

アンケートトークは、本当に俺に聞きたいことないんだろうなって思いました笑
それでも質問あった方ですよね。
いろんなお近づきになる方法聞かれましたが、僕自身は知らないんですよね。
抽象的な意見ですみません。

ゲストは仙台で活動している後輩のバクコメ。
ジョジョ好きで宮城に来た人間ですから、ジョジョ愛も濃いし、回しもうまかった!
助かりました。
そしてここからの仙台クイズ。

仙台クイズ難しかったー!
ガチの問題出すからー。でも内田さんの面白い解答たくさんありましたし、良かった良かった。
俺のボタンが起き上がらないとかいろんな驚きはありましたが、とにかく楽しい時間を過ごせました。


1部はここまで。


そして2部。


○フリートーク
○お互いどう答えるか考えて出すトーク
○朗読劇
○朗読劇アゲイン
○ゲスト登場
○独眼竜コーナー
○ED


出された質問にお互いがどう答えるのかを当てるトークコーナーは真面目な話とふざけてる話のバランス良かった!
お互いの正解も出せたし!
ちょっと俺の方がミスもあったのですが汗

概ね良かった!


朗読劇。
ここが今回の冒険でしたね。
笑いが無い朗読劇をこの「とあそぶ。」でやっていいのか。
それをずっと悩んでました。
が、蓋を開ければ内田さんのお芝居が凄すぎて!良すぎて!
心配なんてしなくてよかったなあ、と思いました。
イメージ通りの案内人役でしたね。

そして朗読劇アゲイン。
ここはカオスだったー。もうはちゃめちゃだった。嫌な汗しか、かかなかった。
でもこのやり取りがおそらく僕と内田さんの形なんだろうなと終わった今思います。
むちゃくちゃ盛り上がったし。
またやりたいな、と思っちゃいました。

そして最後の独眼竜コーナー。
真剣白刃取りやゴミ投げシュートなども楽しかったけど、何より黒ひげ危機一髪でしょう。
説明しても面白さが伝わるものではないので、あまり言わないでおきますが簡単にいうと
笑いの神が降りてきた。
ということですね。
これがラストで本当良かった。


ということでこれが「とあそぶ。仙台」の内容でした。
大阪終わった時に「あれを超えれるか?」と思っていたけど、なんのことはない、違う形での天井を叩き出されて。
さすが内田彩さん。
これが内田彩さんなんだなあ。
そう痛感しました。
終わった後に満足感がありながら
次には
「何して遊ぼう?」
と思わせてくれる。
ワクワクしかしませんよね。


さあ、次は群馬。

ラストです。

最高のライブを届けます。

来ていただいた方、本当ありがとうございました!


顔!!

_var_mobile_Media_DCIM_109APPLE_IMG_9895.JPG


改めて。

_var_mobile_Media_DCIM_109APPLE_IMG_9896.JPG



今から「とあそぶ。」仙台ということで仙台向かってます。


いろいろ仕込みました。


どう思ってもらえるのかなあ。


楽しいものに出来たとは思いますが、違うという人もいるのかなあ。


自信しかなかったんですがギリギリで不安に。


まあお客さんと内田さんが楽しいのが一番だからね。


どうなるのかな。


_var_mobile_Media_DCIM_109APPLE_IMG_9878.JPG



よろしくお願いします。

↑このページのトップへ