月別アーカイブ / 2020年08月

こんにちは〜


今日は暑いですね...


クーラー入れても、中々冷え切りません...


この後は、長崎に向かうんですが車も暑いだろうなぁ....


さてさて、昨日の続きになりますが、


文科省が、土日(休日)の部活動については地域の活動にと言うニュース。

休日の部活動は地域の活動 教員負担軽減の仕組み整備へ 文科省


具体的には、休日の部活動は「地域部活動」として地域の活動とし、地域のスポーツクラブなどの団体が管理・運営する仕組みを整備して、3年後の令和5年度から段階的に全国で実施していくとしています。

このため、今後は地域での具体的な事例をもとに研究を進めながら、退職した教員など指導にあたる地域の人材を確保する仕組みや保護者の費用負担の軽減策などを検討するほか、休日も指導を希望する教員には運営団体で指導を行えるよう兼業の在り方を整理するなどとしています。




とのこと。

地域のスポーツのあり方、昨日話ししたスポーツ指導者として社会的な価値や役割が増えていきそうです。

イメージ的には学校単位で総合型みたいな形になるんですかね〜

そこに、指導者として先生が入るか? 入らないか?

と言う流れなんでしょうか? 



ただ、平日は学校の部活動、休日は地域の部活動だとどうなんでしょうね...


色々と弊害も生まれてくるかもしれないですね....



何れにしても、スポーツの指導者としての役割は大きくなっていくわけで、これから注目して観ていきたいと思います。




こんにちは!! 

まだまだ残暑が厳しい日曜日です。




スマホには、運動は原則中止って通知が来てます。

最近思うのですが、果たしてどれだけの人がこの通知を守るでしょうか?

通知が来たからやめようか? 

って、安全対策してやられているところはどれくらいあるのかなぁと思います。

コロナ感染対策も非常に大事ですが、熱中症、暑さ対策も大事です。

決して、無理しないで安全にお過ごしください。






さて、自分の仕事の標準単価





って、タイトルですが...

ある資料を朝から作ってたのですが、そこで調べてきて出てきた中に、スポーツ庁が出している謝金支出の標準単価ってがありました。





講師、実技指導者 ってのが 1時間辺り13600円(税抜)





だそうです。


それが高いのか?安いのか?


人それぞれでしょうが、一般的な政府が示す標準的な金額としてはこれだそうです。


ただ、お金的な価値とそれ以外の価値は違います。


なんかお金分の価値もなかったなぁと思うこともあるだろうし、逆にその価値以上に良かったと感じることもあるだろうし...


映画とかDVDと同じで、価格は同じだけど感じ方で違ってくるのかもしれませんね。


好き嫌いはあると思いますし....






それでも、コーチの仕事をやりたいって子どもたちが増えていく中...
僕の時代のようなに社会的に中々認められず、食べるのが精一杯って状況ではなく、コーチの仕事が社会的に価値化され、この標準的な金額で謝金や給与で生活が出来るような環境や社会づくりをしていかないといけないなぁとも思っています。


0円の映画、0円のコーラであり続けていても、そこにそれ以上の価値は求められません....


勿論、そのためにはコーチとしての学びやスキル、それだけの価値を生み出せるようにならないといけないし、結果に対しても誰が観ても可視化出来るようにしなければいけませんね。







標準単価 1時間(時給) 13600円(税抜)






それでも、お願いします!!ってなるスポーツの指導者として認められる社会、また、自分自身のコーチしての価値や成果を生み出せるようなスキルや経験が必要です。





政府は、スポーツにそういう価値を求めている時代。

スポーツが持つ価値、指導者が持つ価値をもっともっと高めていかないといけないですね!!!




さて、また資料作りに戻ります!!!   



ではでは、皆さん熱中症には十分お気をつけくださいね〜


原則中止ですよ〜



こんばんは〜


そうなんです。






今年は、本当上手くいかないことが続く。

多分、多くの人もそうだと思いますが.....






コロナから始まって....


自粛期間での活動の休止


コロナの影響でしゅうのスペインからの帰国


そして、怪我


姫の手術に、しゅうも手術


車は僕のが先に壊れ....


次はしゅうの車で、次は嫁の車


仕事も当然減収だけど、微妙にもらえないぐらいの金額だし....


他にも色々と決まってたことが決まらなくなったり...


まぁ、本当あれこれ色々あるわけです。


桃鉄のキングボンビーが次から次に出てくる感じのあれです。







でも、ここまでたくさん出でくると、それは誰かが強制的にそうしていて...


そっちじゃなく、こっちだと、導いてくれてるんじゃないかなと?


であれば、こっちでその力を発揮すればよいわけです。









さぁ、ここから!!!

少しずつ改善して行くことで、自分だけのSPECIALを創り出していくこと。

もう、すでにSPECIALな自分の毎日をまたSPECIALに感じれば良い。







健康と安全を第一に、こっちの方向で自分らしく進んでいけば良いと思う。

50才を前に、色々考えているのも事実。

どんな50代にしたいのか?

どんな自分の人生にしたいのか?

何をやりたいのか?  何が幸せだと感じるのか?

さぁ、大事なのは  I love myself

何か綺麗な夕方の空でした。

最近は、当たり前にあるものを特別だと感じれる事が出来る人になりたい思っています。


モンスターやめて1年になる!
エナジードリンクあれだけ好きだったのに、もう1年も口にしてない。


コロナが広がりだしてから…ウォーキング、ジョギングと、NIKEアプリを使ってやり出した!

歩けば良いや!
から、
短い距離を走り出し…
あそこまで、やれるところまで…
って、アプリに励まされながら…笑

で、NIKEのアプリに誘導され…
8月に100km走るチャレンジもあと少しで達成!
そんな感じでコツコツ走ってきた!


だって、褒めてくれるんだもん 笑笑


続けることって、別に他人に何かあるわけでもなく…
何か特別に得することもない!


やらないならやらなくてもいい
モンスターを飲みたかったら飲めば良いし
走るの嫌なら走らなければいい。



でも、続ける先にある自分には続けて無かったら出会わない!




そんな自分に出会いたかったら、是非何か続けてみてください!

なんでも良いんです!

何か、続けてやってみた先に、それが出来た自分が居るはずです!




さぁ、今日もそんな1日に!






↑このページのトップへ