お知らせ

気のせいか、街を行く人々皆が

微笑んでいるようなそんな気がしてまう。

マスク越しなのに。


微笑んでいるのは自分の方だった。


突然やってきた、今までで一番可能性のある兆しに、

心を弾ませながら打ち合わせでの再会や、リモートで話す事が多かった一週間だった。


「会う」って、人間にとって必要なことだよね。




こんばんは、U8です。





あっ、髪切りましたん!
10年くらい切ってもらってる方にやってもらって、安定の安心感。
いつも一眠りしちゃうくらい安心してるんだけど、久しぶりだったのでずっと話してました(笑)


私書箱へのお手紙、プレゼントも受け取りました!ありがとう(^∀^)
中には男性の方からのお手紙もあり、胸熱だったぜぃ!




再会の兆し、そして再開の兆し。


さて、


uuuuuuuU有観客ライブ再開に向けて動き出しています!



具体的には

uuuuuuuU 2周年を迎える、


2022年02月ワンマン公演を目掛けて動き出しています!




再開でもあり、uuuuuuuUとしてはスタートでもあるんだよね。

2020年02月20日uuuuuuuU名義での活動がスタートして1年と9ヶ月が経つ。

活動開始とほぼ同時期に、コロナウィルス感染拡大が始まり、公演中止を余儀なくされた。


【公演中止になったイベント】

「台湾行き」
「 uuuuuuuU 帰国トーク&ライブ」東京(ワンマン)
「uuuuuuuU1ヶ月記念」名古屋
「made in you 11」大阪(ワンマン)
「絶歌共鳴」神戸
弾きカタルシス火謡祭 」東京(マンスリーワンマン)
「モルタルレコード」埼玉
「山本義則×StepHALL2周年!【DONの大庭】」大阪
「ヒビナオヒロpresents3マンライブ『三つ巴』」大阪
「uuuuuuuU主催「PLAY ROOM FES’20」」東京・代官山LOOP
「uuuuuuuU BIRTHDAY LIVE「A-LIVE」」東京・代官山LOOP
「ハイブリッド2マンショー『レディオサイエンス×uuuuuuuU』」神戸

....他


企画準備していたものを届けられず、悔しい思いだったけれど、
全ての決断は間違っていなかったと、振り返っても思う。


uuuuuuuUのスタートは、間違いなく波乱だった。

だけれど、このタイミングをマイナスに感じていない。


 出会えた人達がいる。

 新しい自分を発見した。

 ついてきてくれるあなたがいた。


失ったものを数えても仕方がないし、

それよりも与えてくれたものの方が輝いていたから

眩しいって思いながら前に進めてこれた。



ありがとう



なにはともあれ、ライブで会える日を心待ちにしています



U8n




《7/23 12:00 追記&訂正しました》

今日は「海の日」ですね。




奇遇にも、昨日一昨日と、海に潜りに行ってきました。




前日に急に海に潜りに行きたくなって、久しぶりのふらりひとり旅。




昔から特筆して海大好きキャラではないのだが、


"海中の世界"に魅了され、数年前から夏はシュノーケリングが楽しみなのです。

(去年は行けなかったけれど 泣)



今夜の配信まで時間が迫ってきてしまったので、急ぎ足で書いた部分と、ゆっくり書いた部分がある、
相変わらず"B級LOG(B級なBLOG)"でありますが、みなさんにワクワクが届けばと思います。



海でのちょっと不思議?奇妙?な体験も、みなさんと共有したいです。




では、一緒にLet's go



ぶくぶく......





1日目はトーク配信でお話ししたので、2日目をメインに綴ります。

↓1日目のトーク配信期間限定公開中(7/25まで)↓
https://twitcasting.tv/yy_tnk/movie/693085683 (1/2)

https://twitcasting.tv/yy_tnk/movie/693086325 (2/2)


〜1日目〜




↓ムービー↓






16:30撤収


17時頃、館山駅周辺を散歩。





最強のんびりムード。
電車は一時間に一本なんだね〜。
若い人が少なくお年寄りが多い様子。

地方創生が本格的に進んで、首都圏から人が分散してけばいいのになって思う。

もっと広くキャンバス(日本)を使おうよって思う。



小道を探検してたら、住宅のゴミステーションが賑わっていた。





なんでもない道を散歩するのが好き。





17:30 目に入った色鮮やかなお店で夕食を。

2Fのテラス席で傾き始めた夕日とサンドウィッチとジンジャーエール。








18時頃ホテル到着。


お客さんが少なかったからか、部屋は海側にアップグレードにしてくれた。


しかも、無駄にツイン&エキストラベットもあった。


ひとつは、"二度寝用"にしようと企む。




部屋の窓の下にはプール。

水中ルンバ(?)が水の中を泳いでいて可愛かった。




少しギターを弾いて、

撮影データーをスマホに転送してる間、30分ほど仮眠。



編集→アプロードをして、大浴場。

(部屋にタオル忘れて、2往復する)



部屋に戻ってトーク配信


寝る前に、大好きな「ホテルの自販機&製氷機コーナー」へ。


ちなみに、扉がある個室タイプの製氷機&自販機ルームが一番好きなのだが、

ここはエレベーター近くの壁裏タイプだった。






気分だけの缶チューハイを一本プシュッっとして、


Donavon Frankenreiterを聴きながら眠りについた。



月の明かりが優しかった。海側の部屋で得したな。







〜2日目〜




午前3時30分



突然「ピピピッ」とGoPro(撮影カメラ海)が起動する音で起床。





……いやいや。



なんで?



….最近GoProの調子が良くない時があるから、きっとそうだよね。


そうだと信じ込みながら、眠る。






朝7:00 無事に目覚ましで起床。


朝食バイキングは、この後のすぐ泳ぎを考えて控えめに済ませ、

バスタブでウェットスーツを洗う。


8:45チェックアウト。


二度寝用ベットはシワひとつなく残していきました。




9:15 2日目の海に到着してそうそう、入水。


午前中だから冷たい。



ティファニーブルーが揺れる世界をただひたすら冒険した。


魚はもちろん、複雑な岩の地層がまるで海底神殿のようで、
たしかに魚達の営みを感じさせられた珊瑚の街だった。








照れ屋さんも、お人好しも、色んな魚がいたな。




そこで奇妙な体験をした。




魚を撮影していると、突然、右腕を小さく何かに噛まれた!!突かれた!?!?



(ドクターフィッシュに食べられる時と同じ感触)



振り向くと、黒と黄色のTHE 熱帯魚が、右腕を噛んできたのだった。







(魚に詳しくないので、後で調べてみたらイシダイの稚魚、サンバソウという魚でした。)



なぜかカメラを怖がらず、追いかけても、どこかに連れて行くかのように感じた。



途中でよそ見して他の魚を撮ってると、また噛まれて誘導された(笑)





もー、この辺りから可愛いやんってなってます。




誘われるかのように、岩の下に着くと、伊勢海老がいました。




あとで映像を確認すると、ひっくり返ってたので、助けてあげてって事だったのかな。




そのあと、ずっと着いてきて怖かったけど、可愛かった。




遊んでくれてありがとう。



ハコフグとの追いかけっこも楽しかった〜





ウニは相変わらず、ひっそりと沢山いた。


ガンガゼという毒を持ったウニも。





やっぱり、ウニを食べてみたいと思った。



棒を拾って気分はアクアマン。







↓アクアマン↓




棒を槍のように携え、いざ入水。



標的は「UNI」


時間も11:30頃を指していた。


人間の狩りという本能が無意識に働いているのを感じた。


岩場を探していると、手頃なウニを発見。


棒で岩から剥がし落とし、トゲを摘んで、


そして、ついにUNIをゲットした。



まずは、相手の防御力を下げるため、トゲを折る。


実はウニのトゲは中が空洞で折れやすいのだ。


無防備のウニを、眺めながら


「ボクは今からこれを喰らうのか」

と、自問自答した。


普段、普通に生き物を口にしているのに、
こう言う時だけ「かわいそう」なんて思いが過ぎる自分が偽善で醜く感じた。

ある意味、健全な違和感だ。





もちろん道具なんてないわけだから、


素手で殻を割ろうとするが、殻が割れない。



ホモサピエンスは閃いた。



答えは簡単だ。



「割れぬなら岩で割ろう。」





潜って岩を拾って、ガチャン。







見事に門は開いた。



口(?)を取り除き、内臓っぽいのを除去して海水で洗った。



殻に綺麗に並んでいたのは、寿司屋でよく見る黄色いウニ。


いや、ぼくたちは海苔に巻かれた米の上にあるウニをウニだと思ってるけど、もっとこう、なんというかリアルだ。

これだったんだ、という感情だった。

(形を保たせるためにミョウバンにつけるそうで、ウニの苦みはミョウバンだったりもするらしいです)




よし、食べてみよう。


と思った瞬間。


なんと、



波にさらわれて、全て海に返ってしまったのだ。




あり得ないタイミング。

テレビ的には最高だったと思う。




海中を花弁の様にヒラヒラと舞うウニを

何度も何度も掴もうとしたけれど、嘘みたいに掴めなくて、

結局、一片も手のひらにも胃袋にも入れる事はできなかった。



ひとり絶望と失笑。




時間は正午をすでに回っていた。



波の音が遠く感じる。


陸に戻り、セブンイレブンナッツをかじって、寝転んだ。



「諦めろという事かな」


「勝手に食べるなって事かな」



とかとか、色々考えた。



ひらひらウニを必死で掴もうとしてた数分間の自分の姿が滑稽で笑える。




いや、


でもよく考えると、自分のミスで獲物を逃したわけで、やっぱり納得できない。


再チャレンジやで。



砂を振り払い、uuuuuuuUは士気を取り戻した。




槍(ただの棒)も、UNI GETの安堵から捨ててしまったし、


竹の短剣(ただの短めの竹の棒を)を手に入れて、いざ!




見事ゲット。



今度は慎重に慎重に。




今度は食べれた。






どんな味か、例えるならば、「命の味」って感じがした。



(ちゃんと、真水で洗って食べたら美味しかったかもしれないけど)




命を頂くとは、こういうことだと、改めて感じることができた。




"体験"って、自分自身のストーリーで過程を踏んで"経験"しないと、"本当の体験"にはならないんだと思う。



よくある「ほにゃらら体験」っていうのは、経験の切り取りでしかないのかもな。



口に広がる海の味を感じながら、いろいろと想いを馳せた。





最後に沖までゆったり泳いで、14時過ぎに撤収。


タオルを干していたら、カラカラに乾いていて気持ちよかった。



バナナ専門店で有名な「佐藤商店」さんに行ってみた。




台湾バナナ、たまたま無くて残念。
フィリピン産とエクアドル産を半房ずつ購入。

しばらくはバナナ生活です。



枇杷ソフトクリームを食べてながら、高速ICを目指す。



15:00頃、高速ICの入り口付近の浜焼きへ。


泳ぎに行くのが目的だったから、海鮮とかへの興味は今回なかったのだけれど、

帰り際に「浜焼き」の文字を見てしまったら、食べるしかないよね。






しかも食べ放題!(食べ放題しかなかったのです)


浜焼き食べ放題、ひとりで行く人いるんかな〜。



牡蠣と帆立とホンノビス貝、あと刺身各種、ごちそうさまでした。

(サザエはあんま好きじゃない)



日焼けがヒリヒリしながら、17:00 高速入り



帰りに、洗車して帰宅。

車がピカピカで帰ってくるの、めちゃ気持ちが良いんだよね。






さて、

それぞれのファインダーで、

それぞれの倍率で感じるUの世界はどんな世界だったかな?




僕にとって心の栄養を得た2日間だった。


それは、心の中のズームレンズの倍率がスムーズになった感覚。

日常に起きる様々な物事に対して、無意識にピンチアウトしていると思うのだけど、
拡大して見るのは得意でも、広角(引き)で見るのは不得意な人が多い気がする。
なぜなら広角で見るには、経験と意識的な力のどちらも必要だから。
経験と意識はセットだ。「休業要請は補償金とセットだ」と言われるほどにセット。

これは年を重ねるという事の醍醐味なのかも。


僕も"そのレンズ"がスムーズに動かない時がある。
そういう時は頭でっかちになるし、平面しか捉えられず、
気がつけばどんどんクローズアップして...海底を進んでしまう。

その先に、果てしない孤独を感じたくない為に同調を求める(群れをなす)場面ってたまに目にするよね。



海の中にいるとさ、その果てしない奥行きと色彩の世界に、

マクロ、標準、中望遠、広角....という具合に、見渡したくなるんだよね。


どのレンズで見ても「まるで違うんだけど、全てがちゃんと繋がってる。」


これは僕たち人間同士もそうなんじゃないかな?


まるで違うんだけど、繋がっているんじゃないかな?



そう思ったら、全てが愛おしく思える。




だからこそ、本当の共感とは、そのレンズの倍率が重なった時、裸同志で抱き合った時の事なんだと感じる。



音楽には、LIVEには、きっとそういうマジックがあるから、僕は歌う事を止められないのだと思う。


偶然を引き寄せる力がある様な気がするんよ。



出会ってしまえば、それはもう必然だったりするもの。


だから、みんなと出会えてよかった。


ありがとう。




魚にストーカーされて、伊勢海老に出会ったことなどの映像、ノーカット版を配信内で公開しました。

↓期間限定公開中↓

https://twitcasting.tv/yy_tnk/movie/693372027





またね!


U8n



PS.「竜とそばかすの姫」近々見に行こうと思うよ!



↓uuuuuuuUツイキャス↓

https://twitcasting.tv/yy_tnk

先日、須山補聴器様にてIEM(イヤモニ)を製作して頂きました😆


色々とありがとうございました!!


配信内でも、イヤモニわくわくしてる様を晒してきてしまったので、

このB級LOG(BLOG)に綴ります



ライブハウスくらいの箱では使うメリットの方が少ないなと思っていたのだけれど、
昨年から徐々に配信ライブが主流となり、イヤモニを使わざる得ないシチュエーションが増え、
歌いづらさを感じる場面もありました。
ヘッドフォンに戻したり、モニター用にEQを調達し調整したりと試行錯誤し、
去年の3月頃のブログにも綴ってますが、Shure/SE225からWestone/UM Pro50に乗り換え、「別世界や」なんて思っていたのですが、更にその先の別世界が待っていたなんて。。。(笑)


イヤモニは音は鳴らさないし、皆さんの耳には聴こえない役割ではありますが、
音楽をやっているとヘッドフォンもイヤモニも楽器のひとつだなと感じます。

自分自身が個性だから、ボーカルに関しては特になるべくピュアな機材を選びたいですね。




制作依頼当日。

はじめてのカスタムIEMだったので、まず個室対応、そして白衣を着た担当の方が迎えてくれてびっくり。(まるで診察される気分...(笑))


簡単なカウンセリングで、モニター音に関する悩みと、どういう理由で選んだかをお伝えし、


いざ、耳型採取。



耳の型取り中の模様↓
(耳の中に入ってくる初体験に、微妙な表情をしております..)




実は、ぼくは"耳かきをすると咳がでる勢"でありまして、


そんなデリケートなところに型を流し込むなんて出来るのだろうかと思いドキドキしていましてが、

むしろひんやり気持ちいいくらいで、2、3発の咳で無事採取完了。(いや、咳でたんかぃ)


余談:前日にスマホにつなげるイヤースコープを購入して耳の穴探検をするという、好奇心旺盛っぷり炸裂。耳の穴探検にとどまらず、机の傷の内部や、野菜の繊維なども探検してみました。おもろすぎる。
Am○zonで買えます。




本当に丁寧にお話をして下さり、デモ機を使ってその場で実際に歌わせて頂き使用感のチェックまでさせて頂きました。
(ちなみにアタック感強めのNoooRikoでチェックしました。マンツーマンの空間で...(笑))


uuuuuuuUという活動名も、なるほど面白いねと言って下さいました(笑)


歌いづらくなる瞬間の帯域は骨伝導が影響してた事も判明。
気づけたのはすごく大きい気がして、それからの配信ライブではその帯域の骨伝導を認識して歌っていましたが、分かっていると上手く付き合えるというか、利用できる感覚がありました。
「なんだ、なんだ、原因わからない」状態が一番、厄介だという事だ。
そして、それが"感覚"であると、余計に他人と共有しづらいので、解決方法は模索し続ける他ない。




出来上がりまで2,3週間と聞いていたのだけれど、


まさかの制作依頼から10日で到着😲!!



高まる鼓動にダンボールを破りそうになりながらも、そっと開けると....






梱包材に耳たぶの感触に近いマショマロを使うなんて、さすが補聴器メーカーさんヾ(´ω`=´ω`)ノ


マショマロを食べて、ご対面

(信じないでねヾ(▼ヘ▼;))





左が今使っていたイヤモニのケース。





...貫禄よ。

ミニスーツケースみたいで可愛い。



さぁ、お待たせしました。



みなさん、これが僕の耳の形です。







さっそく、いつもの環境で歌ってみました!



.。゚+.(・∀・)゚+.゚


完全に晴れました。

雲が吹き飛んで、地平線と宇宙が見渡せそうな感覚。


上から下まで余裕が感じられるし、程よいスピード感もあって、いい感触です。


はじめてレコーディングスタジオのヘッドフォン(MDR900ST)で音を聞いた時と同じくらいの、久々の衝撃でした。


まだファーストインプレッションではありますが、長い付き合いになる様な気がしてたまりません。


まじでいい友達と出会っちゃった感じ。


耳のね。




さて、

来週6月19日(土)20:30からプレミア配信ライブが控えております♪

楽しみだー

楽しんでもらえる様、精一杯やらせてもらうね!


お待ちしてまーす(・∀・)つ



■uuuuuuuU 高音質アコースティックLIVE&トーク
「U8 to Your Room 」プレミア配信!!

ホームスタジオよりアコースティックライブ&配信ならではの緩めのトークをお送りします。

配信予定日:2021年6月19日(土) 20:30〜 (90分前後の配信予定)

プラットホーム:ツイキャス

※イヤホン・ヘッドホン推奨
※リアルタイム配信ですが、有料配信の録画は開催日から14日後まで購入者は視聴することができます。
※チケット料金と別にシステム利用料として一律¥100(税込)がかかります

👇配信チケットのご購入はこちらから👇
******************************************





こんばんわ、uuuuuuuUです。

ゆーやです。

もうすぐuuuuuuuU1年だー🦩


2月8日、今日は農業が始まり一年の営みが始まるという事から「御事始め」の日らしいです。

今年も歌心に種を撒き、
明日からもたくさん花を咲かせられますように。

_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4275.JPEG
祈っております。(笑)

おっちゃん、数珠が落ちそうやで。


ん、どっかで見た光景...

_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4213.PNG
一昨日の縦に圧縮されてる自分やん。



さて、そんなわけで今日は
改めて歌心とは考えるきっかけとなりました。

uuuuuuuUにとっての歌心とは。



歌を歌いはじめてからずっと変わらない感覚は
ボクにとって歌とは感情表現という事。

そして、それをどんな時にでも音楽的に表現できる事が目標。
と、同時にその日その時の感情で歌う事が
僕にとっての「歌う事」そのものだと、最近ようやく気づきはじめました。

だからね、

表情を生んでくれる心、

音を出してくれる身体、

そのどちらも鍛えて大切にしてかねばならぬ。

歌が気持ちよく歌えるという事に、もう一度感謝しようと思った2月8日の「事始め」。


受け入れてばかりでも受け入れな過ぎても、
それは現状維持であり、萎びていってしまう。

雨に降られ、太陽に照らされ、光合成を繰り返し、花が咲くのだから。

受け入れたり、

弾き返したりして、

守りながら強く大きくなろう。

失敗もたくさんしよう。


咲けば、失敗はただの成功への通過点に過ぎない。だから失敗などないのだ。

.....

強靭なメンタリストじゃなきゃ、そんな武士みたいな精神でずっと生きるのは、無理だけどさ、

グラっとと来た時に、
グッと、ちらかを入れて、
根を張る事くらいはできるだろう。

そのために、21gの純粋は大切にしなくちゃいけないのだ。


大冒険しようぜぃ☺️

B級LOG読んでくれてありがとう!
これからもよろしくねん!

U8n

_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4236.JPEG


******************************
📀2021年2月11日発売📀
_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4113.JPG【2020.12.19 A-LIVE ONLINE 配信ライブ記録映像】
某スタジオから4カメラで生配信された「A-LIVE ONLINE」
鍵盤にみやけしんたろうを加え、即興性の高いライブ感溢れるuuuuuuuUらしいステージ、
後半ではサプライズゲストにカズ兄(Perc.)が加わり、より華やかさを増し、コメント数は4000件を超え、過去最高の配信ライブでの盛り上がりをみせた。
その他、初のウクレレ弾き語り、2020年3月から始めた配信ライブの軌跡を辿るダイジェスト映像、DVD特典映像(BONUS VIDEO)を収録した120分。
DVD化にあたり、タイトル、エフェクト、リエディットされた「A-LIVE ONLINE」をお楽しみください。
《DVD限定12cm×10cm艶消しメッセージステッカー付属》
【編成】
Pf.みやけしんたろう
Perc.カズ兄
_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4279.JPG
👇2021年2月11日午前10:00よりウェブショップにて発売👇
DVD / A-LIVE ONLINE(DVD限定メッセージステッカー付き) | uuuuuuuU WebShop powered by BASE
【2020.12.19 A-LIVE ONLINE 配信ライブ記録映像】某スタジオから4カメラで生配信された「A-LIVE ONLINE」鍵盤にみやけしんたろうを加え、即興性の高いライブ感溢れるuuuuuuuUらしいステージ、後半ではサプライズゲストにカズ兄(Perc.)が加わり、より華やかさを増し、コメント数は4000件を超え、過去最高の配信ライブでの盛り上がりをみせた。その他、初のウクレレ弾き語り、2020年3月から始めた配信ライブの軌跡を辿るダイジェスト映像、DVD特典映像(BONUS VIDEO)を収録した120分。DVD化にあたり、タイトル、エフェクト、リエディットされた「A-LIVE ONLINE」をお楽しみください。《DVD限定メッセージステッカー付属》【編成】Pf.みやけしんたろうPerc.カズ兄__________________________________________________________LIVE DVD『A-LIVE ONLINE』発売日:2021年2月11日品番:OPSU-3002JAN:4570005770032120min / 片面二層 / COLOR / MPEG2 / ステレオ2ch収録曲-- OPENING MOVIE#1  NoooRIKO#2  幻#3  月と魚#4  ブランコ#5  Ray#6  torico#7  ある朝の夢#8  なう。#9  ドク#10 ドーパミンジャンキー#11 優しい願い--- 換気 MOVIE#12 21gの純粋#13 ミドリのツキ#14 Rainy days#en キスミーベイビー▶︎BONUS VIDEO再生機器(DVDプレイヤーなど)の設定によって画面端が見切れてしまう場合がございます。ライブ録画の為に、解像度が低く、見にくい場合や映像が飛ぶ場合があります。このDVDビデオ及びパッケージに関して著作権者の承諾なく、レンタル・上映・放映・複製・変更・改作・ネットワーク等への送信などをする事は、固く禁じられております。ディスクはDVD-Rとなります。お客様の保有している機器の取扱説明書などで、DVD-Rが再生可能であるかどうか予めご確認下さい。【サイン入れ対象商品】詳しくは下記URLをご覧くださいhttps://www.uuuuuuuu-u8.com/news/web-shop-ss_mukigen/※このイベントは予告なく終了する場合がございます。ご了承ください。
tanakayuya.thebase.in
************************************************

▼2021年2月14日(土)
●○ 配信LIVE ○●
[ 【プレミア配信LIVE】U8 to Your Room ]
開場15:25/開演15:30
料金 ¥2,000
act : uuuuuuuU
■uuuuuuuU 高音質アコースティックLIVE&トーク
「U8 to Your Room 」プレミア配信!!

ホームスタジオよりアコースティックライブ&配信ならではの緩めのトークをお送りします。

配信予定日:2021年2月14日(日) 15:30〜 (90分前後の配信予定)

プラットホーム:ツイキャス

※イヤホン・ヘッドホン推奨
※リアルタイム配信ですが、有料配信の録画は開催日から14日後まで購入者は視聴することができます。
※チケット料金と別にシステム利用料として一律¥100(税込)がかかります

uuuuuuuUプレミア配信チケット【2月14日】 - ツイキャス
twitcasting.tv
************************************************


楽屋に到着すると、お花が届いてました!
_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4165.JPG
ありがとうございます(^^)



リハーサルを終え、公園のテラスで遅めのランチをしています😚

_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4169.JPG

チーズは食べきれないので、楽屋で誰かにあげます😙



リハーサルの手応えは、


絶好調です😇

整っております。

あとは壊すだけ。

ほんと、あとは楽しむだけ。

画面の向こう側のあなたと一緒に。



Leo、主催イベント開催おめでとう!

今日の立ち位置は、
パーカッションのLeo君がセンターです🦩

_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4163.JPG
2/6(土)
『Leoの日~ハイブリッドライブ2days~』
@神戸煉瓦倉庫 K-wave

時間 16:00〜
配信 3,000円+手数料100円

act : 松田礼央(ホスト&サポート),#uuuuuuuU,福見健二,橘田ほのか
※17:30頃出演予定
📼配信のみで開催

配信チケットはこちら👇
◎視聴可能期間:14日間

おはようございます☀
成人の皆様、成人おめでとうございます😇

U8nです。

(ブログでは、あけましておめでとうございますですね!今年もB級LOGを愛でてあげてください!よろしくお願い致します)


昼夜逆転を逆転する為の早起きプロジェクトから始まった朝配信。

それと、やっぱり今の情勢の中、心削られる思いをしてる人がいるんじゃないかなって思って。
僕もそのひとりです。
せっかくの三連休、1日の始まりを少しだけ明るくできたらなと思い、朝の配信をやってみようと思いました☺️
基本的に朝が弱いけれど、
寝ぼけながらコーヒーを淹れて、
冷えたスタジオに入る4日間は、
とても楽しかった🥱

_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3336.JPG
「おはよう30分」


予定通り4日連続、強引に朝方に戻すことができた。
そう、体内リズムは4日くらい戻さないと、なかなか戻らない🤧
ただでさえスタジオにお篭りがちな日常なので、
朝の光はなるべく浴びないとね〜!

そんな3回を通して、感じたものは、

「おはよのLINEトーク」

これをテーマに、4回目は配信画面をデザインしてみたよ😇(本日まで録画残っているので聴いてみてね!)

↑サポーター登録、通知登録をお忘れなく!!


夜帯(だいたい20:30前後)の歌う配信とはまた違い、プレミア配信ライブともまた違う、朝の時間。

朝の時間帯にも関わらず100人以上が視聴してくれて、好き勝手にコメントしてくれるので賑やかで、それでいてのんびりしていて、前日の夜配信の打ち上げ的な気分も少しあり、中々面白いなぁーって感じています。

なので、不定期ですが、だいたい朝8時45頃から不定期で30分間、不定期ですがこれからも寝坊助パーソナリティーが不定期で「おはよう30分」やると思います。
大事なことなのでもう一度言いますが、
ふてjpgmwuggmmmmmww。、、、


朝の30分って、きっと貴重だよね。

ありがとう😊


U8n

↑このページのトップへ