杉並区で、区が保育園を作ろうとしているのに反対している人がいますよね。
まだ僕はどっちの立場ということでもなくて単純に疑問が生じたのですが、反対する理由として言われているのは、公園がなくなるという理由と、まあ、これは明示的に言われてないけど、子供の声がうるさいとかいう理由なんだと思います。
疑問1
公園がなくなるっていう部分には、公園ってそんなに今人混みで溢れているのだろうか?また、公園と両立する保育園って無理なんですかね。
疑問2
子供の声がうるさいって言うけど、保育園に子供が預けられている時間にうるさくてダメなんでしょうか?と、そんな時間に家にいる人ってどれくらいいるのでしょうか?昼に判例上受忍限度以内のうるささを理由に中止させるほどの不利益があるのでしょうか?夜勤のある看護師さんや消防士さんとかは確かにうるさいと大変だよなと思うけど、反対運動している人にそういう人っているんでしょうか?
疑問3
他に反対の理由ってあるんでしょうか?
なんとか、現在生産活動を行っている子育て世代と今後生産活動を担う子供の利益と、周辺住民の利益との調整点がないかについて考えてみたいです。
まだ僕はどっちの立場ということでもなくて単純に疑問が生じたのですが、反対する理由として言われているのは、公園がなくなるという理由と、まあ、これは明示的に言われてないけど、子供の声がうるさいとかいう理由なんだと思います。
疑問1
公園がなくなるっていう部分には、公園ってそんなに今人混みで溢れているのだろうか?また、公園と両立する保育園って無理なんですかね。
疑問2
子供の声がうるさいって言うけど、保育園に子供が預けられている時間にうるさくてダメなんでしょうか?と、そんな時間に家にいる人ってどれくらいいるのでしょうか?昼に判例上受忍限度以内のうるささを理由に中止させるほどの不利益があるのでしょうか?夜勤のある看護師さんや消防士さんとかは確かにうるさいと大変だよなと思うけど、反対運動している人にそういう人っているんでしょうか?
疑問3
他に反対の理由ってあるんでしょうか?
なんとか、現在生産活動を行っている子育て世代と今後生産活動を担う子供の利益と、周辺住民の利益との調整点がないかについて考えてみたいです。