ポールがドームで歌い始めたのと時同じくして、
ボクも都内ライブハウスビル3Fで歌っていた。
高田馬場 天窓というアコースティック専門のライブハウスで、香川裕光くんとの、いや...ひーくんとの2MANLIVEだった。
この日を楽しみにしていてくれたみなさん、改めてご来場ありがとうございました!
出演の合間でスタッフさんに買ってきてもらったオニギリとチキンとコーヒーをこっそり食べてるところを撮られた。。
ボクが思うに天窓(3F)というライブハウスは昔からカラーが強い、個性が強い方のハコに感じている。
それは店内の空気感なのか、働くスタッフの意識なのか、わからないが、
この日も、ライブハウススタッフの異常なまでのテンション、コントさながらの"顔合わせ"というショーが始まった。
面白いかといえば…面白くないんだけど(ごめんね、タイキくん)、身を投げ打ってまでの優しさに、思わず笑みがこぼれる。
優しさの渡し方は、人それぞれだ。
汲み取るか汲み取らないかで大きく変わる。
お客さんを受け入れる前のハッピーな空気を作ってくれて感謝だ。
共演のひーくんとは、「本当に初共演だったのか?」という程のシンクロ率で、最後のセッションでは、衣装までシンクロさせちゃいました。
写真見ると昨日の余韻が蘇るぅーー
セッションは、彼の楽曲「白黒」、そしてボクの「Ray」、タイマーズの「デイ・ドリーム・ビリーバー」を。
田中雄也ステージもグラスが2回も割れるほど盛り上がりました(笑)!
1.ドク
2.CLAYTON
3.白黒/香川裕光 cover
4.ドーパミンジャンキー
5.キスミーベイビー
6.群青の夜に
7.ある朝の夢
8.Ray
9.Cheer up!
届いたかな?
鼓膜の向こうまで、心の奥という宛先へ送るメッセージがあったりする。
ボクは信じている、生きた言葉を。
言葉と文書は違う。
言葉は一瞬の伝達方法、
文書は後で読み返す事が出来る伝達方法。
頭の中で蘇る"言葉"には、
時にどんな文才溢れる言葉も敵わないパワーがある。
例えば、"あの時言ってくれた「大丈夫」の一言で、私はここまでやってこれた" とか。
物販にいざ来ると、
「頭真っ白になって単純な言葉しか出てこなく感想がうまく言えない」と、伝えてくれるファンの方もいる。
いつもその度に
「その気持ち、わかるなぁー」
と心で思っている。
ボクは本当のエモーショナルに心が感動してしまった時なんかは、何が良かったとか理由なんて考える心の冷静さなどないんだもん。
パッと思い出すだけでも、
カケラバンク、Percのひろむさんや、
104、Drのいのしゅーさん(井上尚彦)の生演奏を見た時は、終演後に話しかけて「…よかったです!めちゃくちゃ…良かったです(泣)」しか言えない自分を歯痒くも思ったけど、
ボクはそれが感動だと勝手に思っている。
だから、優しさの渡し方が人それぞれなように、
想いが単純な言葉にしかならないと、
自分を責める必要はどこにもない。
そのままでいい(^^)
評論家の言葉より、
生きた言葉の方が、
ボクは嬉しいと感じる。
手紙やtwitterリプ、
このブログへのコメントも、
いつもいつも本当に楽しみに読ませていただいてます。
ありがとう(^^)
長文でも、たった一言でも、
それはボクのサプリです。
次回は、GW最終日(?)5月7日(日)代官山LOOP!
田中雄也の出演は19:00頃〜
▼5月7日(日)
東京・代官山LOOP
開場16:30/開演17:00
前売¥3,000(D別)
当日¥4,000(D別)
w/Cure Rubbish/レディオサイエンス/宮﨑薫/東郷祐佳/ZILCONIA
入場順 :整列順
🎫WEB予約
東京・代官山LOOP
開場16:30/開演17:00
前売¥3,000(D別)
当日¥4,000(D別)
w/Cure Rubbish/レディオサイエンス/宮﨑薫/東郷祐佳/ZILCONIA
入場順 :整列順
🎫WEB予約
その前に、明日4/29(土)は栃木県イオンモール小山でインストアライブですよん!
モジャモジャスモールジャイアント斉藤慶くんと、
モグモグタベールシャイナンデスの田中雄也で、
栃木、熱くしてきまーす!(笑)
ぜひ
いらしてね!
ばいちゃ!
ゆー