これは分かる! https://t.co/wYdjXbbnAb
— TAKAYUKI NAKASHIMA / 中嶋孝行 (@TAKFUT) November 26, 2020
月別アーカイブ / 2020年11月
おはようございます!
朝からTwitterで見つけました!
僕も個人事業主の1人。
これは、生き方にも繋がるんじゃないかな?
安く見積もられ
好きだから彼奴はなんでもやると思われ
意欲も薄く僕自身の学びにもならず
特に評価や価値化もされず
終いには、文句や小言も言われる…
そんな仕事や生き方で学ぶのは、そんな仕事や生き方はしちゃいけないって事!
時間を無駄にしてはいけない。
合わなければ合わない。
それは、どっちが悪いことではなく、合わないだけ!
なら、一緒に居なければ良い。
それだけの事!
合う仕事、合う時間を過ごす事が、評価(お金)にならなくても学びと共感で楽しめるし、
学びと評価、価値化になれば、有意義な時間になるし!
好きな事と評価、価値化になれば、自分の学びには繋がらなくても、達成感には繋がる!
"無料ならやる、安くならやる"
少なくともそんな風に言われる場所に居ては、貴方がどれだけ学び成長しても、良質なサービス、物を提供出来るようになったとしても、貴方自身の価値化には繋がらない。
そんな時間を無駄に過ごすのであれば、自分が望む学びがある場所で過ごすべきだし、無償でやりたいと願う場所でやるべきだと思う。
価値化や評価はお金だけの話ではない。
今だと、SNSで価値化する事だって出来る!
人生は、一度っきり!
やりたい事を価値化してくれる人、やりがいがある環境、学びがあるのか?どうか?そんな場所で生きた方が良い。
本当、そう思う。
マラドーナを観なかったら...
TAKAYUKI NAKASHIMA / 中嶋孝行@TAKFUT
本当みたいだな....
2020/11/26 01:24:05
マラドーナ.... https://t.co/Z2dnfk3FT2
マラドーナの訃報.....
マラドーナを観なかったら、僕の今はありません。
マラドーナみたいになりたい。
そんな、アナログテレビから流れてくる彼のプレーは、子供の僕を釘付けにしました。
心よりご冥福をお祈りします。
GOPRO9
意図したものが無意識に出来るまで
おはようございます。
福岡のホテルから更新しています。
昨日は、スポーツ庁の活動支援の一貫事業として、ヒロカーズさんのクリニックを開催できました。
高学年のカテゴリーでは、
で、何がプレーして一番楽しいの?
って、問からスタートし、ゴールを奪うととても良い感情になるという会話の中で、じゃ、ゴールを奪うトレーニングをしようという流れで、トレーニングを開催しました。
子どもたちは、退屈なトレーニングはつまんないので、全てゲーム形式で全てゴールを目指すものにし、その中から対話をして、僕がそれを押し付けるのではなく
どうやったらゴール出来たか?
これを常に共有して、ゴールする方法やコツをみんなで体感してみよう!!!
そんな時間になりました。
途中、選択の一つとして、コンビニのレジの話や、ゴールを沢山奪える選手になったら100億稼げるぞ!! と、視点を変えることでモチベーションやゴールに向かう気持ちを煽り(笑)
そして、全員が時間の中でゴールを奪う体験が出来、トレーニングを終えました。
ゴールを奪えることが出来た。
それは、選手にとっては貴重な経験です。
ゴールしたことあることで、喜びに、楽しさに、自分の成長の糧に、ゲームの魅力をもっと感じることでしょう。
にしても、選手たちのコミュニケーション、対話力は半端なかったですね。
いきなり、知らないおじさんが来て、これだけ対話が出来る子どもたちの素直さや、学びの意欲や、対応力は、日々の活動の中で培われてるんじゃないかな? と、思いました。
しんじ、たくまの指導力なんでしょうね。本当、流石です!!!
夜は、ヒロカーズさんのクリニックで、定位置攻撃のデザインの仕方をテーマにトレーニングさせてもらいました。
哲学、モデル、チームの持つもの
ただ一つのデザインのやり方をやるにしても、伝統的なチームの中にある背景や積み重ねてきたものがあり、あくまでも私のデザインの仕方やその意味、背景をお見せして、トレーニングさせて頂きました。
資料もお渡しし、少しでも定位置攻撃のデザインの仕方の一つを感じてもらえたら嬉しいし、ヒロカーズさんのゲームの中で、活かして頂ければ幸いです。
久しぶりに、0時を越えてトレーニングが終わる時間。その後も質疑や話を聞いてもらう時間。
帯同してくれたタクマとは朝方4時過ぎまで、フットサルの話をすることが出来ました。
僕が持つもので、少しでも何かのお役に立てれば嬉しいですし、そういう仕事が今後出来ると嬉しいなぁと思いました。
(早速、InstagramのDMで数件ご依頼頂きました)
今日は福岡から戻り、佐世保でトレーニングです!!!
参加してくれる選手の皆さんと、楽しめる時間を過ごしていきたいと思います。
ヒロカーズの皆さん、お世話いただいた、シンジ、タクマ、ありがとうこざいました!!!