人はほぼ、全員負ける。
サッカー、フットサルで負けた事無いやつ居る?
あー…
あなたのお母さんは負けた事無いかもね!
だって、やった事ないから…ね!笑笑
僕も沢山負けてきた、
確かに泣くほど辛い…感情、思考はぐちゃぐちゃになるのも分かる。
でも、その分、負けた時のエネルギーは半端ない。
だから、そのエネルギーをどこに向けるか?
勝ち方も大事だが、負け方、負けた時の振る舞いや態度、それから?どうするのか?
が、僕は人を導くんだと思う。
誰かのせいにするのは1番楽!
だからこそ、勝ち方を教えることも大事だが、負け方を教えることも大事!
ある意味、勝者の振る舞いって言葉を使うが、負けた時の振る舞いもその一つなのかもしれないね!
負けるから、人は強くなる
人の本当の強さってのは、負けた時にそれは見える。
勝つ事だけが、強さではない。
だから、負けから強くなるきっかけなんで、
負ける事は怖くない!
そう、そんな奴が1番強いのかもしれない。
何度も何度も、立ち上がる事、その大事さを知ってるし、負ける人の気持ちにも寄り添える。
負けにネガティブなものしか捉えきれない人は、本当に強いやつじゃないんだと僕は思う。