月別アーカイブ / 2021年12月
大晦日
12月31日、所謂大晦日感ってやつはない。
いつもの朝だし、いつものように過ぎて行く。
それでも、この2021年って1年は思うことが沢山あり、色んなことを感じ、学び、整理した1年になったなと思います。
持つことより、持たない事
埋めるより、余白
自ら整理して、シンプルな思考、時間感、仕事感を持つ事
そんな事が出来たんじゃないかな?
そして、何より健康的に大きな病気や事故、怪我がなく過ごせた事に感謝です!
そんな大晦日に、少し未来の事を考えていきたいと思います。
年末感は無いけど
今日は、朝から少し掃除して、年末のゴミを捨ててきました。
いつも、もっと年末過ぎてゴミ処理場が大渋滞になるときに行くのですが、今回も多少混んでいたものの、スムーズに年内のゴミを捨てることが出来ました。
とはいえ、正月過ぎたらまたゴミは出てくるだろうし、年越したとしても生活感には変化はなく、一日一日の時間の流れは、年末年始関係なく過ぎています。
毎年、何故か年末感は無いけど、今年は更にない。
確かに、カレンダーの軸で生活を彩ることも出来るけど、今はどうしても時間軸、カレンダー軸ではなく、自分のやりたい軸の方が強く大きいからかかもしれないね。
今年は、色んなことを整理し、整理させられた1年でした。
結果、自分に余白も出来たし、自分に少しゆとりが生まれたのも事実。
とはいえ、仕事は良いときの1/3まで落ちていったので、仕方ないこととはいえ、なかなか現実は大変だった1年でもあったなぁ...
年末、仕事はないけど、自分のことを少しまた整理してみたいと思っています。
何が必要で、何を持つことが大事で、何が必要ではなくて、何を手放すべきなのか?
自分を色んな意味でシンブルに生かすことも、今の自分には必要なのかもしれないと最近いつも思っています。
年末感は無いので、少しそういうことを整理する時間なして、もっと身軽に自分の時間を過ごせる人になりたいなぁ〜
ではでは!!
いつも、もっと年末過ぎてゴミ処理場が大渋滞になるときに行くのですが、今回も多少混んでいたものの、スムーズに年内のゴミを捨てることが出来ました。
とはいえ、正月過ぎたらまたゴミは出てくるだろうし、年越したとしても生活感には変化はなく、一日一日の時間の流れは、年末年始関係なく過ぎています。
毎年、何故か年末感は無いけど、今年は更にない。
確かに、カレンダーの軸で生活を彩ることも出来るけど、今はどうしても時間軸、カレンダー軸ではなく、自分のやりたい軸の方が強く大きいからかかもしれないね。
今年は、色んなことを整理し、整理させられた1年でした。
結果、自分に余白も出来たし、自分に少しゆとりが生まれたのも事実。
とはいえ、仕事は良いときの1/3まで落ちていったので、仕方ないこととはいえ、なかなか現実は大変だった1年でもあったなぁ...
年末、仕事はないけど、自分のことを少しまた整理してみたいと思っています。
何が必要で、何を持つことが大事で、何が必要ではなくて、何を手放すべきなのか?
自分を色んな意味でシンブルに生かすことも、今の自分には必要なのかもしれないと最近いつも思っています。
年末感は無いので、少しそういうことを整理する時間なして、もっと身軽に自分の時間を過ごせる人になりたいなぁ〜
ではでは!!
50歳最後の日…
長崎で練習帰り…
後部座席に、カバンを乗せて、ドアをスライドさせ、運転席を開けようとした時…
何故か、ドアロックされ…
寒空の中約2時間、鍵がある作業を待ちました。
僕だけでなく、待っていてくれた西山先生、げんちゃん、かんちゃん、そして作業してくれた方々、ありがとうございました!
どうも、鍵の電池切れみたいでした。
50歳の1年間は色々思うことがある1年でしたが、それを象徴するような最後の夜でした。
中々、上手くいかないこともありましたが、何が大事か?も、感じる1年でした!
さぁ、また1年自分らしく生きようと思います。
ありがとう、50歳!