月別アーカイブ / 2021年05月

朝から、夕方のZOOM用の講義資料作成

合間にnoteの更新
プレーする前に選手に知ってほしいこと|TAKAYUKI NAKASHIMA|note
最近子どもたちの試合を観た中での出来事。 引っ張ったり、こついたり、汚い言葉を使ったり.... その前に学びべきことは沢山あるはずなのに.... と、残念な気持ちになった。 僕らはプレーする上で2つの優位性となるもので得られるものが欲しい。 一つは、内面的な心理的な優位性である。 ただただ、良いプレーしたい、良いゲームをしたい、相手より優れたプレーをして、試合に勝ちたい。 とても純粋なモチベーションとなる。 子供だけでなく、大人もその純粋なプレーに対する気持ちがあれば、ずっとプレーすることは出来る。だって、ただただ上手くなりたいからだ。ゲームに勝ちたい、良
note.com
その後歯医者へ!

歯医者はいつ来てもドキドキする。
こんなトラウマは嫌だ。

恐怖なんて一瞬なんだけど、この年になっても支配される。

でも、実は治療と別の歯を抜歯までされたけど、全く痛みが無い。笑笑
こんなにも痛み無いのか?
俺は、無敵なのか?笑

やる前は恐怖に慄くけど、人生なんてそんなもんだ。

恐怖が誰かの足取りを止めてしまう。
恐怖に打ち勝つには、踏み出すしかないんだけどね…


で、夕方はZOOM講義!
1ヶ月続いた講義活動はある意味、自分も整理できたので良かった!
スライドも今シーズン色々使えるなぁ!!


その後は、夕食のオムライス食べて、花より青春アイスランド編の最後の回を観る。

何かをする時に大事なのは、誰とするのか?居るのか?
そんな事を改めて彼らの旅行から学ぶ。

旅に行く!
新しいことをする!
違う景色を感じる!

今、必要な事だなぁと思ってたら…

そんな時に、堀未央奈とカンヘウォンのインスタライブが始まった!

 
元乃木坂と元IZ*ONEの2人がこんなコラボするなんて…
カンヘウォンの日本語が可愛すぎて、うちに嫁に来て欲しい 笑笑



って、そんな1日でした!

明日から6月!

コロナもまだまだ油断出来ない毎日ですが、1日1日を楽しんで自分自身を満喫させることが大事だなぁと思ってます。

明日も楽しもう!

そう、自分自身を楽しませないと!





iPhone12 Pro MAXは伊達じゃない!
うちの娘を綺麗に撮れました 笑笑

今日は法事、姫の散歩、Netflixで"花より青春"を観て、ゆっくり過ごせました!

また、明日も楽しみます!!

歯医者に久しぶりに行ってみたら、予約制になってた。


この前がブラジルに行く前だったので、2年振りなのかぁ...


そりゃ、システムも変わるわなぁ。


色んなものがアップデートし、変化している。


自分自身は、2年前から進化してるだろうか?


良い意味で、変わらないものがあったとしても、より良く変化はしていきたいなぁと思う。


沢山は出来ないし、あれこれも出来ない。


出来る事しか出来ないから、出来ることが自分らしく前進出来ていたらいいなぁと思う。


まぁ、乃木坂、乃木坂言ってたのに、これだけKPOPに流れていたらそれなりの変化はしているんだろう。


本質で勝負できる人になっていたいと思います。





な訳で、
歯医者は、月曜日になりました。


体は借り物!!


自分の意思がある限り、借り物はしっかりとメンテしていくこと。


第一に大事にしなきゃいけないですね。


な訳で少しスタバで仕事して、帰りたいと思います。


昨夜から一気に読み始めて、朝から残りを読破!

とても、大事な事が書いてあります。

悟れる程の人間では無いですし、欲が完全に無いわけではありません。

ただ、理想はもっと本質的なものを見て生きていきたいと言う事です。

自分自身、
沢山持つこと
沢山やる事

自分に自信が無いので、それでカバーして来ました。

でも、そろそろ自分の本質的な部分で生きていくことが大事なんじゃないかと?

本にもあるように、全ての人に分かってもらおうとしてましたしたし、沢山の人に喜んで貰いたいと思ってましたが、今は分かってくれる人がそう感じてくれるなら、それだけでも幸せだと感じています。

禅にもあるように、誰かと比較することなく今を大事に自分らしく今ある環境を大事に生きていく事が、自分の幸せに繋がり、繋がりのある人達に何か良い影響を与えられるのではないかと!!

私自身は、無宗教ですし、哲学者でもありませんが、思考や思想は学べます。

自分自身がより良くなる為に、色んな分野から学び得ていきたいと思います!

では、皆さんも良い一日をお過ごしください。

Appleの製品がどうしてこれほどまでに売れたのか?

スティーブ・ジョブズの禅への関わりを最近学んでます。

Appleの本質的なものをシンプルに創り出したマインドこそ、学び得ることがあるんじゃないかな?と!

欲とか、見栄とか、そんなんじゃなくて…

もっとやるべき事の本質に向き合いたいなと思います。


↑このページのトップへ